名大社 スタッフブログ

カテゴリ「学生さんや社会人に聞いて欲しいこと」の記事一覧:

13歳のハローワーク

こんにちは!

3年目に突入したヤマゾエです。

最近の出来事は

ケンジチームからオクダチームになったことと

後輩のヤマグチ君と大阪にバイクのイベントに行ったことです。

アンケートに答えてガラガラ抽選会をしたら、ちゃっかり3等を当てるヤマグチ君。

テンション上がって写真を撮る先輩を見るなんとも言えない表情がイイ。

 

さて、本題です。

皆さんは、中学生の時に職業体験はやったことありますよね?

働くということを意識するのも、ちょうどこの頃です。

私の中学では2年の時に地元の事業所に3日間ほど体験で行きます。

ちなみに私が希望したのは、地元の漁業協同組合。
海沿いの漁師町ならではのザ・ジモトワークです。
中学のイベントの中でも、修学旅行や部活の引退試合よりも印象深いイベントでした。

その頃に、学校の教材で読んだ本が

『13歳のハローワーク』です。

これを26歳になった今見て思うことは

専門性の高い職業多い!

中学生にも分かりやすくするためだとは思いますが。

これは、古い本なので子供がなりたい職業ランキング上位に入るユーチューバーやIT系の職業はありませんが、この本をより現代風にしたものが最近流行りだそうです。

それが

『日本の給料&職業図鑑シリーズ』

スマホゲーム風の派手なイラスト(ちょっと悪意を感じる)

給料という分かりやすい物差しでの比較

そしてこの、本のスマホポータルサイト

『給料BANK〜1億総かっこいい職業〜』
https://kyuryobank.com/

あなたの職業も載ってますよ。

ちなみに営業職の例

これはちょっと酷い。笑

土下座する営業なんて今時おらんやろ。

まだ、読んだ事はない本ですが30万部以上売れており、評価も高いみたいです。

話は戻りますが、中学生の頃の職業体験や興味関心がその後の人生を大きく変える選択になることもあると思います。

これから、就職活動をする学生や、まだ迷っている学生は、純粋な中学生の頃、何がしたかったのかな?何を思っていたのかな?と原点に帰って就職先を考えてみるのもいいかもしれないですね。

あと、世の中こんなに沢山の職業があるのに自分たちがフォローできる職業はほんの一部のだけなんだと実感しました。

以上、ちょっと真面目なブログでした。

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㉑

 

こんにちは、ニシダです。

 

 

新年度も、マイペースに文房具通信書いていきます。

 

おっとその前に。大事な話が。
昨日のウスイさんのブログに訂正があります。

 


御本人は、ブログの最後に
この写真を「現在のわたし」と書いていますが

 


正確な「現在のウスイさん」はコチラです。
※2018年4月9日現在

 

特に言いたいことはないのですが、(察して下さい)
ウスイさんのブログを読んで、どうしても訂正したく。
お付き合い頂き、ありがとうございます。

 

さて、今月の文房具通信の主役はコチラ

 

iphoneケース?
いやいやボールペンです。

 

最近、外でボールペンしか使わないので
文具オタクのくせにペンケースを持ち歩かず
カバンの中を「ボールペン…ボールペン」と
探してしまうことも少なくありません。

 

そんなわたしの目の前に現れてくれた小さなボールペン

DELFONICS「レジェンドボールペン」¥410

 

スマホは常に分かるところに入れているので
ここに差しておけば、探す必要もないんです。
本当は手帳用ですけどね。

 

色も5種類から選べるので、女性でも男性でも。
ニシダのように「ボールペン…」となってしまう方に
おすすめです。細いけど、ちゃんと書けます!

 

最後に、すこし仕事の話を。

 

最近は、就活真っ只中ということで
・学生の就活相談
・就活セミナー
・企業さんへの新卒採用支援

 

主にこのお仕事をしています。
ほとんど会社にはいません。

 

学生の視点と企業さんの視点を同時並行で
感じながら仕事できていることが私の強み!と
日々邁進しております!!

 

そこで今日は学生目線をひとつ。

 

3月の就活解禁以降、2018卒と大きく違ったのは
説明会のエントリーへの動き。企業さんからすると、
明らかにエントリーが減っている…
去年よりエントリーの波が早い…

 

「インターンに行った会社にいくのかな」

 

そう思っていた矢先、わたしが運営している
n(school)があったので、学生に聞いてみました。
そこですべて解決したんです。

 

昨年夏ごろからインターンに行くために
必死になってエントリーや履歴書を書いていた学生。

 

今年の3月から2回目の就活をみんなしているわけです。
すでにもう「就活疲れ」が訪れていました。

 

「インターンすることにより、選考慣れしている」
「説明会に来ていても緊張感がない」

 

そうじゃないんです。
手書きの履歴書に疲れていてどうしようもないんです。
でもやらなきゃって不安なんです。

 

企業のみなさま、
少しでもご理解いただけると幸いです。
就活を支援している者として少しばかりのお願いです。

 

あ、n(school)のサイトがリニューアルしました!
4月後半から再スタートします。

 

なんとなんと、5月からは
「4年生クラス」
「1〜3年生クラス」
と2クラスの授業を開講いたします。

 

ぜひぜひお楽しみに。
また来月お会いしましょう〜

半分、青い。

岐阜県中津川市出身でキャリアコンサルタントの臼井です。

 

4月からNHKの連続テレビ小説を24年振りに見始めました。

24年前は「春よ、来い」を第一部だけ見ていました。

理由は大好きな女優の安田成美が主演だったからです。

 

そして見始めたドラマのタイトルは

「半分、青い。」

 

(NHK公式HPより)

理由の一つは

ドラマの舞台が故郷だから。

 

舞台となる架空の市、岐阜県東美濃市が、生まれ故郷の

東濃地域なのです。

(NHK公式サイトより)

ふくろう商店街のロケ地となった岐阜県恵那市岩村町

恵那は僕が高校3年間過ごした街でもある。

ちょうど3月末に高校時代の友人と岩村で飲むことがあり

その時に岩村も行ってきましたがかなりドラマモードでした。

(ふくろう商店街のモチーフは岩村町、これは旧かめやの店舗カステーラが美味しい!)

(午前中限定のかめやの焼きたてカステーラ。江戸時代から続いている製法で作られています)

 

(ちょうど1980年代のふくろう商店街を模した催しの日でした)

(半分の青さもない青春時代の私、恵那高校卒業アルバムより)

 

 

そしてもう一つの理由は

主人公の片耳が聞こえないという設定だから。

 

小学生の時におたふく風邪の影響で聴力を失うとのこと。

 

実は私も右耳の聴力が無いのです。(主人公は左耳だったかな)

私も小学生の時から片耳が聞こえなくなった。

正確には聞こえないことに気づいたのが小学3年生くらいだった。

 

題名の半分というのは、半分しか聞こえないというところからきているらしい。

 

北川氏が2012年に突発性難聴となりそこから片方の耳の聴力を失った事もあり

主人公も同じような設定にしたという話もある。

 

個人的には、

半分聞こえないという表現は、聞こえていたものが聞こえなく

なったから北川さんは感じられたのだろうなとも思う。

 

僕自身両方の耳が聞こえていた記憶がない。

だから両方が、半分になった感覚は残念ながらわからない。

これはこれで感じてみたいとは思う。

 

 

第1話で、

片耳が聞こえない状態を主人公は

「これを悲しいと思うか、

面白いと思うかはその人次第、

そしてそれを私なんかはちょっとこれ面白いと思う」

 

と言っていた。

 

僕自身も聞こえていた状態を知らない事もあり、

聞こえない状態をあまり深刻にとらえていなかった。

 

当時は聖闘士星矢が流行っていて、

人間には五感があり、超越すると第七感(セブンセンシズ)に

目覚めるというストーリー、

出てくるキャラクターで、最も神に近い男と言われている、

乙女座の黄金聖闘士シャカが、あえて目を閉じ、五感の一つがない状態で、

感覚を研ぎ澄ませている、という話をするシーンがあった。

(聖闘士星矢公式HPより 乙女座のシャカ)

乙女座で片耳が聞こえない僕はいつかセブンセンシズに目覚めないまでも

聞こえない事できっと人にない能力が備わっていると思っていたし、

今でも思っている。(それが何かはいまだにわかりませんが・・)

 

ようは考えようってことですね。

 

片耳が聞こえないというのは

実際不便は感じる。

大人になればなるほど不便度は増している。

 

でも、

 

聞こえないから、集中して聞こうとするうちに

その人の意図や、想いなどを人より聞く力が身に付いたと思う気がしている。

 

聞こえないことを言わないと気付いてもらえないから、言わないと気付いてもらえない

事を知り、自己主張をできるようになったと思っている。

 

ドラマの中で片耳が聞こえないことをどういう方向にもっていくか

わからないし、あまり関係なく話が進んでいくかもしれないが

そのあたりも注目して見ていきたい。

 

そしてきっと全国の東濃出身で、ジモトを離れている人達がこのドラマを見て

故郷を懐かしむのではと思う。

 

ふるさとは遠きにありて思ふもの

そして悲しくうたうもの。

 

室生犀星の詩にありますが、

 

遠きにありて思うものでもなければ、

悲しく歌うものでもなく

 

ふるさとを近くに感じて、過ごす生活も悪くないと思います。

 

そんな同郷でUターン転職を考える方がいましたら、ぜひ気軽に相談ください。

 

もちろん、そんな人材を欲しいとお考えの企業様からのお問い合わせもお待ちしております。

(42歳現在の私です。丸くなりました。)

今日から新年度!と久々に能のはなし

新年度に合わせてブログのサイドバーのリンク部分を更新したら、プロフィール画像が古いやつに戻ってしまっていることに気づき若干焦っている不破です。こんにちは。そのうち直します!

というわけで、今日から新年度です。
営業部門は、新入社員のイサジくんがやってきたり、今日から新チームスタートだったりと派手に新年度感がありそうですが、制作部門の私としては、名刺を作ったり書き換えたりして地味に新年度を感じています。

とはいえ、31日に行われた幹部研修会では、この一年を振り返りつつ、今年度とこれからの仕事と会社のことを考える、節目というか、けじめというか、いい機会になりました。
私としては2度目の参加でしたが、みんな会社と仕事と社員のことを本当に真剣に考えてるんだな!と改めて感じて、私も頑張らねば…と気合を入れ直し。


その後の懇親会も質量ともに最高でした!

 

さて、そんな感じで気合を入れ直した私ですが、この4月は、仕事以外にも頑張りたいことがあるんです!
5月5日に発表会を控えたお能の舞囃子のお稽古を!頑張らないと!
というわけで、新年度の話をくっつけたらかなり長くなりましたが、久々にお能の話を書きたいと思います。

 

過去に何回かブログにも書いてきましたが、中学生の頃に部活で始めて以来、ずーっと能楽の舞と謡を趣味として習い続けています。
もう自分でも何回目か忘れてしまうほど、何度も発表会に出させてもらいました。
今回は、主宰の先生の年齢的なこともあってずっと出させていただいている素人会も今回で最後と言われていることや、お稽古期間が忙しいタイミングに当たるにもかかわらず、自分としてはちょっと難しめの舞に挑戦してしまったこと。
そして会社の関係の方にもちょっとずつですが見に来てくださーいと声をかけてしまったこともあり、いつも以上に緊張しています。

今回私がやるのは、天鼓(てんこ)の舞囃子という、天鼓というお能の一番派手なとこだけを抜き出したようなもの。
お能がだいたい1時間半程度の上演時間なのにくらべて、舞囃子は15分から20分程度で、能面も衣装もつけません。

でも、プロの先生のお囃子(今回は、笛、大鼓、小鼓)と謡の前でくるくるするので、コンパクトながら賑やかな感じです。

天鼓は、中国の少年・天鼓くんが主人公のお話。
大切にしていた鼓を皇帝に渡すことを拒否したために殺されてしまうんですが、そんな彼を音楽で弔う管弦講を受けて幽霊となって現れ、喜び舞い遊ぶ…というお話。
舞囃子で表現されるシーンは、この「喜び舞い遊ぶ」ところなので、思いっきり楽しもう!と思うのですが、この舞が難しい…。
しかも終盤近くに2度ほど飛び跳ねるカタチがあり、アラサーとしては体力勝負でもあります…。

この天鼓という曲は、中学生の頃、能楽部の発表会を見ていて、やってみたい!と思うきっかけになった曲なんです。
今回私がやる舞囃子よりもっともっと簡易的なものでしたが、ずっと能なんて退屈だと思っていたのに、こんなに舞台をぐるぐる走り回った挙句ジャンプすんのー!?と思ったのを未だに覚えています。
実際やってみるとそんなに走り回らないんですけど。
この時衝撃を受けて、能楽という沼にはまっていくきっかけになった曲を、15年以上続けてきて、今後しばらくは無いかもしれない発表会の機会で、能楽堂で、いろんな方に見ていただけるのはとても嬉しくて。
その嬉しい気持ちでばーんと舞遊べれたらいいなーと思っています。

 

 

そして、今日から社会人になるみなさんや、就活中の学生さんには、
やりたい気持ちさえあれば仕事も趣味もきっとずっと続けていけるよ!と言うことをお伝えしたいなーと思います。
むしろそのバランスと相乗効果でどちらもさらに頑張れるのでは?というのが、ここ最近思うことです。
(他の何かを犠牲にしている可能性は置いておきます)

私も4月は、舞のお稽古で程よい息抜きと程よい緊張感を持ちつつ、仕事も気合入れて頑張っていきたいです。

というわけで、一部の方には宣伝させてもらっていますが、
5月5日(土・祝)名古屋能楽堂でやりますので、ぜひ遊びに来てください!入場無料入退場自由です。
私は舞囃子ですが、別の方の能「花筐」も上演されます。
詳細は…なにがしかの方法で不破までどうぞ!

 

 

名大社 会社説明会開催!!

こんにちは!

社会人1年目、コノシマです。

いえ、今回はこう言わせてください…

新卒採用担当、コノシマです!!

 

 

とうとう3月も中旬になりました!

1日からエントリーが始まっている新卒採用ですが、

中旬になり会社説明会を行う企業も増え、就職活動も本格化してきました。

 

 

そしてもちろん!名大社の採用活動も動き出しています!!

そして今回、3月15日に第1回目の名大社会社説明会を行いました!

たくさんの学生さんに参加いただきありがとうございました!!!

 

 

みなさんも気になる名大社の説明会の様子を

今回はちらっとお見せしちゃいます…!

採用担当の私やカミヤさん、ニムラさんはもちろん

社内全体に協力いただき、この説明会を行うことができました!

 

 

そんな説明会では

より理解していただくために実演をしてみたり…笑

 

学生さんとコミュニケーションを取ったりと…

様々なことを取り入れながら会社説明会を行いました。

あえてここでは多くは語らないことにしましょう…

 

 

そして、このブログを見て

名大社のことが気になってきた、そこのキミ!

ぜひ名大社の会社説明会に来てみませんか?

 

名古屋ではあと2回開催予定です!!

第3回会社説明会

3月20日(火)10:00~12:00(受付開始 9:40~)

テーマ
どんなキャリアを描くかはあなた次第!~名大社でのキャリアイメージとは~
・名大社では、どんなキャリアを描けるんだろう?
・どんな先輩がいるのかな?
そんな疑問にお答えする説明会になっています。

 

第4回会社説明会

3月26日(月)14:00~16:00(受付開始 13:40~)

テーマ

名大社の社長に質問攻めしちゃおう!~社長と直接話せる説明会~
「名大社の社長ってどんな人?」そんな疑問にお答えします。
学生のみなさんの質問を主体として進行する説明会になります。

 

 

新卒ナビ2019より予約をお願いします!

https://www.meidaisha.co.jp/s2019/company_detail/1658

 

 

そしてなんと!

東京と京都にも名大社が行っちゃいます!!!

東京開催!名大社会社説明会

3月27日(火)10:30~12:30(受付開始 10:10~)

テーマ

名大社ってどんな会社?~ビジュアルで見る名大社~
まずは名大社のことを知っていただくための説明会です。
・名大社ってどんな会社なの?
・どんな事業を展開しているの?
こうしたことを分かりやすくお伝えします。

 

 

京都開催!名大社会社説明会

3月29日(木)10:30~12:30(受付開始 10:10~)

テーマ

名大社ってどんな会社?~ビジュアルで見る名大社~
まずは名大社のことを知っていただくための説明会です。
・名大社ってどんな会社なの?
・どんな事業を展開しているの?
こうしたことを分かりやすくお伝えします。

 

 

詳しくは新卒ナビ2019まで!

https://www.meidaisha.co.jp/s2019/company_detail/1658

 

 

 

ぜひ名大社の会社説明会で

みなさんと会えるのを楽しみにしています!!

以上、コノシマでした!

 

 

出会い

おはようございます。クマガイです。

もう春ですね。

 

昨年の今頃よく聴いていたのは

『Season Of  The Heart』

歌詞の内容はともかく、曲想的に卒業の感じがしたのでよく聴いてました。

今でもたまに聞きますが、その時の春の風や景色を鮮明に思い出します。

ちょっぴり切なくなります。

※わたくし感性の世界で生きてます故に

表現は文章ではなく時に音楽で表現されることがあります。

 

さて

そんな私と

名大社の出会いについてお話ししましょう。

 

大学では一般企業への就職組だった私。

教採を受ける大多数の友人を横目に

せっせと準備を進めていました。

そのとき、友人間でせっかくだから合説の予約をしようとなり

教えてもらった、名大社の「上場企業就職フェア」の予約をして新卒ナビに登録しました。

友人と一緒に予約したにもかかわらず、誰も来てくれなかったので

結局一人で行くことに。

 

合説の要領もわからないまま

前日ポートメッセのイベントで寒い思いをして、もう嫌だと思っていたのに

ウインクあいちは暖かくて妙に感動したのを覚えています。

あったかいし広すぎないし絶対こっちの方がいい!と。笑

 

お目当ての企業も決まっていました。

正直そこを聞いたらあとは適当に話聞こうと思って、朝9時頃に講演の列に並びました。

絶対混んでると思って早く行ってちょっと暇だと思っていた時。

当時一年目の先輩が、列に並んでいた学生に声をかけていました。

私にも声をかけてくれて

「そっか、マスコミとか広告に興味あるんだね。今日も一社来てたもんね!

名大社も一応広告系だし、よかったら来てね!少数精鋭だけど

の一言がなぜか印象に残りました。

 

いや…少数精鋭とかほんとに無理なやつだわ、私別に精鋭じゃないし

そんな枠少ないところに応募してもどうせ落ちるわ…

と思っていました。

受けるつもりもその時は全くなかったです。

ある日、新卒ナビで名大社のページを見つけて何となく読んでみました。

 

すると、説明会の予定がある。

この日夕方からだけど

行けるわ…社長来るんか…話だけ聞くか…

となり予約をしました。

 

当時会社は丸の内にあり

乗り換えが尋常じゃないくらい遠くて遅刻するんじゃないかと思ってました。

電車の中では『サウダージ』を聴いてたので

それ以降私の中での名大社のテーマソングはしばらくそれでした。

 

正直なところ説明会の内容はあまり憶えていないのですが

私の突拍子もない質問に真面目に答えてくれた社長に感激して

働くならこの人の下がいい、というか、たぶん最終いくの難しいから

この人と一対一で話ができたらそれでいいかも

と思って、名大社を第一志望に、

まずは最終面接で社長と話すことを目標にしようと思ったのです。

 

そこから紆余曲折あり今に至ります。

正直なところ、きっかけってどこにあるかわからないものです。

 

就職活動でも転職でもそうですが、

ここだ!という会社に出会えるお手伝いを

今後もしていきたいなと思う

一年目の終わりでした。

 

二年目に続く!!

 

 

 

 

 

出会う春!

こんにちは!

社会人1年目、コノシマです。

 

 

3月になり袴姿の女子学生を街で見かけます。

昨年の今頃は私もあの中にいたんだなぁ、と思うと

この1年の速さと濃密さを感じます…!

 

 

 

さて、今回は私の母校

名古屋芸術大学卒業制作展」に行ってきました!

 

通称、卒展。

この卒展に向けて大学4年の1年間をかけて制作します。

もちろん私も昨年度はこの卒展に展示をしました。

ニムラさんのブログにもちらっと紹介してもらっています笑

 

大学4年生の時は辛い苦しいの連続だと思っていましたが、

今思えば、コースの仲間と遅い時間まで制作しているのが

なんだかんだ楽しい時間だったのだなと思います。

 

 

そんな仲間と久しぶりに集まり、後輩の卒展を見たり

恩師の先生に会うのはとても有意義な時間でした!

またお互いの仕事の話やプライベートなどいろんな話を聞くと、

いろんな人生があるのだなとつくづく思いました。

 

 

デザイナーとして働いている友人

東京での仕事を辞めジモトでフリーランスで働く友人

この4月から転職をして愛知から東京に行く友人

他にも、看護師として働く友人

クリエイターをしながら歯科助手として働く友人

自分のつきたい職業のために4月から東京で専門学校に通う友人

 

 

様々な働き方があって、様々な人生を歩んでいるのだなと感じます。

そんな友人たちを応援したいと思います!!

 

 

春の始まりと共に、出会いの多い季節になります。

新学期、新生活、新しい職場に新しい人間関係、

たくさんの出会いにワクワクし楽しみたいと思います!

みなさんも出会いの春を楽しんでくださいね〜!

 

 

 

以上、コノシマでした!

 

 

最近の変化

おはようございます、本日は奥田が担当させて頂きます。

 

朝、駅のホームで新生活に向けて沢山の受験生や、

帰宅する時には就活帰りの学生など、自分の未来のために頑張っている人を見かけます。

特に朝は、友達同士でいてもお互い無言の姿が印象的です。

 

春が近づくにつれ、街並みにも変化が表れています。

<タクシー業界>

昨年から新型タクシー「JPN TAXI【ジャパンタクシー】」を導入されました。

*左:ジャパンタクシー:トヨタ自動車HPより

*右:クラウンスーパーDX G:宝交通HPより

従来のセダン型(右写真)より、天井が高く快適な空間をお客様に提供するだけでなく、高齢のドライバーの方も運転しやすそうですね。

日本のタクシーの約8割はトヨタ車なので、8割全てがモデルチェンジした時のインパクトは大きいものになりそうです。

 

「信号」にも大きな変化が!

 

薄く・軽く・LEDタイプのもので、かなり小型。

しかも帽子のつば部分がなく、コストも少しだけ安く、昨年大阪で初導入されて、今年に入って名古屋市内でもよく見かけるようになりました。

 

<小売業界>

短期間でサークルKがファミリーマートになったのも印象的ですが、セブンイレブンが2万店突破となり、10月~新ユニフォームに変わり約40万人の服装が変化します。

襟のセブンイレブンカラーのラインはカッコ良く、過去のモノがメルカリに出品されていますので見比べて下さい。

*セブンイレブン・ジャパンHPより

左:新ユニフォーム 右:現在

因みに2月末時点で20,260店舗もありますが、愛知・岐阜・三重では約600店舗以上、ファミリーマートのほうが多いそうです。

 

<スポーツ界>

1月に熊本県で開催されたBリーグ/オールスター戦で、「次世代のライブビューイング」を東京・恵比寿のガーデンプレイスで開催。

熊本会場の天井に20個・床下に32個のマイクを設置し、恵比寿にいても「コートにいるかのような臨場感」を再現。ドリブルやバッシュの音・選手の走る音が聞こえてきます。

更に4K大画面映像・新たな3Dサウンドシステムで 試合展開に応じて、世界的に有名なDJやVJが音楽と映像と光を駆使して演出されています。

*BリーグHPより

 

プロサッカー:能力の可視化ができる「デジタルブラジャー」

*Catapult<カタパルト社>:facebookより

以前は、スパイクの中に入れるタイプのものが流行っていましたが、最近では、上記のインナーシャツタイプが日本代表でも昨年3月から導入されています。岡崎慎司が所属するレスターも導入してプレミアリーグを制したことで有名です。

走行距離、走行スピード・心拍数・加速・減速、体の傾きなどが測定でき、重さはたったの67gの優れモノ。

ただ最も優れているのは、半年〜1年分のデータで、例えば『今日はいつもより走るのが遅い』というのを客観的に把握でき、『この選手は疲れが溜まっているので今日は休ませよう』と具体的な指示が出せる所です。

レスターが優勝できたのも、他のチームより怪我や故障者が最も少なかったとのデータが出ています。

*参考資料:BuzzFeedより

 

タクシーも、信号も、ライブビューイングも、デジタルブラジャーも以前スタッフブログで紹介されていたチケットレスも全て2020年東京オリンピックに繋がっていて、大きなインパクトを与えるモノがまだこらからという感じがしました。

ほっと一息いかがですか?

 

こんにちは!

この1年で、「妹キャラ」から「お姉さんキャラ」に変貌した小倉です(笑)

(※詳細は昨日の山添さんブログにて。)

 

 

一昨日、昨日と名大社では「転職フェア」を開催致しました!

平日2日間の開催ながら、多くの求職者様にご来場いただき、嬉しい限りです!

 

また、ご出展いただきました企業様に関しましても、

3月という忙しい時期ながらご参加をいただきまして、誠にありがとうございました。

 

ご来場者様、企業様にとって良質なマッチングの機会になれば幸いです。

引き続き、名大社の「転職フェア」をよろしくお願い致します!

 

 

 

さて、本日は名大社の隠れ?甘党でもある小倉がオススメする、

美味しいスイーツが揃うお店を2つご案内致します!

 

 

まず、初めは名古屋駅から直結するJPタワー内の複合施設「KITTE名古屋」の地下1Fにある

こなな」という、パスタ専門店です。

サイトはこちらより→http://www.conana-jp.com/

 

関東・関西ではいくつか店舗展開をしており、女性には人気のお店ですが

KITTE名古屋開業に伴い、東海地区に初進出してきました。

 

ここは、パスタと言っても「和風パスタ」が売りのお店になっており、

全てのパスタメニューに、日本人にとって身近な「だし」を使っています。

 

そんな和風パスタ専門店ですが、コーヒーやスイーツも楽しめちゃいます!

もちろん、スイーツも和風メニューが揃っていますが

ワッフルやパンケーキ、プリンといったメニューも和風になっています。

 

私がオススメなのは「抹茶小豆のワッフル」です!

 

 

サクサクであったかいワッフルに冷たい抹茶アイスのほろ苦さと

小豆の甘さが絶妙にマッチしています!

 

そのほかにも、ここでは自家製の豆乳プリンがいくつか揃っていますので

是非チェックしてみてください!

 

 

 

2つ目は、栄の「LACHIC」、地下1Fにある「FLIPPER’S(フリッパーズ)」というお店です。

 

関東を中心に店舗展開をしていますが、ここの売りはなんといっても「パンケーキ」!

 

奇跡のパンケーキ」ということで少し話題にもなりました。

(※HPより画像使用)

 

普通のパンケーキとの違いは、スフレのようなふわふわ食感と、

口に入れた瞬間に溶けてなくなるような新感覚が味わうことが出来ます!

サイトはこちら→http://flippers-pancake.jp/

 

 

甘いものが苦手な方も、パンケーキはもう飽きたという方も、

これは一度、騙されたと思ってご賞味いただきたいです!

 

 

休日ともなれば行列ができるほどのお店なので、

平日の夜に行くと比較的すんなりと入れるのではないでしょうか。

 

食事系のパンケーキメニューもあるので、昼食・夕食としても利用できるお店になります!

 

 

ちょっと息抜きしたいとき、たまに甘いものが食べたくなった時は、

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

以上、小倉でした!

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ⑳

 

みなさん、こんにちは。ニシダです。
最近は少しずつ春を感じる日も出てきました。
(とはいえ今日は大雨だそうなのですが…)

 

あっという間に3月ですね。
出会いと別れの季節です。

 

20回目を迎えました文房具通信、
今回はそんな季節にピッタリの文房具を
ご紹介したいと思っております。

 

文房具、実は自分で買うときはお金を
かけないもの。

 

だからこそ、人からもらうと嬉しい。

 

プレゼントにこんな文房具はいかがでしょうか。

 

●ワイヤークリップブックマーカー


挟んだらそのまま、本を読みながら
ページを自動的にしおりできる優れもの。

 

●マスキング「ハルコヨミ」

手帳を買わずとも、好きなノートなどに
貼れてしまう優れもの。
なんと1巻で4年半分程度あるとか…

 

あとは、相手の好みに合わせて
万年筆なんかもいいかもしれませんね。

 

そんな今月ですが、転職を考える方も
少なくないようです。

 

名大社では、今週転職フェアを開催します。

 

ニシダは転職相談ブースにて
皆さんをお待ちしております。
(このブースにいるのは久しぶりな感じです)

 

また、個人的には3月16日(金)
とよたビジネスフェアにて

ものづくり企業で働く女性社員の方と
お話させて頂きます!

 

豊田に限らず、愛知県にある企業さんが
たくさん集まる機会ですので、

 

ビジネスフェアといえども、学生さんが
来るのも大歓迎だそうです。

 

当日は会場までシャトルバスも出ているそうなので
ぜひ学生の皆さんも足を運んでください。
http://www.toyota-bizfair.jp

 

ということで、また次回。
皆さんを素敵な文房具の世界へ
ご案内します〜