名大社 スタッフブログ

俺らの風を起こそう!!

早いもので今年も残り2か月を切りました。

後厄とも2か月でサヨナラできると思うと
気持ちが軽くなる臼井です。

そんな臼井のマイブームは

名古屋!俺らの風を起こそう!この風にのって どこまでも行こう!

というグランパスのサポーターソングを口ずさむことです。

名古屋グランパスのJ2降格から一年

J2も残り2試合。J1へ復帰できるかどうかの
正念場の戦いが続いています。

 

ここまでの順位表を改めて見てみましょう。

*スポーツナビ(YAHOO!JAPAN)より

 

1位と2位は自動的にJ1へ復帰できます。
すでに1位の湘南ベルマーレはJ1昇格が確定しています。

残り1枠の自動昇格の2位争いが熾烈になってきています。

2位長崎  74   讃岐(19位)  群馬(22位J3降格確定)
3位名古屋 72   千葉(9位)  讃岐(19位)
4位福岡  72   松本(5位)  岡山(12位)

対戦相手を見ると、長崎が初のJ1昇格へ向けて
かなり有利なのが分かります。

群馬はすでにJ3降格とチームのゴタゴタがあり
戦えるメンタリティではないと思います。

讃岐がまだJ2残留を決めていないので
意地を見せてほしいところです。

 

名古屋もプレーオフの可能性を残す好調千葉に
勝つことが絶対条件になってきます。

加えて讃岐が奇跡を起こし長崎を破りJ2残留を
決めてゆるみが出れば、最終戦の勝利の可能性も
高まり自動昇格の可能性も出てきます。

 

福岡は前節湘南に勝ったことが非常に大きく、
松本に勝つことが絶対条件ではありますが
先に脱落すると思われた2位争いに踏みとどまっています。

 

正直名古屋が2位になるのは厳しいと思っています。
プレーオフ進出に向けてあとは3位になるか、4位になるか
というところが焦点になると思います。

 

3位のほうが有利かと思うと過去のデーターを見ると
そうも言いきれないところがあります。

 

プレーオフのルールについて説明しましょう!

 

3位~6位はプレーオフへ進みます。

11月26日(日)
①3位VS6位(3位のホーム)
②4位VS5位(4位のホーム)

12月3日(日)
①の勝者VS②の勝者(勝った方のリーグ上位のホーム)

90分一本勝負で、引き分けの場合リーグ上位の勝ちとなります。
3位は負けなければ、点を取られなければ昇格できるのです。

しかし

過去の成績を見ると実は3位のチームは一度しか勝ち上がっていません。

2016年 セレッソ大阪(リーグ4位)
2015年 アビスパ福岡(リーグ3位)
2014年 モンテディオ山形(リーグ6位)
2013年 徳島ヴォルティス(リーグ4位)
2012年 大分トリニーター(リーグ6位)

逆にリーグ6位のチームが2回も勝ち上がってます。
4位のチームも2回、3位のチームは1回
5位は今まで勝ち上がったことがないです。

仮にプレーオフにでるのなら
4位のほうがいいのではと思ってしまいます。

理想は昨年のセレッソ大阪のパターンで
4位チームとしてホームで戦い5位を破り
3位が6位に負け、決勝はホームで戦える
そんな形になるといいなと思います。

 

5位以下のチームはかなり団子状態で
10位大分まで可能性があり、ここもどこが
出てくるかまったくわからない状況です。

 

その中でも注目は
今シーン大躍進の
V・ファーレン長崎ですが

今シーズン途中に3億円の債務超過が明るみになり
経営危機に陥りました。

この窮地に立ちあがったのが
地元長崎の雄ジャパネットたかたの前社長の
高田明氏。

社長に就任し、ジャパネットたかたの
完全子会社化をすることで経営を立て直しました。

*スポーツナビ 宇都宮徹壱さん J2・J3漫遊記(YAHOO!JAPAN)より

こういうニューフェイスがJ1に昇格するのは
非常にいい事だと思いますが2位は譲って頂き
プレーオフを勝ち上がってきてほしいところです。

 

一方J1の状況は・・・。

J1の降格争いも佳境で
ほぼ新潟はほぼ降格確定

*スポーツナビ(YAHOO!JAPAN)より

昇格組の札幌、清水もまだギリギリのところに
おり、粘り腰の甲府がここにきて強みを発揮して
おり、広島あたりと最後までもつれると思います。

 

とは言え降格、昇格でそわそわするのは去年と今年だけにしたい

来年の今頃は3位以内確保でACLへ!とか言ってたい!!

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ⑰

 

こんにちは!ニシダです。
さあ、今月の文房具通信のネタは何でしょう!?

正解は…

11月になるとですね、
東急ハンズに行ってもLOFTに行っても

目玉のコーナは、そう。「手帳」。
皆さん、手帳はナニ派ですか?

・日付も自分で手書きする派
・マンスリーだけ使う派
・日記のように使う派
・用途に分けて使う派

などなど、いろんな派閥はありますが
2018年、ニシダが選んだ手帳はコチラ↓

noritakeさんというイラストレーターさんが
デザインした手帳。マンスリータイプ。

開くと使い方はとてもシンプル。
このシンプルなデザインが真似できるようでできない…
それがこのnoritakeさんのすごいところです。

ここ数年、気合を入れて手帳を買うものの
結局Googleカレンダーに負けてしまい、
使わなくなってしまっているのが現状で

それを打破するためにもシンプル イズ ベストという
選択をしたわけです。さてどうなることやら。

山田さんみたいに手帳を長く愛用している方を見ると
文房具ヲタクとしては「せめてちゃんと1年使うぞ」と
心に刻むわけです…はい。

何事も「継続は力なり」でございます。

———————-

今年も終わりに近づき、師走になる前に
短い足で走り続けているニシダのために
告知してもいいですか?

ありがとうございます。

それでは…

<メッセナゴヤに3日間登場します!>
明日8日から開催される日本最大級の異業種交流会イベント
「メッセナゴヤ」。そこでファシリテーターを務めます。
https://www.messenagoya.jp/

・11/8(水)一般社団法人中部部品加工協会様ブースにて
「高校生によるインターンシップ報告会」
・11/9(木)一般社団法人中部部品加工協会様ブースにて
「現場から伝えるモノづくりの世界」
※両日とも10:30〜1時間間隔でトークイベント開催しています。
ご都合に合わせてぜひお越しください!第 3 展示館 3B-113にて。

・11/10(金)11:00〜12:00
「愛知ブランド企業で働くモノづくり女子と女子学生との交流会」

実際にモノづくりに携わる女子たちと繰り広げる1時間。
理系出身でない方もいるようで、とても楽しみです。

会社にいる時間よりもポートメッセ名古屋にいる時間の方が
長い今週ですが、

会社のみんなに存在を忘れられることがありませんように…

ちなみに、もし愛知県が地元で東京にいる学生さんが
奇跡的にこのブログを読んでいてくれてたら…

11/12(日)みん就フォーラムin東京
https://www.nikki.ne.jp/event/20171111/

こちらにも愛知県東三河代表として行っておりますので
「穂の国 東三河」ブースへぜひお立ち寄りください…

ということで、今月はここまで!また来月お会いしましょう!

キラキラ思考

みなさんこんにちは。

 

最近、結婚式に立て続けに呼んでいただき、ご祝儀貧乏の尾関です。

結婚式は何回参加してもいいものですね。

それぞれの人々の生い立ちや、二人の出会い、そして未来。

普段の生活の中では知り得ないようなその人の姿を見ることができ、

その人のことがさらに好きになれるような気がします。

 

結婚式に参加して一番思うのは、

「おめでとう」

「いつもありがとう」

「これからもよろしく」

などなど、普段それほど出てこない感謝の気持ちや、

いつもなら当たり前のことが本当は当たり前でないこと、

自分の存在の尊さや、

たくさんの人に支えられているということを、

あえて思い返して言葉にしたり形にしたりするのが素晴らしいということです。

 

反抗期にはたくさん迷惑をかけてきたしひどい言葉も言ったけど、

そんな時にも見捨てずに育ててくれた。

とか、

父親の背中に憧れて今の仕事に就いた。

今でも自分の目標は父親だ。

とか、

普段は口にしないようなことを、あえて手紙にしたためて読み上げる。

こんな素敵な機会はそうそうありません。

 

 

結婚という人生においてとても大事な儀式の中ではこれができるのです。

 

 

でも、よくよく考えてみたら、

自分や自分の周囲の環境を見つめ直す機会って何も結婚だけではありません。

 

就職活動も同じかも・・・なんてね。

 

就活生は自分を良く見せようと必死になりがちです。

身の丈にあっていないような下手くそな敬語や、

台本どおりの志望動機なんかを考えるより、

『自分がどんな人間で、どんなことが好きで、どうやって生きてきて、どうなりたい、何ができるか』

これを見つめ直す方が、何倍も大事だと思うのです。

 

結婚式で最も感動を誘うのが、親への手紙や愛の言葉であるように。

 

さて、

シゴト発見インターン(名大社と中日新聞が主催のインターンシップ企画※詳しくは前回の尾関ブログをご覧ください。)

の概要説明のために1年生〜3年生の学生さんと将来についてお話する機会がよくあるんですが、

1年生の学生さんは、よくわからないけど夢のある仕事がしたい。

2年生は、自分は今こういうことをしている時が楽しいから、それに携わっていきたい。

3年生は、土日休みで残業が少ない仕事に就きたい。

4年生は、あれは嫌だ。これも嫌だ。もうなんでもいいや。

 

大げさですが、このくらい4年間で残念な思考回路になっている人もいます。

現実が見えてくるにつれて、【諦め】が強くなってしまうのです。

 

確かにわかる!

近づくにつれて不安になるし!

 

だけど、1年生の時のキラキラに身を任せて、いろんなことに目を向けてみたらどうでしょう。

キラキラ一生懸命頑張っている時に見たものは、いいところや素敵なところがたくさん見えます。

就活が始まった時、周囲とは違う目線を持ってのぞむことができるはずです。

 

諦め思考で固まってしまう前に、

キラキラ思考で社会を見つめてみませんか?

 

それができるのがシゴト発見インターンです!

 

学生のみなさん、たくさんのご応募お待ちしております!

(最後、宣伝でしめるあたり、自分ももう立派な残念思考なのかもしれないですね・・・。)

 

ではでは、シゴト発見インターン説明会の予約は以下のリンクからどうぞ。

https://www.meidaisha.co.jp/shigoto_hakken/

 

旅ブログとかグルメブログとか書く予定だったのに・・・。

結局こういうブログになるのはきっと、センチメンタルな秋のせい。

 

寒くなってきましたので、みなさまお風邪などひかれぬようお気をつけください!

自分はそろそろコタツを出して、カタツムリになろうと企んでおります・・・。

二週続けて “道の駅”

おはようございます。堀口です。

11月に入り、今年もあと2ヶ月となりました。月日の経つのは早いもの。
今年もいろんな事があったなと。
“シミジミ”と思いにふけるのはもう少し先にしておくとして、

先月に2週連続して、岐阜県本巣市の道の駅「織部の里もとす」に伺いました。
きっかけは、気まぐれ。予定の無い土曜日。

モーニングでも。そういえば、少し前に岐阜谷汲にジビエレストランがオープンしたことは聞いており。ホームページを検索。

お土産にハム、ソーセージなども。

シュルキュトリー“レストラン 里山キララ”を発見。モーニングがあることを確認。

車で30分。現地へ。

※ジビエ/狩猟によって食材として捕獲された鳥獣。畜産との対比して使われる狩猟肉。かいつまむとこんなとこなんですが。

ドリンク料金で、がっつり食べれます。味は写真でイメージしてください。

そこから、岐阜市へ戻る道中に道の駅発見。トイレ休憩。

道の駅はとにかく、最近、いたるところにできてますね。岐阜県は全国2位の多さとのこと。
「地産地消」がテーマのようで、

岐阜クリーン農産物/土づくりと栽培技術の組み合わせで、農薬、化学肥料の使用を3割減らして作られた農産物。

⚫️小松菜
⚫️大根菜
⚫️サニーレタス
⚫️菊芋
⚫️ラディッシュ
⚫️人参
⚫️たまねぎ
⚫️さつまいも
⚫️ミニトウモロコシ
⚫️落花生

購入。

夕食は、それらを天ぷらでいただきました。感想は、甘かったり、味に深みがあったりと、

特に、さつまいも、ミニトウモロコシは最高。

落花生は塩茹で30分。お酒のツマミに。野菜の袋には、ご近所なんでしょう。生産者のお名前が。

新鮮な、野菜堪能させていただきました。感謝します。

次の日曜日も、野菜を求めて、道の駅へ。

この日は、飛び込みカフェ&レストラン「コルマール」

おお〜   壊れてるワーゲン。ボンネット錆びてはげとる。

青春時代。大滝詠一の「雨のウエンズデー」か?

マスターのアメリカ大好きな店内の雰囲気。こんなお店は一昔前。多かったな〜

ソーセージホットドッグとハンバーグホットドッグ。辛子をつけていただきま〜す。

周りは近所の方々で満員御礼。愛されてるんだな〜

モーニング〜道の駅。

こんな休日の午前中ありかもです。

マムカ・ゴルゴゼ

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

11月になり気温変化が大きいので、風邪に注意して過ごしていきたいと思います。

この季節になるとラグビーシーズンが本格化してきたなと感じます。

ラグビーは秋から冬のシーズンに公式戦を行うので、高校・大学・社会人チームは毎週のように試合が開催されています。

高校生は花園ラグビー場で開催させる全国大会出場に向け予選が各地域で開催され、大学では全国大学選手権出場に向け各地域の大学リーグ戦を行っていますし、社会人もリーグ戦を行い、日本選手権出場に向け男たちの戦いが真最中です。

地上波では、あまりラグビーの試合は放送されませんが、J SPORTSに加入していれば高校・大学・社会人の試合をじっくり見ることができるので、休日はよく自宅で見ています。

YouTubeでも過去の試合を検索すれば、見ることもできるので水曜日のノー残業デーでは帰宅して自宅のパソコンで見たりしています。

高校・大学・社会人の試合も良いですが、一番迫力あるのは国対抗の試合だと思います。

ラグビーワールドカップ2019は日本で開催するので凄く楽しみにしています。

国別で僕の好きな代表チームはジョージア代表です。

ジョージアのラグビースタイルはスクラムやモールを得意としており、コンタクトを好むチームです、日本代表も何度か試合をしていますが、スクラムでは苦戦しています。

そして特に好きな選手は、題名にも入れましたが、【マムカ・ゴルゴゼ】選手です。

ボールを持ったら、体の大きさと激しいプレースタイルでチームに貢献しています。

相手の選手は1人でタックルをしても吹き飛ばされることが多く、2人がかりでタックルをします。

ジョージアのファンからは別名【Gorgodzilla(ゴルゴジラ)】と呼ばれています。

身長196センチ、体重118キロなので実物を見たらでかいと感じるでしょうね~

名大社社員旅行2017 報告【後半】

こんにちは!
名大社の小鹿です。

昨日に引き続き、10/27(金)~10/29(日)で行った社員旅行の報告をさせていただきます。

2日目は、昨日よりさらに台風の影響を受ける形となりました。
今回私は、冨田くんとともに幹事を任されたこともあり、
予定していた場所の中止、それに伴う時間の変更、台風の進路予想の確認と頭の中がいっぱいいっぱい。

それでもなんとか予定していた知覧武家屋敷、山田さんたっての希望の知覧特攻平和会館には
無事行くことができました。

雨で無理かと思った池田湖も、バスの運転手さんに景色のいいところを教えてもらい、
行くことができ感謝です。

指宿といえばの砂風呂も、予定していた場所が台風により営業中止になってしまったのですが、
急遽旅館の方に教えてもらった別の場所に行き、楽しむことができました。
そうはいっても、当初の場所より規模の小さいところだったので、
全員で一緒に行く予定だったのが、時間差で3チームに分けていくことに。

優しい名大社の女性陣が、砂風呂と夜の宴会準備でばたばたしている幹事を撮ってくれました。
めちゃくちゃ気遣って頂いたのに、いい感じで疲労がにじみ出てます。(笑)

砂風呂自体は、体がとっても軽くなり気持ちよかったです!

その後は、宴会!
雨で観光はできなくても、宴会は室内だから予定通りできる!ということで、
旅館近くのスーパーで買い出しを済ませ、無事ゲーム・賢治さんの結婚のお祝いを行うことができました!

皆さんも楽しんでくださったみたいでよかったです!

そして、3日目は、残念ながら予定はすべてキャンセルし、
新幹線でばらばらの解散となってしまいました。

駅までの道を大荒れの雨の中、運転してくださる山田さん。
社長自ら、平社員を乗せて1時間近く運転って、冷静に考えるとすごいですよね。

山田さんをはじめとして、今回社員の方にはすごく迷惑をかけてしまいました。

チェックイン中、私の荷物を運んでくれたり、
方向音痴の私をみかねて道を一緒に調べてくれたり、
食べれていないのをみて、お肉をしゃぶしゃぶしておいてくれたり、
カラオケ用のお酒やお菓子を一緒に運んでくれたり、
旅館の部屋番号の間違いをひそかにフォローしていてくれたり、

絶対まだまだ気づいていない部分がたくさんあるとは思うのですが、
さりげなくフォローしてくれた皆さんにほんと感謝の気持ちしかないです。

最後に、一緒に幹事をやってくれた冨田くん、ありがとうございます!
内勤同士でお仕事をすることはあるものの、営業と内勤の私が、
ここまで一緒に一つのことをやるのは初めてだったので、すごく勉強になりました。

営業だからそういう風にものの考え方をするのかなとか、
意外と細かいとこまでやる人なんだなとか初めて知れた部分が多かったです。

社員旅行後半の報告というよりは、
旅行の個人的な振り返りのようなブログになってしまいましたね。。。

それでは今回のブログはこの辺で。
ありがとうございました!

名大社社員旅行2017 報告【前編】

【そうそうないぞ!こんな思い出!】

戯言のおっさんオクイです。

よろしくお願いします。

(ちょっと長いかも・・・)

 

週明け早々、突然の結婚報告!!

サプライズです。

賢治くん、お幸せに・・・

狐につままれたみたい、これって夢かあ?!

ポカーンと口の半開きが、元に戻らないまま

そんな1週間の締めくくりに行ってきました・・・

社員旅行。

名大社の文化【全員参加】全員参加と思っていましたが、

残念ながら、みんなのアイドルおっちゃん今村さんが欠けての珍道中となりました。

(今回、今村さんはメッセージでの参加となりました)

今村さんの分も、楽しんで、報告しよう!

みんな、ワクワクどきどきの気持で、

せっかく参加するんだから、愉しんじゃえ!と

鼻息荒く、意気込んでの珍道中。

 

名大社って、今では珍しい集団なのかな?

「どうせやるなら、全員でなんでも愉しもうと考える社員の集団」だからですかね。

珍獣の寄り集り集団?

ゴリラに、チンパンジー、カバにキリンにサイ、

マントヒヒ、アライグマ、

テンジクネズミに、ヤマアラシ、

ウサギにウマなどなど・・・・・・・・

(誰が何かなと想像、妄想、空想をしてみると面白いものです)

まさに中区栄2丁目の珍獣動物園です。

現在、名大社という野生の王国をコツコツと築いているところです。

皆さま、日頃のご声援ありがとうございます。

 

そんな、珍獣達が行ってきました。

10/27(金)~29(日)の2泊3日の珍道中。

 

21号に続いて、またまた台風22号接近、

どうなることかと心配しつつ、信じられないほどの雲ひとつない空に向かって、

いざ出発!

 

笑いあり、涙あり、笑いあり、またまた笑いありのアッという間の3日間。

今日の珍道中ご報告は前後編構成の前編を担当させていただきます。

 

さて、どうなることやら・・・

行先不明のミステリーツアー????

いやいや、

行先は宮崎~鹿児島

南九州の旅

どうだったかは、

前編 後編で・・・

お楽しみに

 

朝、7:20セントレアに集合

いざ、出陣!! エイエイ、オ~!!

飛行機に乗り込んで、ワクワク、ざわざわ・・・

定刻より少し遅れて、現地宮崎空港到着。

 

やって来ました、南九州。

ちょぴり雨模様!

観光客少ないので、しっかり満喫できるぞ!

さあ、バスに乗り込んで・・・

途中、ガイドのトミタさんのご挨拶と観光案内。

神聖なる青島到着。

到着に合わせて、

急に、神が怒りだされた。

雨と風の、まさに大嵐!

永年の波の流れで作られたゴツゴツの岩が織りなす、鬼の洗濯板。

あれ、どこにあった?

見えなかったんちゃうか?

雨が気になって、見つけられなかったではないか。

波状岩の広がり、自然のパワーの偉大さに、じじ~ん、じわぁーと感動・・・

できんかった。

 

バスに戻ると、

いつのまにか雨やんでるではないか。

さっきの豪雨はなんだったんだ?

腹減ったぁ~!昼飯だぁ~。

もう、飲むしかない。

昼食は「霧島酒造 霧の蔵ブルワリー」

まあ、さては霧島山の自然の恵みを生かした

ビールで乾杯!!!!

ピルスナー、スタウト、ペールエール、アンバー、日向夏・・・

醸造施設が一体となったレストランで、

しっかりクラフトビールを堪能。

喉越し。最高。

まあ、まあ、まあ!

ええ感じやないですかぁ~!

 

昼の食事のあとは

試飲会 焼酎の原酒

効く〜!!度数高あ〜!

もう早くも出来上がり!

再び、バスに・・・

再びバスガイドトミタさんの案内もあって、

楽しく、おかしく到着です。

トイレ早よ行かせてくれ〜!

 

霧島神宮

厳かな、まさにパワースポット

空気が美味しい!深呼吸。

神々のパワーをいただいて・・・はい、お祈りお祈り!

各々、少しでもパワーをもらって帰ろうと、

みんな大はしゃぎ・・・

 

そして、バスは

初日の宿泊地 鹿児島へ

無事、ホテル到着。

本日

夕食は鹿児島市の中心繁華街

天文館 吾愛人本店

(わたしの愛人? はぁ~、なにか如何わしい店で夕食かぁ~と、恐る恐る・・・)

違いました「わかな」と読むらしい。

愛人(かな)とは、奄美大島の方言で「愛しい人」「大切な人」という意味があるそうで、

戦前に開業された立派な歴史あるお店でした。

これまた失礼しました~!

食事は鹿児島と言えば、

鹿児島黒豚、中でも「極上六白黒豚」のしゃぶ鍋

贅沢して、ごめんなさい・・・。

 

これこそが、名大社の宴(うたげ)

うたげが進むにつれて、

スイッチが入るわ、入るわ・・・

まさにホントの無礼講。

(ええんかいな無礼講!初めて見る人は、ええんかいなと思わず言葉を発するかも)

ええんです。これが、名大社です。名大社、万歳!なのです。

風通しが良いからええんです。

 

うるさくして、

お店の人には、ホントごめんなさいでした。

宴たけなわで、夜が更けて、

初日はお開きに・・・

その後は、

みんな、てんでんばらばら分かれて天街(てんまち)へと、散っていくのでした・・・。

※天街:地元では若者を中心に天文館をこう呼んでいるらしい。

 

後半の報告は、明日となります。

乞うご期待あれ。

今回、幹事をやっていただいた

小鹿さんより報告となります。

今回の幹事はトミタくんとコジカさんの2名が引き受けてくれました。

出発前のしおりから下準備、旅行中のこまごま、添乗員さん役、バスガイドさん役まで

ほんと細かい処まで気配りし、みんなを楽しませてくれました。

みんな感謝です。本当にありがとうございました。

 

2017年 名大社社員旅行報告(後半編)

後編担当、今回の幹事 コジカさ~ん

それでは、よろしくお願いいたしま~す。

 

初!写経体験

昨年に引き続き、社員旅行前日のブログ担当になった不破です。
旅行の準備に追われつつ、先日、夏休みをもらって変わった体験をしてきたので、そのお話をしたいと思います。

その前に、午前中は大阪の国立国際美術館へこんなものを見に行ったり…。
ブリューゲル「バベルの塔」展!

この特別展の話だけで1記事書けそうなくらいとてもいい美術展でした!
が、最近しょっちゅうこんな話なので、今回はやめておきます。

1記事書けそうなくらいの感動はグッズ売り場で発散してきました。

↑買ったグッズの一部。久々に図録購入…。
最近の特別展はグッズの充実感が凄いです…。

 

さてさて、ここからが本題。
バベルの塔を堪能した後は、大阪から京都へ!
東福寺駅から迷いつつ歩くこと20分。辿りついた先は、雲龍院というお寺。

泉涌寺という広大なお寺の塔頭にあたる、静かでこじんまりとしたお寺です。
なぜここに来たかったのか、というと、ここで写経体験ができるんです。
以前から一度やってみたくて、今回ふと思い立って行ってみました。

日本最古の写経道場であるらしいこちらのお寺では、写経の前にお清めをしてもらえます。
丁子を口に含み。手に塗香を塗ってもらい。清めたお水を頭にかけてもらいます。
それぞれ、口から発すること、体で行うこと、心から生まれることを清めるんだとか…。
とっても本格的で、テンションあがります。

係りの方の丁寧な説明を、丁子(香辛料のクローブ)を口に入れているため雑な相槌を打ちながら聞き、
本尊の収められたお堂でいざ写経スタート。
写経と言っても、薄く書かれた般若心経をなぞるだけなので、難しいことはありません。
墨と筆ではもちろん、長時間文字を書くこと自体ここ最近していないので、妙に新鮮な気持ちになりました。

集中しているつもりでいながら、周りの音がやけに大きく聞こえ、
大きな声でお寺の薀蓄を語りながら外の廊下をやかましく歩いていく参拝客のおっさんとの声が妙に気になったり、
隣の学校から漏れ聞こえてくる、吹奏楽部の練習する音や、運動部の歓声に、懐かしい気持ちになったりしながら、書き上げました!
たっぷり1時間半ほどかかりましたが、感覚的にはあっという間でしたね。

お堂の中は写真撮影禁止ということで、廊下に出て記念撮影。

左端の方には、心願と住所氏名が書いてあります。
内容もあまり人に見せたいものでもないですが、
それよりなにより、お手本がなくなった途端の字の汚さが酷すぎてとっても人には見せられない仕上がりだったので、伏せておきます…。
ちょっと、ペン習字習いたくなりました…。

1時間半一心不乱に文字を書くという最近ではなかなか無い機会。
写経という行為自体はとても疲れましたが、
ちょうど少しストレスと気持ちのざわざわを感じていた時期だったので、
心はいい感じにリセット・リフレッシュできたかな?と思います。

写経後はお寺の中でお菓子とお茶をいただきました。
このお寺の目玉スポットでもある悟りの窓の前でいただきたかったんですが、
団体客のおばさま達に占領されていたので、大人しく迷いの窓と向き合っていただいて来ました。

まだまだしばらく迷っておけということなのかしらー。

こんな感じで、私の写経初体験でした。
写経というと、ハードル高そう、ちょっと怖そうと思われそうですが、
やること自体はとても簡単・単純で、かつ、とてもよい気分転換になるので、
興味のある方は是非一度チャレンジしてみてください。

さて。
名大社は、明日から社員旅行に行って来ます。
新たな台風の直撃が少し心配ですが、写経とはまた違うリフレッシュが出来ればいいなあと思います。
明日は休業となりますので、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

学生さんの発表から

どーも(^^)/

 

朝晩めっきり寒くなりましたね!

金曜からの社員旅行で伺う鹿児島はあったかいのか、寒いのか気になって仕方ないニムラです。

 

今回の旅行の幹事は、コジカ&トミタのペア。

映画「ミックス。」のように、凸凹ながらも、相性抜群の2人なら問題なし!
(ちょっと褒めすぎ?)

一昨年の福岡・熊本の時は、幹事としての役目から気を抜けなかったのですが、今回は1クルーとして、全力で楽しみたいと思います。

 

 

ここ最近、学生さんの発表を聞く機会に恵まれています。

 

東三河若者人材確保支援事業の1つ。

東京の三河郷友会 会館(ジモト出身者が集う学生寮)での研究会。

 

1年生~4年生まで個性豊かな面々と、東三河のワーク・ライフの魅力をディスカッション。

 

「ちょうどいい田舎」なんて言っているからダメなんだ!

もっとオシャレな街にしないと若者が離れていく!

 

ジモトを離れて暮らす学生ならではの意見がとても印象的でした。

 

 

同事業にて名古屋市立大学で実施をした研究会。

学生団体のアイセックさんのお力を借りて多数の学生さんにご参加いただきました。

 

東京に続き、ご参加いただいた私のお客様でもあるユタカコーポレーションの佐々木さん。

場を和ませるゆったりした語り口調。

ちょっとほっこりするエピソードなど、ベテラン人事のなせる業。

勉強になりました。

 

 

10/26(木)には、愛知大学豊橋キャンパスにて、100名以上の学生を前にした同セミナーも実施予定。

巷で話題のテツ&チカ再び。

別用で参加はできませんが、きっと盛り上げてくれることでしょう!

 

 

さらには、先週実施された「シゴト発見インターン」発表会。

 

学生が直接取材し、その企業の採用広報として魅力を発表します。

 

ハイレベルな戦いを制したのが、自身の担当クライアントである「カタリスト株式会社」を取材したチーム。

 

特徴的な事業内容を分かりやすく伝え、学生目線での魅力発信を制限時間ピッタリでまとめてくれました。

 

表彰での自信に満ちた表情とコメントに貫録すら伺えたのでした。

 

改めて担当営業として取材してくれた学生さんに感謝です。

本当にありがとうございました!

 

 

こういった学生さんたちの発表を目にすると、これが採用活動に活かせる部分もあるのではと感じます。

 

1対1の面接選考も、もちろん大事ですが、プレゼン選考というやり方も、きっと彼らの良さを引き出すうえで重要かもしれません。

 

いまの学生さんたちは「ステージさえあれば、その実力を発揮できる世代」とよく言われています。

 

企業さんも是非、その“場づくり”から取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

 

最後に、最近あった嬉しかったことを1つ。

同じチームのヤマグチ。

 

先日も、

「何か最近気にしてることとかある?」なんて問いかけたところ、

 

「ニムラさんとは、なかなか噛み合わないなって思います。」

 

なんて正直に答える彼ですが、

引継ぎ同行途中にクライアントとの電話の際のひとコマ。

 

直角に曲げた足のももで手帳に書き込む後ろ姿を見て、営業としての成長の跡を感じたのでした。

 

では今日はこのへんで。

運命の日まであと2日。

 

こんにちは。水谷です。

 

昨朝、台風が過ぎ去りました。

台風が接近する度に、会社の行事と重ならなくてよかったなといつも思います。

 

弊社では27日から3日間、社員旅行に行くことは昨日の山田さんのブログに書いてある通りです。

その前日にはプロ野球のドラフト会議が行われます。

重複した場合は、抽選に運命が決まる。もちろん拒否権はあるのだから、本人にも選択の自由がないとは言えないような気はします。

本人や関係者にとっては理不尽だが、一野球ファンとしては楽しみにしている一大イベントです。

今年の注目は早稲田実業の清宮幸太郎選手。

何球団が指名するのでしょうか?

 

先週、とある展示会で清宮選手の父親である清宮克幸氏の講演に参加する機会を頂きました。

テーマは「最強の組織のつくり方」と題して人材育成と組織強化の手法についてお話いただきました。

それも興味深いのですが、ドラフト1週間ちょっと前。

注目度ナンバー1の選手の父親としての心境をぜひ聞きたいと思っていた方もいたのでは?

それ目当てもあってか会場は満席でした。

実は私もその一人。本題も楽しみですが、時期が時期だけに、ぜひ息子さんについて話して欲しいと密かに期待する。

 

開始早々、その期待に応えて下さる。

息子さんの話から始める。

意中の球団はどこかといった話は当然なし。ぜひ聞きてみたかったですが。

そこは悟られないようにしながらも、

親として、自分で球団を選ぶことができない苦しい心境をお話しいただいた。

それに比べたら、自分の人生は自分で切り拓けるから楽だとも仰っていたのは印象的。

 

講演自体もとても学びのある内容であったが、

ドラフト直前に目玉選手の親の講演ということのあり、ブログの内容が逸れてしまいました。

お前何しに行ったんだという指摘はなしでお願いします。

 

どの球団が交渉権を獲得するのでしょうか?

まさかの拒否ってことがあるのかな?

当日まであと2日です。注目です。