名大社 スタッフブログ

来期に向けて

こんにちは、神谷です。

3月も最終週となり、今期もあと1週間です。
先週の土曜(3/25)に、半期に一度の恒例行事、幹部研修会がありました。

今期はどうだったか?
来期はどうしていくか?
今後の役割や課題は?

主にこうしたことを議論します。

4時間という長時間、時には厳しい言葉が飛び交うこともあり、
なかなかハードな会議なのですが、
期の節目にこういう場があることで気持ちのけじめにもなりますし、
やはり大切だと思っています。

今回の会議で、来期のテーマの一つとしてあがったのが「世代交代」。
それは、私たちの世代が中心となって会社を創っていく時期にきているということ。

この3月で、私の名大社での社歴も11年になります。
干支で言えば、まもなく一回り。
本当に早い!!あっという間です。

その年月に中身がともなっているのか・・・
不安に思うところもありますが、
会社や仕事に対する思いや向き合い方は、
年々変わってきていると実感しています。

私の仕事について、
「カミヤは何でも屋だな」と冗談まじりで言われることがあります。
今まで関わってきた業務を思えば、確かにその通り。
そのことで、自分の仕事はなんだろう?とモヤモヤした時期もありました。
ですが今は、それは悪いことじゃなかったと思っています。
たくさんの経験が、今の私の糧になっていることは間違いありません。

こうした今まで経験してきたこと、学んだこと、そしてこれから経験することを、
自分自身のステップアップだけでなく、
これからは会社全体に還元していくことが求められていくのかな、
と感じているところです。

この他にも、やるべき課題・考えなければならないことは、いろいろ見えています。
気持ちはもう、来期に向かってスタートしています。

すぐにできることはスピード感をもって、
考えるべきことは深く思考を巡らせて、
今日からまた気持ちを新たに取り組んでいきたいと思います!

営業って恋愛と同じ?

こんにちは、重野です!

 

間もなく2016年度も終わり、
新しく2017年度がはじまります。
卒業や入学、入社、新しい生活が始まる
ワクワクの春です。

 

タイムリーなサッカーワールドカップ予選について
ブログを書きたいな、と思いましたが、
起きていられるのか、そしてブログとして
文章にできるのか、のリスクを抱えるのが
こわいのでやめておきます。

 

さて、名大社では先週までインターンシップとして
学生が3名が参加していました。
大学2年生の学生さんたちと話す機会があり、
いろいろ質問を受けました。

 

仕事のやりがいは?
名大社に入ってギャップは?
営業をする上でのポリシーは?
営業って恋愛と同じだと思いませんか?
などなど。

 

営業って恋愛?笑

 

斬新な切り口に驚きましたが、
まだ2年生の学生さんが、インターンシップを通して、
仕事って何だろう?を考えようとする姿勢が
とても嬉しかったです。

 

営業とは恋愛なのか。

 

じゃあ就活も恋愛に例えてみたら?
なんか良い感じになりそうな気がします。

 

就職活動が本格的に始まって間もなく1ヶ月。
各企業の担当に2018年卒の状況を伺う機会も
増えてきましたが、
どうしても学生さんは、
「社名を知っている会社」
に流れてしまっているという話をよく聞きます。
(毎年恒例ですし、自分の就活の時もそうでしたが…)

 

会社を知ることはもちろん大事ですが、
自分にとって仕事って?働くって?を
じっくり考えながら(これが難しいのですが…)、
企業の情報を収集してほしいなぁと思います。

 

就活も恋愛と同じ?
外見?中身?
価値観は人それぞれですが、
案外そういった価値観に影響されているのかもしれませんね。

 

では、今回はこのあたりで失礼します!

今更ながらと驚きと・・・

こんにちは!今日は冨田が担当します。

 

本日は私事で2つのネタについてお話しします。

 

①「千と千尋の神隠し」について調べて見た件

sentochihiro-2

誰もが知っているこの映画について、簡単におさらいをすると・・・

●2001年7月に公開

●興業収入は300億円超え!(日本歴代1位)

●「21世紀の偉大な映画ベスト100」第4位

●2003年、初めてのテレビ放送では46.9%!

といった日本を代表するアニメ映画です。

今年の1月に8回目のテレビ放送があり、我が家でも録画をしました。

1歳9か月の娘に見せたところ、かなりハマったらしく・・・

未だに家に帰ると「千と千尋の神隠し」がテレビに映っています(-ω-)

 

何度も何度も娘と一緒に見ているうちにふと気になることが!

まずはこちらのシーン

IMG_3322

主人公の千尋とリンの初めて遭遇する場面です。

普段、何気なく見ていたシーンですが、何回か見るうちにある疑問が生じました。

それは、

 

リンってなに??

 

千尋に対して人間じゃんと言っているということは、リンは人間ではない。

え、リンも見た目はどう見ても人間やん・・・

人間やなかったらなに??

1f02bf49f7d164e88d4a5cb7935266721

他の女性キャラは明らかに人間とは違うデザイン風なのに・・・

そこで調べて見ました。

上記のモブキャラたちは「蛞蝓(なめくじ)」だそうです。

そして、肝心のリンですが・・・

9310800273_2056ebd4b6

 

 ≪白狐≫

だそうです。

つまりは、キツネですね。

 

ちなみに、愛娘が好きなキャラはカオナシと青蛙です。

 

 

②日本モンキーパークに行ってきた件

生まれて30年、人生で初めて日本モンキーパークに行ってきました。

きっかけは、縁あって入場無料のチケットを入手したことで、行こうという流れに・・・

自分も嫁もお互いに名古屋生まれ・名古屋育ちですが、今まで行ったことがないという(笑)

 

いざ、到着。日本モンキーパーク!!

01park1

そこで驚きの事実が発覚。

なんと、日本モンキーパークと言いながらもサルがいないという・・・

 

まーーーーーったく知らなかった。。。

具体的に言うと、サルを見るには隣接している「世界サル類動物園」にいるそうです。

そして、別料金(大人1人600円)笑



ちなみに、世界サル類動物園に入ってすぐの光景がこちら・・・
IMG_3280

土曜日のそこそこ晴れたお昼過ぎでこれは・・・

ちなみに奥にあるオブジェが、

IMG_3263

サルと言っているのにゴリラ(笑)

IMG_3276

それでも目的であった娘とサルとのふれあいができたので良かったです。

 

 

次は娘といちご狩りにでも行きたいと考えている冨田でした!

 

 

思考する春

こんにちは!梅原です!
日中は、コートが必要ないくらい暖かい季候の時もあり、春の到来を感じるようになりましたね。

 

就活の解禁とともに少しずつ仕事も落ち着いて、自分のこれからについて考えなければならない季節になりました。
今後、自分がどんな働き方をして、会社の一員としてどんな役割を担っていくべきなのか・・・

同じ頃、最近本屋の店頭にずらりと並んでいる村上春樹の最新作、「騎士団長殺し」という小説を読みました。
実をいうと、中学校にノルウェイの森を読んで若干のトラウマを覚えて以来、あまり村上春樹の小説は積極的に読もうとは思わなかったのですが・・・(大人すぎて)
今なら読めそうかも・・・と思って手を出してみました。

 

内容は伏せますが、謎が解決しそうで解決しないという、あの感じはやはり健在でした。
本質的な部分は、明言されず、未解決なまま。
ヒントを与えて読み手の判断に任せるといいますか。

騎士団長殺し

体系的に学べるマニュアル本、ノウハウ系の本など、答えがしっかり示されているものも好きです。
ただ、考える余韻を楽しむというのも時には必要かもしれません。
自分自身、思考することが求められる年齢に来ているのではないか、とも思います。

 

社会人になって4年が経過して今思うのは、○か×か、白か黒か、それは人の判断によって異なるということです。

社会は正解のあるものの方が少ないのだと思います。

かえって学生時代の方が異例だったのかも。
学生時代は用意された正解を見つけるための練習として考えることが求められていた。
対外的に正解を求めることは、他人に選択を委ねていることになるのかもしれません。

 

正解のない世界で自分の最終的なゴールとは何か、組織の一員として共に歩んでいくための道筋はどこにあるのか・・・
自分のキャパシティと照らし合わせてみると、漠然と考えていても仕方がないこともありますが、その中でも存在意義を見つけていかなければなりません。
正直言って、まだわからないことばかりですが、だまってそこに存在し続けることができるものなんてないんだと思います。

 

4月からまた新しい1年の幕開けです。
様々な判断の中で、わたしらしい選択をして、何かをつかむことができればいいなと思います。

お別れと出会いと花粉のこと

おはようございます。

本日は、私近藤がブログを担当させて頂きます。

段々と日中は温かくなり、春らしい陽気になってきました。

ただ、小学生のころから花粉症に悩まされている者としては、非常に辛い季節でもあります(笑)

出歩くときにはポケットティッシュとマスクは手放せません。

 

3月というと思い浮かべるのは、卒業式や送別会といったお別れの季節でもあります。

社会人になって今年の4月で丸3年が経とうとしています。

お世話になったクライアントである人事担当者様から、

部署移動に伴う御挨拶を頂くのもこの3月の時期が多いです。

 

私が入社する前から名大社の転職フェアに出展頂いている企業様のお話です。

前任の先輩営業社員から引き継いだ企業様で、非常にお世話になっている人事担当の方です。

先週突然メールがその人事担当の方から入りました。

3月いっぱいで人事から異動になるとのこと・・・。

入社してからずっとお世話になってきた方でもあり、正直驚きと、ショックが入り混じったような気持ちでした。

今までお世話になったことや、私が飛び込み訪問で伺った際も時間を取って話を聞いてくださったこと、

コーヒーをよくごちそうになったこと・・・。

思いつく限りの言葉で、メールを返信しました。

 

すると、すぐに返信を頂き、近藤さんのおかげで非常に多くの経験が出来ました。

彼女さんと早く結婚して、お二人の幸せを遠くからお祈りします!との言葉を頂きました。

そんなことまで覚えていて下さったのかと思うと、そのメールをいただき、非常に嬉しさを感じました。

普段営業活動をしていく中で、各企業に向けて中途採用媒体、新卒採用媒体を販売するだけでなく、

自分が今行っている仕事は、人と人とのつながりを強く感じることの出来る仕事なんだなと改めて考えさせられた瞬間でした。

 

また、本日から名大社では2018卒採用の会社説明会を開催します。

3月15日の小川さんのブログでも紹介いただいておりますが、小川さんと私近藤の二人で、名大社の新卒採用担当に任命されました。

先輩社員である小川さんに任せっきりの事もあり、小川さんには頭が下がる思いですが、

名大社の会社説明会にお越しくださった学生の皆様には、私が入社して感じた「この仕事のやりがい」、「楽しさ」、「出会った方々」等についてお伝えをし、一人でも多くの学生の皆様に名大社の仕事って楽しそうと感じてもらえるような説明会にしたいと思います。

 

正直、会社説明会直前の今の心境は、かなり緊張していますが、

名大社に興味を持って頂いている学生の皆様との出会いを楽しみにしつつ、初めて経験する採用担当を精いっぱい楽しみたいと思います。

それでは、本日のブログはこの辺で。

会社説明会で起こったエピソードなどは、また後日お伝えさせて頂きます。

 

 

PDCAのおすすめ本です!

世の中はどうも「働き方」について考えるのがブームみたいですね。

Facebookなどでも盛んに働き方についてのセミナーやコンテンツが紹介されています。

電通の事件などの報道で、ブラック企業や、労働環境・労働時間について

求職者が必要以上に敏感になっているのは

採用の現場でもしばしば感じています。

そういう名大社でも実は

IMG_0661

が、今年の標語になっています。

働くを考えることが、さかんに語られる背景は

少子化、IT技術の浸透、女性の働きやすい職場、労働時間の見直し、中小企業の採用難など…

何よりも働く人々の環境の変化が著しいことにあるでしょう。

でも働くを考えることが、やたら労働時間の短縮や、テレワーク、AIの進化で仕事がなくなる!

みたいな言説ばかりになってくると

ウチのキャリアアドバイザーの臼井さんのように

『残業するな、早く帰れ!ばかり言われると、働く熱量が下がる!これでは働く面白さが失われるぞ』

のようなことを言いたくなるのはわかります。

(それでも臼井さんはお喋りしすぎでもっと早く帰るべきだとは思いますが 笑)

個人的な思いで働くを考えると

『労働の時間はできるだけ短く、仕事の時間はできるだけ長く』

のように働けたら、みんな幸せなんじゃないかとおもいます。

なかなか難しいのは承知なんですが。

それはやっぱり会社の制度の問題、周りの人々の理解の問題に思っていましたが

それだけではなく、働くは実はもっと働く技術の問題として読めたのがこれ

51xF7r5M0WL

『鬼速PDCA』クロスメディア・パブリッシング 冨田和成著

 

え、今更PDCAなの?って言葉が聞こえそうですが、

そうなんです。ただのPDCA本なんです。

でも大げさに言えばこの鬼速PDCAこそ、働くにまつわる問題をいろいろ解決する可能性がある

とっても有用な技術だと思います。

いろいろなハウツウ本に今まで触れてきましたが、今までで一番使えるハウツウ本だと思います。

ハウツウ本を解説するほど野暮なことはないので詳しくは言いません。

でもこのPやDやCの段階で、ロジックツリーで因数分解して行動レベルまで落とし込んでいく

執念のような方法論は、自分はPDCAを何もわかっていなかったなあと思い知らされました。

そしてこの本を読んで恥ずかしながら、初めてKPIの意味と必要性がわかった気がします。

 

働くことは、単純に何かの成果を求めることでもあると思います。

その成果は定量なもの、定性なもの。多分どちらでもあるでしょう。

この鬼速PDCAは、成果を求めて働く人にとって、その必然的な「プロセス」を教えてくるお勧め本です。

一度ぜひ手に取ってみてください。高井でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中1ギャップ

おはようございます、奥田です。

 

営業を終えて会社に戻ると、止まらないクシャミ・鼻水・目のかゆみ。

会社に戻ってきてから、マスクをはめてみましたが、ほとんど意味がありません。

今年の花粉量は、160%やら、4.4倍やら、色々な数字があるみたいですが、とにかく多いことは身をもって体験しました。

 

4月まで、あと17日。

子供の卒園式やら、小学校の準備やらで、気持ち焦っています。

勿論、私ではなく妻のほうが焦っています。

 

自分が通っていた小学校に子供も入学するのですが、この4月から小中学校9年間の義務教育を一貫して行う「義務教育学校」に変わっていくそうです。

「中高一貫」と聞くと私立の学校みたいに思われがちですが、公立の学校の話です。

 

images

「子供の発達の早期化」や「中1ギャップ」への対策等が挙げられており、長期スパンで生徒を育てていくそうです。

具体的なことはまだ聞いていませんが、小学校の先生が中学校へ、中学校の先生は小学校へ行って授業を行ったりするので学力向上などの良い点もあると思いますが、より先生の負担が増えて問題にならないかと心配もしています。

 

東海3県では例がなく、岐阜県内の2校がこの義務教育学校に移行していくため、今後の良いモデルケースになってほしいと思っています。

 

中学校は、色々な小学校から集まって知らない人同士が一緒のクラスになるのが一般的ですが、自分の所は、小学校からそのまま繰り上がり他からは入ってこないため、女子が同学年の男子に対して「新鮮味がない」とガッカリしていました。「中1ギャップ番外編」の対応も先生方、お願いしますね。

 

でも同級生同士が結婚しているケースもあるので、ほんと摩訶不思議ですね。

名大社 自社採用

こんにちは! 小川です。

 

ずいぶん春らしくなってきて、
花粉が猛威をふるい始めましたね。
最近は花粉症の薬がドラッグストアで買えたり、花粉をブロックできる予防グッズも増えていて、
花粉症患者としては助かりますね!!

昨年まぶたの痒みが我慢できなかった私も、
目の周りに塗ることができる薬を買いました!
これで今年は花粉に負けない!

 

さて、私はこのたび、

名大社の自社採用の担当に任命されました!

 

相方は入社3年目の近藤くんです。

1426_image_8

この写真、どちらかというと担当者小川と人事部長くらいなのではないでしょうか?笑

 

採用をメインとする自分たちが失敗出来ないというプレッシャーを抱えながら、
来週から始まる説明会に向け準備をしています。

幸い昨年18卒採用で担当だった冨田さん・宇佐見さん・尾関くんの
財産を引き継げる部分もあり、アドバイスをもらいながら進めています。

 

しかしそれでも

考えること、決めること、作ること、

やることが多く本当に忙しい!

 

もちろん、これまで通り営業活動も行い、目標数字は落とせません。

 

採用を兼務で行なっている担当者さんの忙しさを、準備段階のいますでに実感。

 

そして説明会用のパワーポイントを作るスキル、デザイン力のなさ!!

制作の梅原さんに格好良くしてもらい助かりました(=´∀`)

 

特に今回はこれまでの営業職としての採用だけではなく、
企画や運営、紹介事業部としての業務となる可能性もある総合職の募集。

改めて考えると、営業部以外の仕事ってどう説明したらいいんだろう?

いろんな人に意見をいただく機会もあり、改めて名大社を考える機会になっています。

 

本当に学生が来てくれてるのか?採用が成功するのか?という心配も多くありますが、

 

伸びていくエントリーをみて、

どんな学生に出会えるのか?とワクワクしています。

 

来月には、昨年の採用チームによる期待の新人3名が入社してくれます。

18卒採用チームとしても、自分たちで仲間を増やすことができる楽しさを味わいたいものです!!

それではこのへんで。

世界一周旅行!

こんにちは!

名大社、新人の小倉ですっ!

 

このフレーズが使えるのも今回がラストですね。

 

 

来月からは新年度ということで

当然私は、名大社2年目を迎えます。

 

 

 

 

大学生から社会人になって一年。

 

ほんとにあっという間に毎日が過ぎていき、

昨年の今頃と比べると、少しはしっかりとした社会人になれたのかなと思っています。

 

 

一方で

 

人として、社会人として、名大社の一員として

まだまだ、成長していかなければいけない部分も多々あります。

 

 

 

2年目からの小倉の活躍、温かく見守っていてください

 

 

 

 

 

 

さて、本日はお出かけ報告ブログ

 

 

 

 

怒涛のイベントラッシュも一旦落ち着き、

気分転換ということで、こちらに行ってきました!

 

 

IMG_8897

 

 

 

東海地区の方なら、

恐らく知らない方はいない、リトルワールド

 

 

 

10年以上前に、一度だけ行ったことがありましたが

ほとんど記憶には残っておらず、ほぼ初めて来たような気持ちで楽しんできました!

 

 

 

 

ここに来れば、世界一周をしたような気分を味わえる

なんとも素敵な施設!笑

 

 

 

4月目前ということで、園内はキリスト復活祭の「イースターのモチーフが至る所にありました!

 

IMG_8999

 

 

 

また、ちょうど世界中のお肉が食べられる

世界の肉フェスタ」も行われていました!

 

IMG_9005

 

 

馴染みのある、牛肉、豚肉、鶏肉のほかにも

世界各国では、いろんなお肉が食べられてるんですね!

 

 

 

私がいただいたのは、バッファローのお肉

味は牛肉とほとんど同じですが、

筋肉質で、肉の旨みがあり美味しかったです!

 

 

 

その他にも、カンガルーやラクダ、ダチョウなど

普段は絶対食べることのない各国のお肉がたくさんあります!

 

7月2日(日)まで開催しているそうなので、お時間ある方は一度ご賞味ください。

詳細はこちらまで

 

 

 

園内は、各国の建築物の展示をはじめ、民族衣装の体験などもできます!

 

IMG_8892

 

IMG_8884

 

IMG_8875

 

 

 

私はドイツの民族衣装を着ました!

 

 

IMG_9006

 

※一部加工させていただいております。

 

 

 

 

老若男女問わず、外国の方も楽しめるリトルワールド

 

 

 

いいリフレッシュができました!

みなさんもぜひ、足をお運びくださいませ。

 

IMG_8890 (1)

変化を楽しむ。

こんにちわ!

間も無く名大社で入社1周年を迎えるヤマゾエです。

 

まだまだ気持ちはフレッシュです。

一昨日まで開催の転職フェアへのご出展された企業様、ご来場頂いた方々ありがとうございます。

 

1年経っても来場者の方々に

今日はどちらから?

と自分から聞いておいて 地名や駅名で答えられてもイマイチどの辺りか分かっていない田舎者の三重県民ですがお許し下さい。

方言も相変わらずで、名古屋に染まる気配もありません。

 

3月も半ばで日も長く、気温も上がって少しすごしやすくなったと思えば、同時に花粉や黄砂がやってきましたね。

花粉症の自分には辛い季節です。 花粉と黄砂以外を除けば、春は新しいことや変化がありワクワクする季節です。

 

昨年は転職や結婚という自分にとって大きな変化があり新しい環境で1からスタートしました。

 

それから1年は、本当にあっという間でした。

 

来月、4月に名大社へ入社する新卒の内定者を見ていると余計にそれを感じます。

 

今度は自分が会社に迎え入れる立場として、名大社に入社して初めての後輩たちがどんな活躍をするのかワクワクしています。

 

また、自分自身も気づけばディーラーの2年、名大社の1年と合わせて3年間で個人、法人、無形、有形、反響、飛込みの営業を経験し、多くの新しいことができました。

 

去年の今頃は新車の納車、引継ぎ、書類の整理などに追われていました。

 

新しいオフィス、新しいチーム、席替え、新入社員、なんだか色々ワクワクしますね。

 

名大社、2年間のヤマゾエもどうぞよろしくお願いします。