こんにちは、不破です。
よろしくお付き合いをお願いします!
最初のブログの時に、お能を習っています!と書きましたが、
久しぶりの大きめの発表会の日程と曲目がきまり、
わくわくするような、本当に仕上がるのか!?と不安なような今日この頃を過ごしています。
日程は4月25日なので、あと約2ヶ月…。
(ちなみに、その前日24日は障がい者のための就活転職面談会です!こちらの準備もがんばります!)
だいたい1ヶ月に3回程度お稽古をしてもらっていて、
本番前になるともう少し回数を増やしてもらうので、
だいたいあと8回程度のお稽古でしょうか…。
仕上がるのか!?
不安です。
その前の3月には、母校(中学・高校)の能楽部の定期公演があり、着付けと謡のサポートに行くので、謡を13曲(1曲3〜5分くらい?)ほど覚えなければいけません。
もともと頭に入っている曲も多いんですが…。
覚えられるのか!?
…。
これまた不安です…。
4月の発表会では、「嵐山」という曲の仕舞をやることになりました。
スピード感のある5分くらいの曲で、時間にしたらそんなに長い曲でもなく。
4年くらい前に一度、小さな舞台で発表させてもらっていたこともあって、
だいたいの動きや謡は頭に入っているし、いけるいける!と思ってたんです。
が!
体力が!ついていかない!
4年分きっちり年とってる!!
…という問題が発生。
一回お稽古したら息が上がってしまいました…。
これはマズイ…。
この嵐山という曲。
「嵐山の桜も、桜に宿ってる神様もサイコー!」的な感じで、
栄え行く世のめでたさを讃えている…まぁとにかくおめでたいお話なんです。
↑お能だとこんな感じ。桜咲いてます!
私が今回やるのはこれの仕舞というモノなので、一人ですし、もっとずーーーーっと簡素ですが。
(内容を詳しく読んでみたい方はこちらをどうぞ)
そんな曲でへばっていてはだめですよね…。
そもそも、お能をやっていると、50、60は当たり前、
70代の方でもぴょんぴょん飛んでいたりするので、
アラサー風情が息あがっている場合じゃないんです!
なので、なんとか軽やかに舞い切れるように、あと二ヶ月。
体力つけて、頑張っていこう!と思っています。