名大社 スタッフブログ

最近思ったこと

高井です。
最近ほんとブログネタには困りますね。
言いたいことは色々あるんですが、社員ブログ的にはどうなんでしょう?
というのが、いつも書いていて考えてしまってダメです。
よく最後まで書いてから、やっぱりやめよう、
これ誰かが不快な気がするような気がするって考えて、
(まあどうせ自意識過剰で)書いたもの消して、いま書き直しているのが、ハイ、今です。
結局、ただ会社当番だから入れるだけのブログも嫌で嫌で書けないし。
自分の思っていることをぶちまけるようなブログも立場上、書けないし。
なにより恥ずかしいし。
ちなみに、ブログ書くのって根本的に自分をさらす感じで恥ずかしく無いでしょうか?
僕はほんと恥ずかしくてしょうがないのですが、
(あ、これも誰かを傷つけているわけでは無いですよ、ほんと)
でもそんなこと言ったら、表現全てがそういうものですよね。
なので今回も最近思ったことをとりとめもなく。

https://note.mu/aotatsutomu/n/n610cef9a701d

先日LINEの青田努さんのnoteを読んでいて、自分としてはとっても納得感がありました。
人事のつとめは結局「自社の事業と組織と人の課題に向かい合う」こと、これしかないわけで…
他社の解に容易に飛びつかず、大事な自社の問いに向かい合う、これに尽きると。
そうなのだ。全く大賛成。
働き方改革、AI、ダイレクトリクルーティング、テール組織、HRテックなど
人材関連は昔からバズワードの宝庫で、勉強することや他社の事例は結構だが
それが答えであるという言い方には、自社の事業(経営)・組織・採用の
「いま、ここ」のハードな自身への問いが無いような気がして、いつも歯がゆい気がしていた。

青田さん曰く、人事の大事な問いは主に3つ。
1事業特性 自社の事業のメカニズムは?どうすれば成長していく?
2組織能力 そのために必要となる組織能力は?
3人事施策 それを踏まえ、人事として何をするのか?
これらをセットで考え、行動に移す。

なるほど、その通りだ。激しく共感。
青田さんのスクーの授業もとってもよかったし、
この方の平明な表現で物事のコアを言い切る感じ好きです。
だから自分も青田さんのこのnoteのリクルートやLINEでの手法を参考に、
名大社の事業特性や組織能力を考え、そのための人事施策は何だろう?
と自分自身の問いを課してみました。
この問いを考え、手を動かし、行動する決心をして。
(ちなみに明日からね)
そのうちこの場で書いてみたいです。

12月は体重増加も一瞬で!

おはようございます、本日は奥田が担当させて頂きます。

 

インフルエンザのワクチン、皆さんは打たれましたか?

周りから何処にもないと言われていましたが、何件か連絡して岐阜羽島に1件だけ見つかりすぐ行ってきました。価格は3,000円。

数年前に、ワクチンに打たずに苦しんでいる所に、妻からの口撃、挙句の果てに家族全員インフルに苦しむ地獄絵図→コンビニご飯。

回避したい方は下記アドレスにアクセスして下さい。11/30時点ではまだありました。

 

青山内科 名鉄:羽島市役所前駅、徒歩1分です。

https://doctorsfile.jp/h/64881/

 

お寿司、すき焼き、おせち、お餅、そば、みかん、12月に体重増加を避けられない方には、食納めを先取りしてことをオススメします。

名古屋市港区のららぽーと内にある、ケンタッキーのブッフェスタイル。

周りのお客さんはモリモリ食べていたのに、自分はたった4本しか食べれず、カレーやデザートに手を出してしまったチキン野郎でした。

*因みに、ケンタッキーフライドチキンにとって名古屋は1号店を出店した縁の深い地域とのことで、歴史と共に味わって下さい。

 

 

もう一つ。

今、「岐阜高島屋」11階に2週間ごとにラーメン屋が入れ替わる、

12/1~「はんつ遠藤ラーメンリレー」が開催されました。

 

2019年1/5~1年間「北海道のラーメン屋さん」をリレー形式で

12/1~【前哨戦第1弾】がスタート。

*大人3人で1杯を頼むと、れんげが3つついてきます。

 

12月1日(土)→12月13日(木)

「麺屋 樹(いつき)」 北海道札幌市にあるラーメン店。

「白みそと米麹味噌をブレンドし、ホワイトソース、

アサリペースト、数種類の調味料で甘みとコクを追求した、

最後まで食べあきない一杯です!」とはんつ遠藤さんが言っています。

岐阜高島屋の友人曰く、ラーメン王の石神秀幸さん位、有名なフードジャーナリストだそうです。

 

瞬きのように終わる12月、体重増加も同じぐらい秒で増えていくので御注意を!

 

ものづくりわーるど

みなさんこんにちは。尾関です。

 

寒くなったと思いきや意外と温かかったりして、

よくわからない気候に踊らされる今日この頃です。

 

さて、今日は最近ハマっている【モノづくりゲーム】について紹介します。

愛知県はモノづくり大国日本の中でも、

特にモノづくりの盛んな地域。

 

このブログを読んでくださっている方の中にも、

モノづくりに携わっているという方も多いのではないでしょうか。

 

そんな方には特におすすめさせていただきたいゲームソフト

【遊びかたは無限大!テラリア】

スパイクチュンソフトより、

PC・PS3・PS4・PSvita・3DSソフトとして発売中です。

 

一般的な【ゲーム】というと、

・さらわれたお姫様を助ける、世界の平和を守る

・ほのぼの日常を満喫する、何かを育成する

など、ある程度定められた方向性や目的があります。

 

しかしこのテラリアにはそれがありません。

ただランダムに作られた世界を生きるのみ。

その世界をどう楽しむかはあなた次第。

 

まず、キャラクターと世界を作ると、何もない世界に自分が産み落とされます。

 

持ち物は、

・どうのショートソード

・どうのオノ

・どうのツルハシ

のみ。

 

ではこの状況、どうするか?

後ろにある木を切ってみましょう。

すると、こうなって・・・

 

もくざいが手に入りました!

もくざいが手に入ったら次はどうするか?

もくざいを十個使って、ワークベンチを作りましょう。

ツルハシで地面を平らにして、ワークベンチを設置しました!

ワークベンチを設置すると、

・きのとびら

・きのイス

・きのテーブル

・きのかべ

など、ちょっぴり文明的なものが作れるようになります。

 

紆余曲折あって、

ちょっとした家が完成!

外壁が土なのが気になるところですが。笑

 

右側にあるのがドア、

左には机とイスもあります。

 

まだまだこの世界は始まって間もないのでこんなちんけなおうちですが、

例えばツルハシで地下を掘り進めると、鉄や金などの鉱石を見つけることができるので、

※画像は別サイトよりお借りしています。

こんな感じで夢のマイホームを作ることもできちゃいます!

この家の中だけでも、

左下にはかまどがあったり、

窓があったり、ランタンや絵画が飾ってあったり、

本棚があったり、ベッドがそれぞれの部屋にあったりと、

たくさんのこだわりを感じます。

 

興味のある方は検索していただければと思いますが、

実在する建造物を、この世界で再現してしまうような方もいらっしゃいます。

 

と、モノづくりゲームとしてはこれでも充分ですが、

このテラリアは冒険要素もあり、

夜になるとゾンビが出現したり、

地下を掘り進めれば凶悪なボスキャラクターが登場したりもします。

(無論、ボスを倒すことが目的ではないので、そこを目指す必要はありませんが。)

 

最果ての地には海があり、地下の奥深くには溶岩があり、

その土地や時間帯に合わせたモノが登場するので、

それらを組み合わせて多くのものをクラフトするというゲームなのです。

 

どうです?

無限の可能性にロマンを感じるでしょ?

 

日々の忙しさに追われている方も多いと思いますが、

だからこそ、非日常の世界で自由気ままに【モノづくり】してみるのもたまにはお勧めです!

 

でんぱ組のセンターみりんちゃんの解説動画もありますので、

興味がわいた方はぜひご覧になってみてくださいね~。

ではでは!

Dear Drinker

 

こんにちは!
営業の小倉です。

 

さて、早いもので12月。
とうとうこのシーズンがやって来ましたね!

 

え?なにかって?
いやいや、みなさんもきっと参加する予定があるのでは?

 

 

それは、いたるところで行われるクリスマス、忘・新年会などの飲み会です!

 

 

名大社でも毎年この時期は、忘年会や12月の最終営業日に行う納会などがあります。

 

 

みなさんも、12月・1月は様々な場面で、

会社や友人、家族などとお酒を酌み交わすことが多いのではないでしょうか?

(きっと上司のN村さんも今月・来月は夜の予定もかなり忙しいはず!笑)

 

そんなみなさん(N村さん)のために、
飲み会当日「悪酔い」しない方法と「二日酔い」にならない方法を調べてみることに!

 

 

以下、このサイトより引用多数。
https://asqmii.com/jijico/2016/08/07/articles20915.html

 

 

そもそも「悪酔い」する原因は3つあるそうな。

1、アルコールに対して分解酵素を持っている体質か。
2、体内で分解されやすいアルコールの種類なのか。
3、悪酔いする成分がお酒自体に含まれているか。

 

1に関しては、完全に体質に因るものですので、自身ではどうにもならないですね。
「日本人の約6割がアルコールに対して弱い人種」との記載もあるため、
飲む量は適量が一番ですね^^

 

2に関しては、お酒の種類に因るもの。
これなら居酒屋やバーなどで注文するときに気をつけることができますね!

サイトによると、純度の高いエチルアルコールだと悪酔いしないとか。
乙類焼酎よりも甲類焼酎のほうがいいとのこと。
(そもそも「甲類」「乙類」があることすら知らなかったですが。)

 

そして、3に関してはお酒の成分に因るもの。
「コンジナー」と呼ばれるアセトン(除光液に使われている成分)や
タンニン(ワインの渋みになる成分)、フーゼル油(蒸留酒の風味に関わる成分)などが
悪酔い関連する成分が入っていると言われているそうな。

また、日本酒だと、玄米の表面の黒い「糠」の部分に
ワインだと、酸化防止剤の「亜硫酸塩」か、ワインに含まれる「アミン」が原因になっていることも。

 

 

そして二日酔いに関してはこんなサイトが。
二日酔い対策センター(←以下引用あり)

 

サイトには、二日酔いの治し方や予防方法などが記載されています。

 

二日酔いを防止するには、
「空きっ腹にお酒は厳禁」「飲み会の前にチーズ」
「体調を整える」「二日酔いに効くサプリメントやドリンクを飲む」
などでした。

 

 

 

参考になりましたでしょうか?

 

 

 

酒は飲んでも飲まれるな。(自戒も込めて。)

 

なにより、一番は楽しんでお酒を飲むことですね!

 

 

さて本日で、今年の小倉ブログは最後となります。
みなさん、今年も1年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします!

 

以上、小倉でした!

憧れの

こんにちは!

12月のブログトップバッターは、営業のヤマゾエが担当します!

 

先日、会社の研修旅行で元F1ドライバーの山本左近さんのお話を聞く機会がありました。

今回の研修旅行では、左近さんが統括本部長を務める愛知県豊橋市の

医療法人さわらび会へ訪問し、施設の見学と左近さんのお話を聞く機会を頂きました。

私としては、左近さん = モータースポーツのイメージが強い為、経営者としての左近さんは新鮮でした。

また、毎週観ているテレビ番組のSUPER GT+ではレース解説として出演しており、

テレビの中の人でしたが、社長の山田さんの計らいで、握手もさせて頂き、個人的にも充実した研修旅行でした。

その元F1ドライバーの左近さんが、どれだけ凄い人か知って頂く為にも!

今日は、モータースポーツの街、三重県鈴鹿市出身の私が、モータースポーツ(主にF1)について少しお話したいと思います。

 

モータースポーツの中で、誰もが一度は聞いたことがある、または知っているのが

 

F1(フォーミュラワン)です。

 

世界各地(全21ヵ国)でレースが開催され4輪車レースの最高峰といわれています。

日本では、鈴鹿サーキットで毎年10月に開催されます。

現在、参戦するのは10チーム

また、エンジン(パワーユニット)を供給しているのはメルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダの4メーカーのみ!

来シーズンからホンダが名門チームのレッドブルにエンジンを供給することも注目されています。

このF1でチャンピオンを獲るということは、全てのレーシングドライバーの頂点に立つことに等しく、

 

F1ドライバー = 国を代表するスター選手

F1チャンピオン = 世界のスーパースター

 

といっても過言ではありません。

 

そもそも、F1のドライバーになる為には、下位カテゴリ(F2など)レースでの実績はもちろん、語学力、資金(スポンサー)、コネクションなど様々な要素が必要になります。

また、高速で走行するマシンを意のままに操る為、戦闘機のパイロットのように、F1パイロットなどと呼ぶこともあります。

 

そのマシンの性能は凄まじく、

 

最高速度は2005年のイタリアGPで記録した372.6km/h

最も速かった平均周回速度は247.587km/h

 

10年以上前に記録された最高速度が未だに更新されないのは、ドライバーの安全性を考慮し速すぎるマシンの性能に制限をかけている為です。

 

F1の過酷さを分かりやすく例えている漫画があったので掲載しておきます。

※題名は不明

 

人間じゃないほんと、とんでもないです。

 

マシンの性能云々も書きたいのですが、趣味に走りすぎるのでここでは我慢。

 

気になるお金のことを書きます。

 

まず、観戦について

観戦チケットは自由席であれば9,000円で観戦することができます。

また、VIPラウンジで食事やシャンパンを楽しみなが優雅に観戦したい方は

626,000円とのことです。

お金があれば一度体験してみたいものです。笑

 

F1の参戦チームについて

まずマシンの価格は約10億円 それが各チーム2台

2名いるドライバーの年棒はトップドライバーにもなると1人50億円以上といわれています。

ゴーン元会長並みですね。笑

その他チームに関わるスタッフは、少なくても200名、多いチームで700名以上といわれています。

スタッフの給与や予備のパーツ、1年で21ヵ国にマシンや部品を運ぶ輸送費なども含め

年間で500~700億円の予算が必要とのことです。

サッカーの名門レアルマドリードと同等の年間予算になるとのことです。

 

色々書きましたが、世界のトップカテゴリーで戦ってきた、元F1 ドライバーというだけで、一目置かれる理由がお分かり頂けたでしょうか?

 

また、東海地区にお住まいの方であれば、鈴鹿サーキットまで2時間圏内の方がほとんどだと思います。

F1に限らず、車やバイクの世界トップレベルのレースを観戦することができます。

生で観るモータースポーツの極限の緊張感、速さ、音、匂いなど一度、体験してみてはいかがでしょうか?

 

転職フェアと20卒

こんにちは。小川です。

  

11月ラスト、2018年最後のブログ担当となりました。

今年もあっという間です。

 

さて名大社では、先週末11月23・24・25日に転職フェアを名古屋と岐阜で開催いたしました!

 5月ぶりの岐阜開催。製造系・営業系・販売サービス系・事務系経験者の方、幅広く、また岐阜県内だけでなく岐阜市近郊尾張の方にもご来場いただきました。

 

名古屋でも20代の若手、経験を活かして転職したい方など幅広くご来場いただき、面接を受けたい企業が見つかりましたと言っていただけました。

 

個人的には今回久しぶりにご出展いただいた企業様で、前回の転職フェアで偶然にもブース訪問して転職された方が、今度はご担当として来てくださいました。

全くの異業種からの転職で、まさにご縁だなと嬉しく感じました。

 

今回のフェアでも良いマッチングが生まれますように。

 

次回は1月、転職フェアを開催します!!

1月11日(金)・12日(土)

会場:名古屋国際会議場

 

そして今後は2020卒学生に向けたイベントも目白押し!

12月は「楽天×みん就フォーラム in名古屋」を開催します。

 12月11日(火)会場はウインクあいち

出展企業さまも地元企業様はもちろん、全国規模の企業様まで幅広く、「ジモト就職フェア」とはまた違ったイベントです。

講演も充実!詳しくはこちら!

  

20卒向けには12月から毎月開催していきます!

 

それではこの辺で。

マスクの人が増えてきた季節、忙しい師走となりますのでみなさん体調面ご注意を!

 

2019年良いスタートが切れるように残り1ヶ月駆け抜けようと思います!

 

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㉖

こんにちは、名大社のメタルスライムことニシダです。
たまにオフィスにいると、大抵「メシ」の話してます。
「メシどうする?」が口癖です。

メタルスライムは
あまり相手が強いとすぐ死んじゃうらしいので、

いつもご愛読いただいている諸先輩方には
優しくしていただきたい次第です。
(ドラクエあまり知らないのにスミマセン)

最初にまずご報告。

わたくしごとで恐縮ですが、
先日11/18に中日新聞さんに掲載いただきました。

日曜日の朝刊でありながら、
「ニシダさん、見ましたよー」と
たくさんの反響をいただきまして…

とてもありがたい限りです。

大学の授業や、講演する機会が増え
学生に伝えたいことが最近一段とハッキリしてきた気がします。

inputとoutput両方を今後もやり続けなければなりませんね。
わたしも学生に負けじと学び続けたいと思います。

———————————————————–

さて、今月の文房具通信。
いただきものをご紹介しまーす!!!!

「?」

「箱でしょ?」

いやいや、確かに箱なんですけどね。
箱でーす。で終わるわけがない。

これ、なんと

磁石が内蔵されいて、くっつくんです。
こんな感じで使えて超便利!!!!

持ち運べば、至るところで役に立つ。
講演会場着いたら、とりあえずくっつけとけば良い。

こんな代物あるなんて知りませんでした!

講演やワークショップが続くと、
意外にペンの置き場に困ったり、無くしそうになるけど
コレがあれば、無くさない!

尊敬する大先輩、P社の吉川さんから
プレゼント頂きました。ありがとうございます泣。

大切に使わせていただきます。

———————————————————–

実は昨日も、名古屋市さんからご依頼いただき、
とあるイベントをファシリテートしておりました。

企業さんと学生さんの繋ぎ役として
ニシダがいる意味があると思っていただけると
うれしいなーと思っていたわけです。

そんなニシダですが…

来月ブログ担当が回ってこないので
年内最後の文房具通信となります。
本年もご愛読ありがとうございました。

12月は、飛騨地域と名古屋を行き来しながら
観光業シゴト体験ツアーがありますので…)
講演したり、ワークショップ開いたりしております。

年を越す前にまだガンガン走り続けますが、
2019年も温かく見守って頂けますと幸いです。

企業の皆さん、2020卒の新卒採用、一緒にがんばりましょう!
学生の皆さん、就活目前!悩む前に会いにおいでね!

ブログでは、また来年お会いしましょう^^

組織(グランパス)の未来はエンゲージメント(土曜日の湘南戦)で決まる!

本当は今週末のJリーグ最終節の話をしたい

キャリアコンサルタントの臼井です。

早いもので僕は2018年最後のブログとなります。

少しだけグランパスのお話。

(Yahoo スポーツより抜粋)現在の順位表です)

 

今週12月1日(土) 名古屋(16位)VS湘南(14位)@パロマ瑞穂

最後の試合が瑞穂で湘南戦って・・・。

2年前のトラウマが・・・。(初めてのJ2に落とされた試合ですね)

 

その他は

鹿島(3位以内でACL出場圏目指す)VS鳥栖(16位)

川崎F(2連覇確定した優勝チーム)VS磐田(13位)

正直横浜ほぼ安全圏だと思う。名古屋、湘南、鳥栖、磐田の

4チームの戦いだろう。

 

名古屋は勝てば残留。負ければJ2とのプレーオフへ。

まさしく正念場。

名古屋グランパスの話をぐっとこらえて、

今回はぜひお薦めしたい本の話を。

 

「組織の未来はエンゲージメントで決まる」

株式会社アトラエ代表取締役新居佳英さん

グロービス経営大学院講師 松林博文さん

英治出版

 

 

名大社ではこの本の著者の一人、松林さんと月1絡める関係も

あり、エンゲージメントという言葉を初めて聞いたのは

数か月前だろうか。

 

僕の心を揺さぶられた理由は、

中小企業が大企業に勝てる可能性が見えた事

僕のプレイスタイル、思想と相性がいい思った事

 

この2点に尽きます。

 

エンゲージメントとは

「組織や職務との関係性に基づく自主的貢献意欲」

と定義している。

 

そんなエンゲージメントが日本は139国中132位で、

仕事への熱意度のある社員はわずか6%という衝撃的な結果が。

 

仕事に燃えられていないってことなんです!

仕事の面白さを味わえていないって事かもしれません!

 

そしてこのエンゲージの高さと企業の業績の相関関係があると言われ、

投資指標になりつつあるらしい。

 

このエンゲージメントは厳密には2つの意味があるとのことです。

◎従業員エンゲージメント

・・企業・組織と個々の社員の間の関わり合い。組織に対する自発的な貢献意欲。

◎ワークエンゲージメント

・・「仕事の内容」と個々の社員の関わり合い。主体的に仕事に取り組んでいる

心理状態を表したもの。

 

大事なのは「自発的」、「主体的」であるところだと思う。

ここがないとただの「社畜」になり下がる。

 

でも僕が一番共感できたのは、

組織と個人が同じベクトルを向いている状態と

目指す思想を持っているところだ!

 

似て非なる言葉で

「従業員満足度」、「モチベーション」「ロイヤリティ」がある。

 

従業員満足度は、福利厚生を厚くするとか、給与を上げるとかハード面を、

良くするなど個人だけ指標であり、中小企業ではなかなか大手に勝てない指標で、

個人的好きじゃないし、コストが上がるだけ、収益につながるとも思えない。

 

モチベーションという言葉はベンゲル元名古屋グランパス監督が、

使い始めたと僕は思っており、かなり早い時期から好んで使っていた好きな言葉。

ただ、個々人の動機づけであり、組織と協業するところまで結びつけ切れなかった。

僕自身も組織よりも個だと思い続けていた。

ただ、今にして思えば。ベンゲル監督は当時の名古屋にエンゲージメントを

取り入れていたのだと思う。「勝利のエスプリ」を読むとそう感じる。

 

ロイヤリティはいわゆる愛社精神というものでしょうか。組織のために時には、

自己犠牲を強いているとも思われ、健全とは思えない。

 

個人の事だけに寄りすぎてもいけないし、企業によりすぎてもいけないと思う。

同じベクトルに進もうと思えるかが大事だと思う。

 

エンゲージメントの中には、給与や、福利厚生の良さも指標に入っている。

ただそれ以外の多くの項目をしっかり取り組むことで中小企業でも大企業に、

勝てる可能性はかなり高い。

 

具体的には9つのキードライバーがあります。

①職務、②自己成長、③健康、④支援、⑤人間関係、⑥承認、⑦理念戦略

⑧組織風土、⑨環境(給与等)

 

⑨給与や、福利厚生などの環境面の投資はごく一部で、

経営者が考え方を変え、仕組みを変える努力と工夫次第だからです。

 

その結果、収益も上がるし何より採用をしやすくなると思う。

エンゲージメントが高い社員に会ってもらえれば、口説ける可能性が格段に上がるでしょう。

そして離職率も大きく下がると思います。

 

エンゲージメントが低いと

残業が少なくても、残業がなくても働いている時間が長く感じられ嫌になるだろう。

有給がたくさんとれても、まだ休み足りないと思うだろう。

年間休日125日あっても休み足りないだろう。

土日休みでも、月~金が憂鬱になるだろう。

 

ただ残業を減らすことが目的となっている働き方改革を進めても日本のエンゲージメントは

上がらないでしょうし、生産性を上げる前に、労働時間だけ短くして、

結果残業代が減り、持ち帰りのサービス残業が増え、経費削減につながったと

喜んでいる状態ではさらに下がってしまうと思う。

 

そもそも社会にでてから家族よりも多くの時間を過ごす場になる

職場・仕事なのだから楽しいほうがいいに決まっている。

 

まだまだこれからいろいろ試行錯誤しながらエンゲージメントを高める

手法は確立されていくのだと思う。

 

採用に苦戦している企業に人材の紹介をするだけにとどまらず、

エンゲージメントを高めることで採用力を上げられる手伝いができるように

なりたいと思うし、

エンゲージメントの高い会社の求人が多い、

人材紹介会社としてブランディングを目指したいと

最近思う。

 

そんな転職エージェントを一緒に創っていきませんか。

応募者お待ちしております!!

https://employment.en-japan.com/desc_911819/?aroute=6

 

山だより(カップ麺食べる)

こんにちは。

本日は堀口が担当させていただきます。

11/8の宇佐見さんのスタッフブログで、紹介された、御在所岳登山「らくらく山登り」に、先を越されてしまいました。

ところで、ご結婚1周年とのこと。改めておめでとうございます。

本題です。

私も、今月の18日に、

結婚X年記念。

中日ドラゴンズ、根尾くん入団記念。

来年は、年号変わる記念。

今回の転職フェアは第162回記念。

全く関係ない、得意の思いつきで、ただ、一つの目的を抱え登ってきました。

御在所岳 裏道登山道到着。

ホントはロープウエイの乗り場付近へ車置いて、山行を予定をしてました。

ところが、なぜかここからスタートです。

できれば、精神衛生上は、表から行きたいが、まあ、いいか。

道の通行止めチェーン外しにきた、管理の方でしょうか?

 

初心者でも大丈夫ですか?   道はいいですよ。の二言、三言交わして。

ありございます。

少し歩くと、入山届けの簡素な受付台。届け記入し、ポスト投函。

しばらくは、石、岩のところを飛び跳ねるように、軽快に歩きます

進路指示は、大きな石に赤スプレーで、丸表示とか。

ありがたいご配慮。水が流れ   橋がかけられ、そんなところを、進みます。

心地よい空間。

ええぞ、ええぞ。

やがて、森の中を。

景色も変わり、山小屋を通過。

チェーンにつかまり細い道歩いたり、日陰、日向と変化に飛んでおります。

眼下を見渡せば、四日市のコンビナートですか、煙突とかかすかに見える。

こんな道もあり、歩きにくい~

登山口から、3時間で、1212メートル。頂上到着。

ここで、今日のメインイベントとなります。

カップ麺とポットをリュックから取り出します。

家を出発前に、沸騰させて持ってきたお湯をカップ麺に投入。

6時間後、81度以上。

メーカー案内書を信じて。

作業完了。

麺は少し固めですが、何とかいけます。

下山は私の課題のようです。

相変わらずの、ぎこちなさ。

山のふもとの方では12月も近いですが、まだまだ、紅葉狩りがいけそうです。

この裏登山道、天候にも恵まれましたが、変化に富んで、全く飽きのこない時間でした。

中登山道とか他のルートもあり、近くには、他の山々とも連なり見どころ満載。

私の筋肉痛は、相変わらずですが。

母校に行ってきました!

おはようございます!

1年目のイサジです!

よろしくお願いいたします!

 

11月23日(祝・金)~25日(日)に第162回転職フェア(名古屋・岐阜)が開催されました!

旅行や帰省されている方が多い3連休だったと思いますが、それでも当社のフェアに多くお越しくださいました企業様・求職者様、誠にありがとうございました。

次回は2019年1月11日(金)・12日(土) @名古屋国際会議場にて開催されますので、こちらも是非お越しください!

 

さて本日のブログは…母校に行ってきました!

だいたい月に1回母校へ行きます。

ほとんどの目的は公式戦の参加です。

母校のグラウンドで大学や社会人のリーグ戦でよく利用されているので、私は審判員として参加します。

また、時々在校生の応援に行くこともあります。

 

しかしながら今回は私が就活時代にお世話になりましたキャリア支援課のH様のところへ伺いました。

目的は今自分が仕事をしていることについての近況報告です。

以前、当社の大学担当のワタナベさんが私の母校へ伺い、終わり際にH様は「イサジくん元気にしていますか?」と仰いました。

それを聞いた私は直接お会いして近況報告しなければならないと思い、お約束を取り、お会いすることができました。

約半年以上お会いしておりませんでした。時の流れがとても早く感じます。

 

様々な営業アドバイスを頂いたり、実体験を聞くことができました。

特に仕事100%・スポーツ100%は印象に残っています。

自分が就活時代にあった話、休日に何も無かった日は何をすれば良いか、仕事とスポーツ活動の両立の難しさ、などあるある話が沢山あり、盛り上がりました!

(写真掲載許可をいただき、ありがとうございます。)

 

とても貴重な時間を過ごすことができました。

記念日休暇をいただきました名大社に感謝です。

そして私のプライベートにも関わらず、お忙しい中お時間をいただきまして、ありがとうございました。

 

また今後ともよろしくお願いいたします。