名大社 スタッフブログ

焚き火🔥

こんにちは!オギウエです。

前回のブログは年始であれからもう1ヶ月経ったと思うと早いですね!
2月はさらに寒い…来月になれば少しは暖かくなるでしょうか。

少し前ですが、グランピングに行った際に「焚き火」をしました🔥

最近のグランピング施設は焚き火ができる宿泊プランもあり、自分で薪や焚き火セットを持参しなくてもできるので人気だそうです。

別の機会でも、焚き火やろ~と誘われ暖まってきました。
今回は友人が持参してくれた焚き火セットを使い、薪も購入しました。
焚き火セットはもちろんのこと、薪も購入すると高いんです!

勢いよく燃えてくれるのでお湯もすぐ沸騰します!

キャンパーの方達が「キャンプの醍醐味は焚き火!」と言っていた通り、焚き火かなり良いです!
燃え上がる炎と薪が燃えていく様子をずっと見ていられます。外で暖かい飲み物を飲みながら焚き火を囲んで語らうのはとても癒しの時間でした。

焚き火の癒し効果について、「1/fゆらぎ」というものにあるそうで、1/fゆらぎとは、光や音、振動などに含まれる特別なリズムのこと。
この1/fゆらぎは生体が本来持っているのと同じリズムであるため、本能的な快感や快適さを与えてくれるのだそうです。
https://studyhacker.net/bonfire_therapyより

 

焚き火のリズム?音?という方のために…「焚き火BGM」あります!癒されます。。

 

寒いのは苦手ですが焚き火をして冬を越そうと思います^^

以上オギウエでした。明日はオノさんです☺

MCと運営の二刀流!終了のお知らせ★

みなさんこんにちは!
学生広報グループの柴崎です。
新年一発目のブログ賞ありがとうございました。
ゲッターズ飯田さんによると金のインディアンは2022年良い年になるそうな。
占いは信じる方です。
ちなみに+5キロ増えた体重は戻りつつあるのでやっぱり良い年になりそうと改めて実感。

今回のブログは最近開催した「2月ONLINEジモト就職応援フェア」について書こうかと。

名大社では、新卒のONLINEイベントを12月と2月に開催!
一昨年の12月からスタートして2年目。まだまだ新しい企画。
いくつかポイントがあるのですが、名大社ならではのこの企画、結構面白いです。

この1年は運営とMCの2足の草鞋で携わってきました。
ちなみにMC軍はこちら!

過去の自分に言いたい。
この写真撮影の前になぜダイエットをしなかったのかと…
今でも顔はデカいですがこれひどいので撮り直し希望!(笑)

運営側ではいつもお世話になっている業者の方と前回の振り返りをしながらミスなく遂行する。
MCのみなさんには進行しやすいように準備をしっかりする。
色んな方々と連携しながら進めていきました。

2月の当日は、1社目からMCを担当し企業様の助けもあり無事終了。
久々のMCは緊張しました…
でも前回私がMCをしたときはリモートで繋いでいたので対面で話す面白さが!
その後は、西田さんのMCを「企業の魅力の引き出し方がすごいな~」と食いつくように見たり
二村さんの「企業へ寄り添った会話の掛け合い」を見ながら最後のMC座談会へ。

MC座談会の様子はコチラ!


やりきったぞ!の瞬間。


またね~の瞬間。
写真撮影は我らが運営リーダーの冨田さんからいただきました。
ありがとうございます。

今回もいくつか振り返りがありますが、ちょっとずつ改善されている気がします。
視聴していた学生の皆さんから「知らない企業をたくさん知ることができました」や
「気になる企業を見つけました」と言われることが何よりの喜びです!
次回は多分…12月?!皆さんの声で開催数が増えるかも…?!
近々アーカイブ配信も予定されているので気になる方はチェック。

とりあえず23卒のMCと運営の二刀流は終了のお知らせです。
次回開催する際はもっとレベルアップした姿をお見せできれば。
ということで前回のブログの感じとはだいぶ変えた内容でお届けしました。
名大社の次回イベントは…対面!
ミライ発見就職フェア
会場でお待ちしております。

明日は人材紹介事業部の荻上さんです!
前回のおみくじの話すごく面白かった~
お楽しみに☺

「聖隷(せいれい)クリストファー」と「大垣日大」

こんにちは、奥田です。

冬季北京オリンピックがスタートしたので、元トップアスリートの解説を聞いて楽しみたいと思います。

 

 

今話題は「選抜高校野球出場校/東海地区の選考理由」。

 

渦中にいるのは、

「聖隷(せいれい)クリストファー」と「大垣日大」、そして「高校野球連盟」の3者。

*秋季東海大会「2位」だったクリストファーではなく、

「準決勝敗退」の大垣日大を3月開催の選抜高校野球大会出場に高野連が決定。

 

ダルビッシュ選手を始めとした色んな著名人から文科省大臣まで、

この判断に対してコメントを出しており波紋が拡がっています。

 

 

報道によりますと、選考理由は「個人の力量に勝る」。

∟投打で大垣日大のほうが勝っていること

∟投手力の比重が大きい春は、失点の多いチームは厳しいと判断

 

*毎日新聞より

 

数字だけみると、1試合平均の攻撃力・守備力は、実はそんなに大差はないことが分かり、違う理由で決まったと勘ぐりたくなりますが、高野連の決定が本当に公平さを欠いていたかどうかまでは決定付けるものがないのも事実。

 

けれども、全く納得していないのが世間の反応であり、自分もその一人。

 

大会は3月下旬。

まだみんなが納得する方向にもっていくための時間は十分にあるかなと。

 

 

そこで高野連さんに提案ですが、両方出場にして本選1回戦で、

「聖隷(せいれい)クリストファー」VS「大垣日大」を実現させてほしいです。

*聖隷クリストファー高校HPより

VS

*大垣日大高等学校HPより

 

今から高野連も「やっぱり『大垣日大』から、『聖隷クリストファー』にします」なんて絶対言えないでしょうし、90%真剣勝負+10%エンターテイメントの要素を入れたこの組み合わせは、みんな見たいはず。

 

大垣日大が勝ったら「高野連の選考はやっぱり正しかった」と。

クリストファーが勝ったら、批判も当然あるけれども今後の選考の仕方が明確にでき、高野連にも充分なメリットがあるはずです。

 

この案が実現されてクリストファー高校が選ばれたら、更にもう1チーム追加する案がでてきても不思議ではないかなと。結果、本大会がもっと面白くなり、高野連のイメージ回復にも確実に繋がり、色んな人が救われます。

少なくとも、クリストファー高校の校長兼野球部監督・選手・その関係者は悲しみから喜びに変わり、さらには大垣日大への誹謗中傷も収まると思います。

 

東海人としては、大垣日大と同じ準決勝で敗れた「至学館」が置いてきぼりになっているため少しでも注目してほしいですし、他地域で惜しくも選ばれなかった高校が必ずあるので、甲子園の土を踏むチャンスを与えてほしいと思います。

 

高野連さん、子供達も見てます。

是非宜しくお願いします!

2月の様々なイベント

こんにちは。小川です。
昨日2月3日節分は、恵方巻きを美味しくいただきました!
ここ数年は豆まきの豆は食べておらず、恵方巻きがずいぶん盛り上がってますね。
もともとは関西の方の習慣らしいです。

そして本日2月4日は立春。あたたかな春はまだ遠いのに、花粉が始まっているようです。
北京オリンピックも始まります!
食堂のUFOのような配膳は無機質なような気もしますが、
安心を最新技術で支えるのもすごい。
選手たちのメダル獲得やどんなドラマが生まれるのか楽しみですね。
私の注目は、羽生選手の4回転アクセル。

そしてオリンピックの応援だけでなく、
名大社でも、
就活・転職・採用活動を応援します!

本日はONLINEジモト就職応援フェアを開催!
緊張してます!噛みました!など人事の方々の素な感じが伝わるのも生配信ならでは。
13:00~17:00まで、MC陣も1日頑張ってください!
詳しくはこちらから

2月もさまざまな形でイベントを開催。
2月16日ミライ発見就職フェア
2月23日ジモト就職応援フェア
23卒学生向けももちろん、中途も
2月27日エンジニア転職フェア
毎週、もはや週2でイベントを開催しています!

対策をとりながら開催していきます。
良い機会となりますように。

おかっぱコンサルタントの文房具通信 53

 

ニシダです。節分です。

 

「鬼は~外。福は~内。」

 

外の場合は、豆をバシバシ投げる。
内の場合は、散らからないようにそっと。

皆さん、鬼に何かされたんすか。
鬼になんでそんな豆ぶつけるんすか。

まさかと思いますが、

 

「おにーのパンツはいいパンツー♪」

 

かの有名なこの歌から
角生えて、怖い顔、黄色と黒のパンツ履いて

のイメージで悪役にしてません?
かわいそうかわいそう。

もし、わたしが鬼だったら


※進撃の巨人 第14話より引用

こう言ってしまいそうです。
その次のセリフはこう。

 

「どうせその豆食って、恵方巻食うんだろ」

 

食べてばかりの節分ですな。
群馬県では「鬼は~内。福も~内。」だそうですよ。

ステキ。

なんかギスギスした世の中ですから
今年は優しい豆まきなんぞしませんか。

だってほらほら。
鬼滅の刃だって流行ってるし。

「鬼 文房具」ってGoogle検索したら
鬼滅グッズしか出てこないんですから。

だから今日は文房具紹介できなかったんですよ!
代わりにお仕事紹介しますね。

 

明日2/4はオンラインで合説やります。
「ONLINEジモト就職応援フェア」

ニシダ、二村くんと柴崎さんとでお送りします。

どの企業さんも、いろんな引き出しがあって
毎回おもしろいんですよ。

こんなに人柄がわかるオンライン合説
他にないと思うんで、
明日まじで聞いたほうがいいですよ。

事前予約はまだ間に合うから、早く早く!!!

予約はココね↓
https://shushoku.meidaisha.co.jp/event/20220204/

 

参加するかしないのか


※進撃の巨人第25話より引用

食べ物ブログ


こんにちは!名大社の加藤賢治です。

今回は食べ物ブログを書きたいと思います。1枚目の写真は、蟹江では有名なポンレヴェックです。

駐車場は店の前と裏にあって、とても広く、店の中に入ると沢山のパンが置かれています。パンの種類も多く、奥にはオーブンで多くのパンが焼かれています。

値段は少し高めですが、パンが好きな人にはお勧めです。

購入したパンの生地は少し硬いですが、噛み応えがありおいしいパンです。

持ち帰りで、ビーフシチューもあるので、店で食べなくても自宅で食べれるので、ゆっくり食事したい人は持ち帰りが良いですね。

ポンレヴェック→https://tabelog.com/aichi/A2302/A230202/23003662/

 

続いては、愛知県津島市にある喫茶店IRUKA (イルカ)です。

体に良い食材を使っており、健康的な食事をする事ができるお店なのでよく利用させていただきます。

ランチはボリュームがあり、2つのランチメニューから選択できるのでいつも迷ってしまいます。

ランチメニューは日によって異なりますが、この日はお腹にやさしいスープとパンとミートスパゲティでした。

コーヒーと食後のデザートは至福のひとときです。

iruka (イルカ)→https://tabelog.com/aichi/A2302/A230202/23056979/

いつも週末は楽しみにしています。

イベント開催のお知らせ!

こんにちは!こじかです!
先日5年ぶりに
免許の更新に行ってきました!

普段マスクして油断しているからか
出来上がった免許証をみて、
自分の二重顎に引きました。

ちなみに、近々更新に行く予定のある愛知県民の皆さん!
コロナ対策のため仕方がないのですが、
平針すごく寒いです笑

暖かくしていってくださいね!
—-

さてさて、1月から名大社は繁忙期。
イベント規模の大小はありますが、
感染対策に気を付けながら、
ほぼ毎週イベントを開催しています!

小規模なイベントは、特化型のものが多いのですが、
今回はわたしが一番関わっている
「鈴鹿市」に特化したイベントをご紹介!

それは…
「鈴鹿市お仕事フェア」です!

このイベントは、計3回。
12月・2月・3月に、鈴鹿市役所で開催するイベントです。

\そして!/
なんと2月5日(土)
今週末開催です!

わたしにとっての鈴鹿市は、
小さいころ家族で行った
鈴鹿サーキットのイメージだったのですが、
前回の12月開催の際に、
ものすごく久しぶりに鈴鹿市を訪れました!

名古屋駅から、かわいらしいサイズの電車に乗って約40分。
電車賃も、ピッではなく、
車両の中で駅員さんに声をかけて支払い。

どきどきしながら乗った電車でしたが、
下車した駅で見た鈴鹿市役所が、
とても立派な建物で驚きました!
シンボル的なかんじで、そびえたっています!

イベント自体は、普段の名大社のものとは雰囲気が異なります。
名大社では「ジモト」を打ち出して、
イベントを開催していますが、
もっともっと地元にフォーカスした感じで、
「ああ、こういう方たちが、
この土地に住んで、この土地を支えているんだなあ」
と体感するイベントでした。

個人的には、
穏やかな人柄の方が多いのかな、
という印象でした!

・鈴鹿市近辺に住んでいる
・鈴鹿市近辺で転職したい
・縁もゆかりもないけど、ちょっと気になる など…
という方は、ぜひチェックしていただけると嬉しいです!

ちなみに2/5の次は、
3/20に開催予定です!

もちろん、名大社主催のイベントも
よろしくお願いします^^

それでは!

少し忘れていた事

こんにちは!

人材紹介事業部の石黒です。

今回は年始に母校の部活に参加した時の話をしたいと思います🏀

4つ下の後輩2人と部活に参加してきました。

2名とも医療系の大学に通う大学生です(若い!!)

 

私たちがいた時に比べると部員の数は減っていて、中学生は公式戦に出られないくらいの人数です💦

顧問の先生も変わり、部の雰囲気も大分変化していました。(もうかれこれ10年以上経つので当たり前っちゃ当たり前)

 

昔の私たちは先輩は絶対で、コートの準備は先輩にやらせない、先輩にしっかり挨拶する、30分前に集合する、プレーや練習に向かう姿勢についてコート内で怒られたり怒鳴られたりするのは当たり前、先生が来たら走って集合する、多少の体調不良で休憩しない、大きな声を出し合って練習する、、、

ざっとこんな感じでしょうか。運動系の部活ならよくあるものですね。

 

上記の行動や雰囲気はもうなく、良く言えばアットホームな雰囲気に変化していました。

 

終盤OGとして話を求められたとき、私はもっとコミュニケーションを取りながら、練習した方が良いという話を。

後輩は「今日さ、練習って何時開始だっけ?私たちの方が早く来たんだけど集合遅くない?練習とかプレー云々の話じゃなくてこういうところからちゃんとやらないとダメじゃない?」「後さ、キャプテン誰?もっと声出して、出来てない子に教えないと。自分だけが出来てればいいって訳じゃないよ。」

、、、、、、おー?!と思いましたが彼女の言うことはごもっともで昔の私なら同じことを言っていたなと思いました。

 

社会に出て世界が広がった分、空気を読む様になったし、諦めもする様になった。

あんなに厳しかった先生もパワハラ等の問題があるから、昔の様な姿ではなかったということもあり、

この状況でそもそも論を言ってもしょうがないだろうと私は当たり障りない様に話をしてしまったんだなと思いました。

時にはこういうことを言うか言わないか選択も必要だけれど、ちゃんと伝えた後輩を誇らしく思ったし、こういったことを考える良いきっかけになりました。

 

以上、石黒でした。

 

昨年の年末の楽しみ方

こんにちは、桑山です。

明日はジモト就職応援フェアがウインク愛知で開催されます。

私も就職エージェントブースに座る予定で、
今年はどんな学生さんに会えるのかなと楽しみです。

コロナ大流行しているので、その点は不安ですが
感染対策をばっちり行い、学生さんの相談受付が出来ればと思います!

 

 

さてさて、昨日の不破さんのブログが年末のお話だったので
私も便乗して年末の話を!

 

普段、アマゾンプライムで映画やドラマやアニメを見るのが私の趣味なのですが
年末にめちゃくちゃハマって良く見ていたのが

【シェフは名探偵】

2021年春~夏頃にテレ東「ドラマプレミア23」枠で放送されたテレビドラマです。

主演は西島秀俊さん。

あらすじは、極上の料理と自家製のヴァン・ショーが売りの小さなフレンチレストラン『ビストロ・パ・マル』。 ここの料理長である三舟忍(西島秀俊)は冷静沈着で穏やか、一見すると何を考えているか分からない。でも実は「……ちょっといいですか?」と、すぐにお節介を焼いてしまう優しさを持つ。そんなシェフの三舟が人並外れた洞察力と推理力で、お客様たちの巻き込まれた事件や不可解な出来事の謎を鮮やかに解き明かす。
アマゾンプライムビデオ『シェフは名探偵』より

↑みなさんにも見ていただきたかったのでアマプラページ載せておきます(笑)

 

ドラマ自体が大変面白いので、ぜひみなさんにおすすめしたいのですが
私が何よりハマったのがこのフレンチレストラン「ビストロ・パ・マル」に
出てくる『ヴァン・ショー』なのです。

はて?ヴァン・ショーって・・・?

となったあなた。私と仲間ですね^^

 

「ヴァン・ショー」はいわゆるホットワインです。

ワインといっても沸騰させてアルコールを飛ばしているのと
砂糖やオレンジ・レモンなどでさっぱりな風味付けもされているので
お酒が苦手な方でも楽しめると思います!

ワインが無くても、ぶどうジュースで代用できるみたいです。

 

うちでは紹介メンバーから頂いたワインセラーに
常に赤白ワインが常備されているので(夫婦ともに飲兵衛)
早速、ヴァン・ショー作りをしてみました!
(ちなみに作るのは夫)

動画を見ていただくとレシピに聞いたことのない言葉が…チョウジって何??

「チョウジ」、調べてみました。クローブの別名だそうです。
いやどっちも聞いたことないよ!(笑)

大きいスーパーに行くと香辛料コーナーに売っています。
ウチではクローブ無しで作っても美味しくできたので、これはお好みでもいいかもしれません。

この日はコンビニのチーズケーキと一緒に♡
寒い日が続く今の時期におすすめです。

除夜の鐘

こんにちは、不破です。
年が明けて1ヶ月が経とうとしていますが、除夜の鐘について書きたいと思います。

以前のブログでも書いた近所のお寺。
立派な鐘があって、法要があると鐘の音が聞こえてくる…というようなことを書きました。
普段から鐘が鳴ってるということは、当然除夜の鐘もあるよね??と思い、調べてみると、
こちらのお寺では事前に整理券を買えば、誰でも除夜の鐘をつかせてくれるとのこと!
急いで整理券を購入して、大晦日、除夜の鐘撞きに行ってきました!

システムがよくわからなかったので、スタートの23時半をちょっと過ぎた頃に、寒さ対策を厳重にしてしてお寺へ。
お酒を飲んでいたので、23時半に起きていられるかちょっと心配でしたが、なんとか持ち堪えました。
お寺についてみると、本堂ではお経が挙げられていて、深夜なのに煌々と明かりがついているのは、なんだか特別感があります。
本堂でお参りをしてから、鐘楼へ…と思ったら既に結構人が並んでいる!

最後尾に並んで自分たちの順番を待ちますが、ま〜寒い。
足元の防寒を忘れていたので、冷える冷える。
そんなにポンポン撞いていくわけでもないので、一回あたりに結構時間もかかります。
来年は、靴下を二枚履いて、もう少し早めに来ようと決めました…。

前に並んでいるファミリーの「眠くなっていく子供達と、必死に起こすお父さん」という光景を見守りながら小一時間!
ようやく順番が回ってきました!

若いお坊さんにアルコール消毒をしてもらい、滑りやすい斜面を登り、梯子のような階段を上がって(時間が掛かるわけですね)、ようやく鐘楼の上へ!
狭い空間に、大きな鐘がどーんと吊るされています。

こちらにもう一人若いお坊さんがいらっしゃって、一緒に撞いてくれるようです。
しっかり当たらなくて、スカッとなったらどうしよう!?と思ってたので、一安心。
大きな鐘の前にお線香が焚かれていて、まずはお焼香してくださいということで、鐘に向かって手を合わせます。

そして、鐘を撞く大きな棒の前へ。
お坊さんの声にあわせて、1.2.3…で、全力でゴオオオオオン!!!

鐘楼が震えて、お腹に響いて、音が上空に広がっていく感じ。
なんだか感慨深いものがありました。ついつい「わあああ」って言っちゃう感じです。
一瞬でしたが、いい経験したー!って感じ。

お坊さんにお礼を言って、滑りそうになりながら、鐘楼から抜け出すとまだまだたくさんの人。
どうやら、私は46打目だったようなので、まだ半分以上の人が並んでる計算になります。
寒かったので急いで帰宅してお風呂に飛び込みましたが、その後も1時半くらいまで鐘の音が聞こえてきました。
来年は、もっと早くに行こう…!

実は何年か前に滋賀県の園城寺で鐘を撞かせてもらったことがあるんですが、
山の中で琵琶湖を望むお寺なので、山と湖にどこまでも響いていく感じがして感動したことがあったんです。
今回は街中のお寺で、コンパクトだけど、人の生活の中に響く感じも感慨深いものがあるな〜と思いました。

そんなわけで、昨年までの煩悩は払えたはずなので、2022年もがんばっていきたいと思います。