名大社 スタッフブログ

2014年11月の記事一覧:

新たに始めました

こんにちは。水谷です。

社員ブログも3回目。ペースが少し速い気がするのは私だけでしょうか?

社員が2倍になれば、回数は2分の1。

4倍になれば、4分の1。

などとまったく意味のない計算をしてしまいました(笑)

 

ここ最近、遠出をしていませんので、旅ネタは書けません。

何か変わったこと?ないかな・・・

いや、ありました。また、自分の事を書きます。

 

今月から、ジムに通い始めました。

数年前も通いたいと思っていたのですが、腰の重い私、

思うだけで実行できませんでした。

とある方にお誘いを受け、一緒に入会することに。

誰かに誘われない限り行ける気がしなかったので、その方には大変感謝しています。

 

仕事終わりに通われている人ってたくさんいらっしゃるのですね。

昔は、身体を鍛えて何を目指すの?と思っていた時期も正直ありました。

しかし、実際に通い始めると、意外と面白い。

初回にカウンセリングを受け、メニューを組んでもらい、

半年後の目標(体重の1割減)を立て、いざトレーニングへ。

マシントレーニングを数種類と30分間のウォーキング。

単純なトレーニングですが、体勢を少し変えたり、マシンの重りを少し増やしてみる。

それだけで効果が変わってくる。

ちょっとした工夫。大切ですね。

 

独りでできることが意外と性に合っているのかもしれません。

それに毎日ではないところも。一日おきぐらいが、ちょうどいい。

日常のルーティーンにうまく組み込むことができれば、長く続けられるでしょう。

食事に気を遣うのは、若干の苦痛ではありますが・・・

半年後に目標達成できるよう頑張ります。

 

今年のうちに新しいことを始められてよかったです。

まだ1ヶ月半あります。

もう一つぐらい何か始めたいですね。

次は知的なことを。

 

身体を動かすことばかりでなく頭の方も鍛えておかなくてはいけませんね。

そちらの方の鍛え方はよくわかりませんが・・・(笑)

 

 

彦根で感動体験!

こんにちは、神谷です。

先日、ニュースで「ゆるキャラグランプリ」の話題が取り上げられていました。
今年はセントレアで開催されたそうですね。
今回のグランプリには約1700体(過去最多!)がエントリーしたとのことで、
全国各地で様々なキャラクターが活躍しているようです。
ランキングを見てみても、残念ながら私は知らないものばかりでしたが・・・

さて、今日の話題は、そんなゆるキャラブームの先駆けとも言える
“ひこにゃん”の故郷、彦根です。

家から車で1時間ちょっとということもあり、私にとっては手頃なお出かけスポット。
先日も、秋の彦根を満喫してきました。

散策コースの定番は、彦根城とその城下町。
2~3時間で回ることができ、歩くのにはほどよいコースです。

141112

141112-3

彦根城周辺の雰囲気には、地元の方のまちづくりへの想いや努力が
表れているように感じます。
それもあってか、いつ来ても気持ちよく散策でき、何度訪れても
「また来たい!」と思える場所です。

 

そして、彦根のお楽しみはもう一つ。
“たねや”のお店です!
滋賀県が発祥の地とあって、彦根にはたねやグループのお店が2店舗あります。
パン専門店「ジュブリルタン」(写真)と、洋菓子・和菓子の「彦根美濠の舎」。
141112-4

 

どちらのお店も午前中に立ち寄ったのですが、早い時間から賑わっていました。
人気の理由は、そのブランド力やおいしさにあることは言うまでもありませんが・・・

今回、それだけではない人気のヒミツを感じる瞬間が何度がありました。
お店のスタッフさんの対応が、とても素晴らしかったのです!!

声のかけ方や対応から、パンをおいしく気持ち良く食べてもらいたいという
想いが伝わってきた、ジュブリルタンのカフェスタッフさん。
目の前のお客様の注文を受けるだけでも大変そうな中、
後ろで待っている方たちへの目配り・気配りが見事に行き届いていた
美濠の舎の女性スタッフさん。

まさに感動体験です!!
こんなふうにして、ファンは増えていくんですね!
心のこもったサービスに触れ、期待以上の満足感に満たされた一日となりました。

 

彦根の紅葉は、ちょうどこれからが見頃のようです。
ちょっとしたお出かけに、いかがでしょうか。

ひこにゃんとは、彦根城内で出会えますよ!

人生初♪(´ε` )●●●体験!

こんにちは!名大社の重野です。

めっきり11月らしい気候になってきましたね!
2014年も残すところあと1ヶ月半(・・;)
仕事でお客さんと話をしても、そんな会話がチラホラ出てくる季節になりました。

・・・・。

やばばばば!(笑)
あと1ヶ月半しかありません…

何かしたいなーと思い、先月お休みをいただき

人生初!!
『京都ひとり旅』

体験してきました!

とはいえ、ノープランでなんとなーく、嵐山だっ!
と思いガイドブックもネットで調べることもなく嵐山へ!

駅に着き、構内にある観光ガイドなるものを手に
IMG_0077

 

まずは渡月橋

IMG_0081

橋だなぁー
日本人より海外(アジア圏)の観光客多いなー

 

嵐山といったら竹林
IMG_0082

竹竹竹。竹だらけ。以前社員旅行で行った時よりも竹林の距離が短く感じました。

 

世界遺産でもあり、日本庭園の素晴らしい天龍寺
IMG_0083

ここでは、タイミングよく雲龍図が公開中とのことで拝観!
IMG_0079
(お堂内は撮影禁止とのことでパンフレットです)
360度どこから見上げても龍と目が合っちゃう(°-°)

 

そして、コケが素晴らしい!
祇園寺
IMG_0080

運良く?他の観光客がいなかったので
静かでとても落ち着く空間でした!

 

初めての一人旅。
うーん。誰ともしゃべれない。
しゃべりたい。
しゃべりたい。

しゃべらないと余計に疲れる…
営業とはそういうものなんでしょうか(笑)?

でもまた行きたいなーと思いつつ、
残りの2014年…
やり残したことはないか…(仕事以外で、です^^;)
まずは、前厄みたいなので厄払いに行ってきます!

 

このブログ(?)で一人旅のススメは、あえてしませんが、仕事のパフォーマンスを上げるためにもリフレッシュすることって大事ですよね。

 

見方によっては今年まだ1ヶ月半もある!

1年を振り返って、まだまだやり切ってない(仕事以外で、です^^;)!

そんな方!何かしてみませんかー??

 

 

 

スポーツの秋!!

こんにちは、冨田です。

 

暑さも過ぎ、過ごしやすい季節になりましたが(すでに若干、肌寒いですが・・・)、

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

 

自分は、秋といえば「スポーツの秋!!」ということでカラダを動かしています(^^)/

※先日の健康診断であまり数値が良くなかったので、体質改善も兼ねて(笑)

 

昨日の日曜日のこと

やってきました!ゴルフ場!!

写真 1 (1)

天気は、ゴルフ日和とは真逆の雨・・・

紅葉した木々を見ながら、爽快にゴルフを楽しもうと思ったのですが、叶わず。。。

それでも、ゴルフが出来る環境に感謝し(愛しい嫁よ、ゴルフ行かしてくれてありがとう(笑))

いざ、スタート

写真 2

 

 

雨の中、プレイすることおよそ5時間弱

OBあり バンカーあり ナイスショットあり パーセーブあり バーディ・・・なし(笑)

と相変わらずの安定感のないプレイ内容でしたが、個人的には、

ベストスコアも更新し、満足したのでOKです(^^♪

 

ゴルフを満喫した後は、屋内スポーツへと移動。

 

次の場所は ・  ・  ・   ・

 

ドンッ!!

来ました!ラウンドワンのボーリング場

写真 2 (1)

 

特技といえば、「ボーリング」と答えるくらい好きです。

学生時代は週8のペースで行ってました

ボーリングのやり過ぎで右手首が慢性の腱鞘炎になりました

就活に悩んでいた時にプロボウラーの道も考えました(笑)

 

しかし、社会人になり次第にボーリングが疎遠になっていき、

実に1年ぶりのボーリングでした。

久しぶりに履いたマイシューズ、転がしたマイボール、オイルたっぷりのレーンコンディション・・・

懐かしい気分に浸りながらプレイすること3ゲーム。

もはや、3ゲームでカラダが悲鳴を上げ、限界を感じ、終了。

スコアも現役時に比べればかなり下がり、ゴルフとは逆の結果に(´・ω・`)

 

スコアが悪くても楽しくプレイできたから良かったんですけどね(^^♪

 

ブログなのか、日記なのかよくわかりませんが・・・

今回の内容も自分の趣味についてお伝えさせて頂きました!

 

では、また来月のブログで☆

 

【ジモト就活探検部】 仕事で変化する価値観

 

こんにちは!名大社、ジモト就活探検部の梅原です!

 先週の週末に、友人の結婚式に出席するために、横浜へ行って参りました!

image
今まで、親族の結婚式に出席したことはありましたが、友人は初。
いや~、正直、あんなに感動してしまうとは…!自分でも驚きです。
新郎側も新婦側も大切な友人なので尚更なのかもしれませんが、
初っ端の新婦が父親の手に引かれて登場したシーンからこみ上げるものがあり、結果、

ボロ泣き。(笑)

とても清々しい気持ちになれた結婚式でした。結婚式の間、私は新婦からあるものを預かっていました。
それは、

一眼レフカメラ~♪(笑)

写真を撮るのは好きになりつつあります。そういった背景もあり、新婦から頼まれたのだと思います。

過去の自分を振り返ると不思議な感覚です。
私はどちらかというと写真は撮るのも撮られるのも苦手でした。
(撮られるのは今も得意ではないですね笑)

イルミネーションのスポットなどで反射的にカメラを構える人たちを横目に、
実物の美しさを写真で捉えるなんてどうせ無理なのに…と斜に構えていた人間です。(笑)
写真の可能性を侮っていたことは事実。
無論、今はそんなことは思わないのですが。

そんな私がなぜ写真に目覚めたかというと、仕事がきっかけです。
取材などを行う上で、クライアントの写真を撮影するのもわたしの仕事です。
インタビューをしたり、文章を書いたりすることには関心があったのですが、
写真に関してはサッパリでした。
そもそも一眼レフの使い方すらわからないし、どのような構図がよいのかも掴めない…

最初は本当に探り探りやっていました。
ピントを合わせることも非常に難しく、失敗も多かったと思います。
ただ、撮影した写真を何枚も眺めている中で段々と、「これはいい写真ではないのか?」と感覚的に思えるようになっていきました。

実力はまだまだですが、最近ちょっとだけ写真のコツがわかるようになりました。
シャッターチャンスを逃さないのは本当に難しい…。
特に人の表情は、コロコロ変わるので、一瞬のよい表情を捉えるのは至難の技です。
だからこそ、うまく撮影できた時の嬉しさはひとしおです。
(どこかの写真屋さんが言ってそうなコメントですね笑)

以前は、デジカメで撮影した写真と一眼レフで撮影した写真の違いもわからなかったこの私が、
写真の奥深さを理解できるようになるなんて!
仕事で写真を撮影する機会がなかったら、今でも写真を好きになれなかったかもしれません。

様々な経験を通して、以前は苦手だったものが好きになれたり、もちろんその逆もあります。
いくら自分がブレないと思っていても、知らず知らずのうちに価値観は少しずつ変わってしまうものかもしれません。
これからはそんな自分を受け入れていきたいと思えます。

自分が就活生だった時は、やりたいことが偏っていて、かなり食わず嫌いをしていた方ですが、
もっと柔軟になってもよかったのかなあ…なんて感じる今日此の頃です!

さあ、お金を貯めて一眼レフ買うぞー!!

いざ、秋の犬山城へ!!

こんにちは‼︎最近の悩みは、食欲の秋を謳歌し過ぎて体重が増加しつつある、入社一年目の近藤です!

社会人になってから仕事以外で体を動かす事がめっきり無くなってしまい、休みの日は専ら家で一日中寝て過ごす事が多くなってしまいました。

そんなズボラな私、先日の連休に日帰りですが、犬山へ観光に行ってきました。

目的は、やはり秋ということで「犬山城から望む紅葉狩りです!」

腰が重い私にとって、犬山まで行くというのはちょっとした旅行でした。

名鉄の「犬山城下町切符」を使って電車に揺られること約30分。

 

3連休最終日に行ったのですが、犬山城に続く犬山城下町は人でごった返していました。

いつだったか忘れましたが、夕方のニュース番組で「犬山は串焼きがアツイ!」と放送していたのを覚えておりまして、今回の観光では食べ歩きも一つの楽しみでした。

写真 2     写真 1

 

お店によっては20分近く並ばないと買えないお店まで・・・・

 

食べ歩きをしながら今回の本来の目的である犬山城に着きました。

またしても、天守閣に登る人でごった返しており、30分待ちの文字が・・・・

ここまで来て引き返す訳にもいかず、行列に並ぶことにしました。

 

実は僕、日本の伝統あるお城の中に入るというのが初めての経験でして、後ろに並んでいた小さな子供と

同じくらいハイテンションで順番を待っていました。

写真 3

 

30分並んだ後、天守閣にたどり着きました!

 

犬山を一望できる「言葉にできない絶景!」と言いたいところですが、自分が高所恐怖症ということをすっかりすっかり忘れていました(泣)

ほんの2,3分しかその場におりませんでしたが、普段見ることの出来ない景色を望むことが出来て大変いい思い出になりました。

写真 3

普段お忙しい方も、そうでない方も、少し足をのばすだけで普段目にしない景色を堪能するそんな休日の過ごし方なんてどうでしょうか?

 

IMG_9209

(高いところは好きになれません・・・。)

 

 

『100万回生きたねこ』のはなし

imgres

こんにちは、高井です。

僕の最近の悩みの一つは、6歳の息子が夜なかなか寝つかないことだ。

21時を目安に、無理やり布団に入れて電気を消すのだが(当然彼は抵抗するのだが)

どうもまだまだ体力が有り余っているらしく、暗闇の中でも気が付くともぞもぞしながら勝手に遊んでいる。

早く寝ないと、彼は次の日の朝は起きれないし、なにより僕の貴重な一人の夜の時間が少なくなる。

そんな時は、諦めて電気をつけて短い絵本を読んで聞かせる。

そうすると彼は静かに聞きながら、次第にゆっくりと眠りにつく。

本は一人で読むものだと思っていたが、二人で読む面白さもあると、彼に読み聞かせる様になってから初めて知った。

 

僕のお気に入りの絵本は『100万回生きたねこ』(佐野洋子さんの1977年の作品)

残念ながら彼にはこの本はあんまりおもしろくないらしいので最近は出番が殆ど無い。

鉄道ものか、プーさんか、漫画みたいな本がお好みらしい。(だいたい親が読ませたい本は、子供にはウケが悪いものらしい)

でも僕はこの『100万回生きたねこ』が大好きで、できたら息子がいつか好きになったらうれしいなぁ~って思っている。

 

 

『100万回生きたねこ』を初めて読んだのは、確か小学生の頃の図書館でだったと思う。

その頃は内容は対して面白くも感じてもなく、意味もわからなかった。

images-1

ただ、大好きな白いネコが死んた時の、100万回生きた主人公のトラ猫の泣いているこの挿絵が、とっても印象的で強く記憶に残った。

その挿絵は大きく喉の奥まで見えそうなほど開けたトラ猫の口から、悲しみが音になって溢れて、その叫びが聞こえてくるようでいたたまれない気持ちになったのをよく覚えている。

 

『100万回生きたねこ』は、100万回死んで、100万回生きて、その後、愛する白いネコに出会い、その白いネコの死を受け止めたあと、最後に本当に死んでしまったトラ猫のお話。

僕はこの絵本に三回出会っている。

最初はさっき書いた小学生の頃。

そして二回めは、大学生の頃。

確かその頃付き合っていた彼女の本棚で見つけて、たまたま読み返して改めてすごく気に入って、自分で本屋で買った覚えがある。

その頃は、白ネコの死を悲しむトラ猫の挿絵よりも、100万回の生死をくぐった経験を凌駕する、白ネコとの恋愛に感動して、

「100万回の生死の経験よりも、運命の女との一回だけの恋愛のほうが価値がある!」

なんて恥ずかしいことを居酒屋で言って、この絵本を友達に薦めていた覚えがある。

images

いま見ても、ネコたちが集まっているこの挿絵の、トラ猫の満足そうなドヤ顔?が何だか  笑える。

そしてこの絵本も付き合っていた彼女とお別れする時、その思い出一緒にどこかにいってしまい(多分誰かにあげてしまった)自分の記憶から完全に消してしまっていた。

そして今度は3回目。

つい半年ぐらい前に、偶然義理の母がうちの息子のために買ってきたこの絵本を改めて読んでみて、また違う新鮮さと驚きを感じた。

100万回の生死を重ねていた頃のトラ猫は、いわば認識者として生きる。

あらゆる経験を重ね、様々なこと知るが、実践者としての行為は何もない。彼の人生はすべて他の人のためにある。

いわば生き死にも、死なない猫にとっては認識を深めるだけでしかない。しかし、どれだけ認識が深まろうとも、幸せにはなれない。どれだけ飼い主に愛されようが、それに答えること(実践)ができないからだ。

そんな彼でも、白いねこに恋した瞬間、認識者ではなく実践者としての生を生き始める。

恋愛はこのトラ猫から不死を奪って、限られた生にすることで、幸せとそれを失う悲しみを与えた。でもそれは大きな意味で生命の力として、肯定すべきことに感じられる。

最後のページで

「ねこは もうけっして 生きかえりませんでした」の文章と猫のいなくなった風景の挿絵が妙に清々しく、スッキリと感じるのはこの絵本が本当に良い絵本だからだと思う。

僕はこの本に3回出会った。

もしかしたら4回目もあるかもしれない。

たぶん本は、読むもの個人的な記憶と結びついて、まるで何かを補うように、完成するのかもしれない。

ある一冊の読書体験が、体の記憶に深くまとわりついて、時々どこからか現れ、僕に何かを教えてくれる。

良い本には、必ず、読む側への問が隠れている。

 

 

 

 

 

『センチメンタルな秋』Part②

前回のブログでは、

通勤途中に聞いていたラジオ番組が終わって

センチメンタルな気分になっていると書きました、営業の奥田です。

今回も、同じテーマのパート②にお付き合い下さい。

 

皆さん、フジテレビで放映されていた

『テラスハウス』をご存じでしょうか?

内容は、「実在する若者男女6人のシェアハウス生活で起こる

リアルなドラマを激撮した“台本なし”の“青春密着リアリティーショー」です。

(参考資料:フジテレビ:テラスハウスオフィシャルサイトより)

※2012年10月~2014年09月の2年間放送し終了

 

私は、約2年間、この番組を毎週楽しみに見ていました。

20141030_000940

夢中になった理由は、

参加しているメンバーの職種がバラエティーであること。

普段、よく口にしている営業職、技術職、事務職は一人もいません!

例えば男性だったら、

プロサーファー、俳優の卵(←消防士希望からのチェンジ)、現代アーティスト(たぶん芸術家)、

キックボクサー(チャンピオン)、写真家、お笑い芸人、薬剤師兼モデルなど。

 

女性だったら、

モデル、ギャルモデル、作家の卵、アイドル(AKB48)、学生、グラビアアイドル、ミュージシャン等、

そんな20代の若者が、仕事・恋愛・将来のことを真剣に話し合う姿が、とても魅力的でした。

 

話しを本題に戻しまして、何がセンチメンタルかというと

 

★センチメンタル:その1★

~締まりのない1週間の始まり~

月曜23時~の放送もあり、

普通だったら、前日の日曜は、「明日から仕事だ~(T_T)」となるはずですが、

「テラハ」があるおかげで、月曜が来るのを楽しみにしていました。

でも終わってしまい、物足りない月曜日を過ごしています (@_@)

 

★センチメンタル:その2★

~夫婦の会話は確実に減り、ケンカが増えたこと~

この番組は、奥さんと一緒に見ることが多く、「この気持ちは分かるな~」

「何でこんなこと言ったんだろ~」から「〇△さん、女ったらし」

「××さんとは、絶対付き合いたくない」等、

テラハを通して、夫婦の会話が盛り上がっていたのに、

番組が終了して1ヵ月、会話が減り、口ゲンカが確実に増えました(笑)。

共通の会話が一つ減っただけで、夫婦仲ってこうなるんだなと勉強になりました。

 

★センチメンタル:その3★

~社内からテラハトークが完全になくなったこと~

リサーチした所、名大社の社員は、この番組を3人しか見ていません。

テラハの良さをみんなに知ってほしいと「面白い」と言えば言うほど、

「また言っているわ~」的な雰囲気になってることが残念であり快感でもあったのですが、

それすらも社内から無くなってしまって、社内でもケンカでが起きるんじゃないかとヒヤヒヤしております。

 

皆さん、面白いラジオ・テレビ番組がありましたら、

ジャンルは問いませんので是非、奥田まで教えて下さい。

今の所、体の真ん中がポッカリ穴が空いたままの状態です。

 

明日は、高井さんです。