名大社 スタッフブログ

2015年03月の記事一覧:

息(呼吸)を合わせることについて

外を見るともうすぐ桜が満開。季節は春ですね。

ちょうど、今年度最終日にブログを仰せつかり、何か気の利いたことがいえるんだろうか?と不安な高井です。

 

ところで名大社では、先週の土曜日、当社で半期に一度の幹部研修会が開かれました。

これは役職者が集まって今季の反省と来季の取り組みを語り合う場として、気が付くともう59回目だそうです。

(さすがにこの回数の重みを最近感じてきました)

自分が営業職の時は、売上数字や部下指導を上層部に直接詰められる本当に嫌な研修会でした。

(まあ、今でも営業の人にはそうなのかもしれませんが…)

しかし5年前に自分の立ち位置が変わってからは、この場は会社の現状と未来を考える貴重な場として結構毎回ワクワク(?)しながら臨んでいます。

内容は社外秘も含めこの場では伏せますが、今回も日頃聞き出せないような様々な話がされて、

いつもどおり色々脱線しながらも、結構実り多い会議になったんじゃないかと個人的に思っています。

 

思えばリーマン以前と以後、名大社の組織も、目指すものも大きく変わりました。

例えば組織について言うと、良いか悪いかという議論は置いておいてリーマン以前の当社はトップダウン式で、指示系統のはっきりとした統率がとれたタテ型の組織が特徴でした。

ところが現在は、そのタテ型は薄らぎ、仲間意識、共有、チームビルディング、と言った価値観を大事にするヨコ型の組織を目指しています。

まあ、今どき的な話ですし、ここでどちらの組織が良いかどうかという主張をするわけではありませんが、今回の研修会中に30代前後の次世代リーダーの社員の発言を聞きながら、確実にヨコ型価値を持った次の組織へ変わってきていることが実感出来ました。

チームビルディングは、トップダウン式に比べ明確なところがないし、なかなか進んでいる実感がわかない、結構面倒なものではないかとも思います

しかし、一方でチーム化されている組織では、自分の思いや行っていることがみんなの思いや、やるべきことにちゃんと繋がっていると感じられる瞬間(実はこれが大事だと思うのですが)があり、過去の体験から言うと(めったに無いですが)そんな時は自ずと結果が出ているのです。

当社の社員は、20代前半の年齢から60歳近くまで。世代はとにかく幅広い。

これだけの年齢幅でチーム化を目指すのはホント大変。

小さな組織でこれだけ何度も顔をあわせてますが、はっきり言って意見や価値はみんなバラバラなんです(笑)

(クレド作っておいてなんですが…)

でも、なぜか?僕ら結構うまくやっているんじゃないか?全員一丸となって頑張っていけるじゃないか、と実は思っています。

(もしかしたらそう思っているのは僕だけかもしれませんが)

それはなぜだろうか?とずっと思っていましたが、先日ある場所でこういうことを聞きました。

 

クラシックの演奏は指揮者がすべてを仕切り、彼の指示通りに演奏するものです。

一方で日本の古典芸能である能には指揮者がおらず、また全パートの演奏を記載したスコアもないそうです。

演奏者は一定の手順に従いながら、その場その場でシテの動きやお互いの間合いを見計らって「息を合わせて」演奏するそうです。

 

そう、名大社の組織もたぶんそれに近い!

みんな実は考え方などはバラバラですが、なぜか「息を合わせて」仕事をすることはすごく得意です。

(文字通り「息」を合わせるように、呼吸を合わせ研修も最近ありますね)

理念の浸透や、クレド経営もとっても大切ですが、みんなが「息を合わせる」組織もすごく大切です。

「息(呼吸)を合わせる」ことは、実は身近な赤の他人に自分を合わせ、調和を大事にしていくことで、うまくチームと個人が重なりあう秘訣じゃないんだろうか?と僕は思っています。

ちょっと今回は身内の自慢話みたいなブログになってしまいました。ではまた。

a0008_001832_m

 

 

『中村直志』の次なるポジションは!?

pdfグランパス.

 

3/7(土)曇り。Jリーグ開幕!!

この日は大学時代の友人と、

名古屋グランパス×松本山雅FC(まつもとやまが)を観戦!

 

14時~キックオフなのに、10:30に豊田スタジアムに到着。

(名古屋駅から、地下鉄を利用して1時間15分ぐらいで行けます)

IMG_0407-300x225

(※重野さんの社員ブログから引用:ありがとう!)

 

目的は、11時~中村直志(36歳)の引退試合。

出場メンバーは、FW森山泰行(45歳)、小倉隆史(41歳)、ウェズレイ(41歳)、ヨンセン(41歳)、巻祐樹(30歳)MF岡山哲也(41歳)、中西哲生(45歳)、DF秋田豊(44歳)、GK伊藤裕二(49歳)などなど。

もの凄い「Gファン」じゃない自分でもこの試合だけで迫力and見応え充分で満足満足★

 

20150329051835

因みに、ヨンセンだけは現在も現役で、シーズン中(ノルウェー)にもかかわらず来日し、しっかりと得点を決めて帰って行きました。上背があるためヘディングのイメージが強いですが、空中のボールを足元で「ピタッ」と止めるプレーに脱帽!!とても「さすが現役」という一言だけでは片づけられない美技がそこにはありました!!!

ここで中村直志さんに注目したいと思います。

//////////////////////////////////////////////////////////////

≪プロフィール≫

・なかむら なおし

・1979年1月27日生まれ

・市立船橋高卒業

(※高校3年の高校選手権で優勝。決勝では中村俊輔(桐光学園)と対戦)

・日本大学卒業

・名古屋グランパスに入団し、14年間名古屋一筋でプレー!

///////////////////////////////////////////////////////////////

 

巧い選手ではあるのは今更言うことでもないですが、

抜群の嗅覚で得点を獲る選手でもなく、

スルーパスやフリーキックが代名詞になるほどの選手でもありません。

ちなみに、日本代表として出場したのは1試合です。

でも、14年間プロサッカー選手として試合に出場し続けてきました。

しかもJ1のみで14年間。これ自体、既に並大抵なことではありません。

何故なら、サッカー選手の平均寿命は約3~7年と言われていますから。

 

 

●彼の凄い所は一体どういう所なのでしょうか?

14年間でプレーしたポジションは、

トップ下ボランチ右サイドハーフ等の中盤のポジションだけでなく

システム変更やチーム事情により、急遽FWサイドバックまでこなしてきた

「オールラウンドプレイヤー」です。そんな選手は世界中を見ても何人もいないと思います。

(※GKとセンターバック以外は全部やってきたってことですから)

よく海外の選手で「このポジション以外だったら試合に出たくない!」と言う選手がいますが、絶対そんなワガママを言わずに「フォアザチーム」に徹するのが中村直志という男なのです、たぶん。

また、現役時代で8人の監督の下でプレーしています。

戦術理解や、献身的なプレーだけでなく、人としての根本的な部分が全ての監督に好かれていたのではと思います。

それは、彼の次なるポジションからもそれが言えると思います。

 

そんな現役を引退した彼の現在のポジションは、

グランパスの「ホームタウン推進部」です。

「月間Grun 4月号」によると、ホームタウン担当としての活動の説明や、チケットの販促をする営業をやっているそうです。(1日平均2社の訪問)

名刺交換した人の顔と名前が一致しないため、いっそのこと写真を一緒に撮ってもらいたいと思っているそうです。

次のステージでも、是非頑張って下さいね、

20150329_103244

名古屋グランパスのサッカーの印象は、またの機会にしたいと思います。

 

行ってきました

 

こんにちは!名大社の小川です!

今月2回目のブログ担当です。
何書こう何書こうと悩み抜いた末、
ここはやっぱり旅ブログでしょう!!

社会人になってからは、割と旅行に行くことが増えました。
海外や九州、北陸、などなど割と移動しています(^^)
現実逃避?いいえ、視野を広げに行っています。ご褒美です。
ということで、行ってきました!!!

 

かれこれ4年間くらい念願の
カンボジア!!!
タイ!!!

 

 

 

え?いつの間に?って?
それはそうですね。。

 

ついさっきですよ、
そうこれ!

Google Earthで世界旅行!!

 

素晴らしいです。Google Earth!
地図でおなじみ Google map の3D画像版。
ウェブでどんなところも検索でき、世界各地へひとっとび(^o^)/

しかも建物の中まで動き回れちゃいます!
まずはカンボジアへGO!
アンコールワット
入り口はこんな感じか~

IMG_2017

 

 

 

続いてタプ・ロームへ
生命の素晴らしさを感じる
寺院に巨大なガジュマルの樹が根を張っています!

image
お次はタイへ移動!
陸路では6時間程かかるらしい所を5秒で移動!

 

有名な寺院 ワットポー

image

そして行ったら絶対に乗ると決めている
トゥクトゥク!
三輪自動車のタクシーです。

image
トゥクトゥクに魅せられて日本でも乗っている方がいるそうです。
公道も走ることが出来るらしいです。らしいです、分かりません。

 

 

 

そろそろ長くなって来たので現実に帰ります!
長い飛行機に乗らなくても、すぐに戻れます★

Google Earth素晴らしい!!!

お手軽に旅行に行った気分。
今年のゴールデンウィークはどこに行こうかなーと思っている方
でも
お財布厳しいな~
休みが取れないな~
一緒に行く人がいないな~って方も
世界旅行に行けちゃいます。

 

一度お試しあれ!!

 

 

戦略的就職活動のすゝめ

いよいよ明日はプロ野球が開幕ですね。長いシーズンが始まります。
そして今月もキャリアコンサルタント臼井の長いブログが始まります。

中日ドラゴンズの開幕投手は山井大介。

開幕戦でノーヒットノーランももちろん完全試合も記録されたことは
ないらしいので期待しましょう!
今週はJリーグの開幕や、日本代表新監督就任のニュースもあったせいか
好きな雑誌Numberが2週続けてサッカーネタで、久ぶりに2週連続で購入して
しまった。

今週はKING KAZUと中田英寿の対談。司会進行が前園真聖とアトランタ世代の
僕にとっては夢の競演(ここで小倉隆史が絡むとなお嬉しいが・・)DSC_05081427291143589

その雑誌の中の辛口で有名なサッカー解説のセルジオ越後さんのコラム

「僕が辛口である理由」の内容に共感できる部分があったのでここで
抜粋したい。

日本の部活動における「補欠」という制度に怒りを持っていた。

 「なぜ日本では補欠をほめるの?信じられないよ。僕は体罰より補欠のほうが
 差別的な言葉だし存在だと思うよ。スポーツはみんなにプレーできる環境を
 与えない限り、やる意味はないんです」(Number874より)

辛口じゃなければいけないから言っているところもたまにありますが
セルジオ越後さんは昔から結構まともな事を言っています。

これは一番最初のブログでも同じようなことを書いたのですが
新卒採用が始まった時期なので少し事例を変えて、今回はサッカーではなく
野球ネタで。
今まさに熱闘が繰り広げられている春の選抜高校野球。
今年の春の選抜甲子園出場校での最多部員数は

青森の八戸学院光星の100名だそうです。(1,2年生で)

僕の出身で岐阜県の古豪 県立岐阜商業は 71名

嫁さんの母校 仙台育英は 63名

ちなみにプロ野球中日ドラゴンズの支配下選手は 74名
1年で144試合戦うプロ野球で74なのに

春には1年生が入学してくるので、各高校の部員数は
100人近くになる。

やはり異常だと思う。

3年間補欠だったけど、試合に出れなかったけど、仲間のために
スタンドで応援する事はすごい事だと思う。

しかし野球の試合を経験できなかったことは本当にいいのだろうか・・。

別の高校でレギュラーとして活躍したらまた別の人生があったのではないだろうか
(高校野球は一度入部すると簡単に移籍できないルールがあったような気がするが)

名門校であればあるほど、中学時代の実績や推薦入学者が
スタートラインで優遇され、それ以外から這い上がるのは
至難の業だろう。

進路を選ぶ時、今の自分がどういう実力なのかをしっかり
認識して選ぶことは重要だと思う。

プロ野球で活躍している選手も高校時代に実績がなく、進路を名門校ではなく
無名大学へ行く事で才能を開花させた選手もいる。

代表的な選手として楽天の則本投手と、広島の菊池内野手の名をあげたい。

楽天のエース則本昂大投手は
高校時代(滋賀県立八幡商業)甲子園出場なく、三重中京大へ進学。(現在は閉鎖)

そして広島でブレイク中の菊池椋介内野手も
高校時代(武蔵工大第二高)甲子園出場なく、岐阜の中京学院大学へ進学。

どちらも関東でも関西でもなく、東海エリアで、かつ、三重県と岐阜県という野球の
僻地を選択し、ここで、エース、レギュラーとして1年から活躍した。

則本投手は三重県リーグでは33勝0敗と一度も負けず、ここでエースとしての自信と風格を
身に着けて、ドラフト2位で指名されるまでのし上がった。

菊池内野手は岐阜県リーグで2年時に三冠王になるなど、自信をつけ、同じくドラフト2位で指名
されるまでになった。

甲子園出場し、6大学などへ進んでそのまま挫折したり、退部したりする選手も多くいるらしい。

本人たちがそこまで先の事を考えて、進路を選んだのかはわからないが
自分たちの現時点での身の丈を認識しての選択ではあったと思う。

これは今就職活動まっただ中の学生のみなさんにも当てはまるのではと思っている。

もちろん景気も良く、採用意欲も旺盛になってきているので、大企業へ例年に比べると
入りやすくなっているかもしれない。

実力以上の企業に入社できる可能性が増えているとも思われる。

しかしそれが本当にいい結果なのだろうか?

それよりも、中小企業の中で早い段階から責任を持たされ、成果を上げ、
自信をつける事が長期的に考えてプラスに働く可能性を感じる気がしないだろうか

上が詰まっていて、同期も多く、自分より偏差値の高い大学出身者が
多くいる中で補欠的な扱いを受ける事が本当にいいのだろうか。

  景気がいいと言われる今こそ地に足付けた就職活動をしてほしい。
  そんな地に足を付けたリアルな出会いをまずは理工系の学生の皆様に提供します!!

  4月4日(土)の理工系企業展inウインクあいちで体感してほしい!

って最後は自社イベントの告知でした!!

 

 

 

名古屋名東区にて。

堀口です。よろしくお願いします。名古屋市ネタとなりますので、土地勘の無い方には、
ナンノコッチャ?かもしれません。お許しを。

最近はブログネタを探すために、画像を押さえることが習慣化している今日この頃。
そんなことで、営業訪問で名東区一社に伺いました。

訪問先は家電量販店『ケーズデンキ』の本部ギガスさん。
image
本社は現在、店舗一社店のお隣。

ギガスさんは私がまだ、若き時代に飛び込み新規で、お付き合いをさせていただいた思い出深いお客様。当時、旧社名が関西電波。

本社が三重県四日市生桑町に。町名まで覚えている。? 最近は人の名前も思い出せないのに。思い入れが強いのか? 三つ子の魂百まで?

脱線しましたが、契約は、今も当社企画商品の『企業展』だと。今回も16卒向けの新卒商品のご提案。16卒採用は小売業にとっても採用環境が厳しくなることに。意見交換。

ギガスさんはその後、本社は愛知県弥富市、名古屋市名東区一社に。東証二部上場企業へと。

今でも、副社長さんに「就職イベントは名大社さんだね。」との温かいお言葉。昨年、転職フェアにお久ぶりのご参加。今後ともよろしくお願いします。

地下鉄一社出口の一社交差点にコンビニ『ミニストップ』があります。ここの二階の事務所にもよく伺いました。当時、東海地区のFC経営者の募集をしてました。担当は伊藤さん。名前は何故か覚えています? 小説『徳川家康』愛読されておられましたね。

image

まだ、セブンイレブンも東海地区に進出していない時代、

ミニストップ様が個人経営者の募集を。中日、朝日新聞の記事下広告で。お世話になりました。新聞紙面では社会欄、ラテ欄への掲載にこだわってましたね。事務所は中村区へ移転されたようです。

地下鉄の上社で昼食です。新人時代によくお邪魔したあんかけスパのお店。
はたして存在するのか、ネットで検索。有りました。名前は忘れてましたが。

image
タツミさんです。名古屋市上社1-513 電話 052-776-7376

名古屋に出てきて初めて知った味。私の愛した麺類の一つです。
今日はシンプルにこちらをいただきました。

タツミさんから目と鼻の先。徒歩1分。

ナダ電子名古屋営業所様。産業用機器、アミューズメント設備機器メーカーです。

image

こちらも若手時代。当社が中日、朝日新聞の案内求人広告を取り扱って頃に大変お世話になりました。案内求人広告の営業は「取った。取られた」の世界。二週間に1度はお邪魔したかな? こちらは移転せずに北村第3ビル内に存在。

懐かしいの一言…

当時は、ネットも無い時代。リクルートさんも紙媒体『就職情報』後の『Bing』を発刊していました。

会社、企業への連絡を公衆電話からしてましたね。笑笑。隔世の感がございます。

上社の駅を後にする前に、バスターミナルで。オットこの広告を。笑笑。
image

学生さん。ジモト就職には名大社の新卒ナビ、企業展での「リアルな出会い」を活用ください。会場への来場。ご参加をお待ちしております。

ブログは長いほうがいい。臼井君、明日はどっち?

出会いの春♪

こんにちは!名大社のアラサー女子の加藤です。

 

3月下旬は1年の中で1番好きです。

新しいことが始まる期待と不安が入り混じったこの感覚、

そして、桜が始めてウキウキ♪

学生の頃、引っ越したばかりの一人暮らしの部屋で、

これから始まる1年間にワクワクしていたのを思い出します。

サークルの新入生勧誘活動ガンバロウとか、勉強以外のことばかり考えていましたね。

 

さてさて、今月9日~20日に、

名大社では今回、11日間のインターンシップを実施。

4名の学生さんが参加してくれました!

座学、グループワーク、営業同行、イベント運営などです。

目玉はやはり、実際の営業活動を現場で見られる「営業同行」なのではないでしょうか?

と思ったら、意外とそれ以外のプレゼンの方がしんどくて印象的だったとか言われたりもします(笑)。

2週間、あっという間で大変だけど、皆が来なくなると寂しいです。

 

最終日は、社長のテツさんをはじめ名大社の社員10名と、

今回のインターンシップの学生4人、

そして過去にインターンシップに来ていた学生4人も参加して

みんなでワイワイと打ち上げをしました!

写真 2 (4)

写真 2 (5)

インターンシップが終わってからも、

こうして連絡を取り合っていける仲ってイイなといつも思います(^^)

これからもヨロシクね!!

 

そんなこんなで、学生の皆さんには

インターンシップで、営業って大変だなぁとか

お客さんとコーヒー飲んで楽しそうにしゃべってていいなぁとか

働くって自分にとってどんな意味があるのかなぁとか

今回の経験で感じたことを

これから先の就職活動や進路の決定に活かしてもらえると嬉しいですネ。

 

そして話は変わりますが、

社長のテツさんからいただいたチケットを手に、

だまし絵展にて芸術作品と出会い系してきました。

3月24日用
(↑はしゃぐアラサー)

入口で、変な柱を発見。

写真 1 (3)

近づいてみると、あらビックリ!

写真 2 (6)
(床のぐにゃぐにゃな絵が、柱に写るとちゃんと見えるという仕組み!)

とまぁ、とっても楽しい芸術作品がいっぱい。

予定では1時間弱で見て回ろうと思ってたんですが、

さらりと1時間を超えておりました。

※先日の日曜日でこの展示会は終了いたしました

テツさん、ありがとうございました~(^^)

 

 

 

桜咲く季節です。

こんにちは。水谷(女)です。

就職活動の話、学生時代の話、イチゴ狩りの話、年度末の食事会の話…と
季節感(?)のある話題が続いていますので、私も春らしい話題を一つ。

1426682850832  1426682876141

桜です!!!!

『水谷の場合、「花より団子」だろ!?』と、思われていそうですが
桜が大好きなので、団子に夢中になっている場合じゃありません!!!
(否定はしませんヨ・・・ほっほっほ)

実家から徒歩数分にある小さな桜並木ですが、
早咲きの「大寒桜(オオカンザクラ)」として有名です。
毎年、この時期になると、ローカル番組の天気予報であったり、
新聞の紙面にもよく取り上げられています。

この写真は、丁度先週、撮影したものですが、既に満開でした。
先日の雨でおそらく、散り始めているのではないかと思います。

幼稚園の時に、送迎バスのコースでこの並木道を通ったのがキッカケで知り、
それ以来、毎年この時期になると我が家の人たちはそれぞれにお花見をしに来ます。

この桜が満開になるころ、卒業式シーズンになり、この桜が散るころ、入れ替わるように、
近所にある母校の小学校の敷地を囲うように植えられたソメイヨシノが咲き始め
入学式シーズンを迎えます。そして、また、花見に出かけます(笑)

実家の周辺はオフィスビルが立ち並び、昼も夜も関係なく車も人も行き交う場所で
自然の風情に触れることがなかなか難しい場所ではありますが、
桜の木に限っては、いろいろな種類の木がたくさん植えられているので、
これから1ヶ月くらいの間は、世界が変わったかのように色鮮やかになり
とても明るい雰囲気に包まれます。

私としては、3月~4月という時期はあまり好きではありません。
長い時間、一緒に頑張った仲間と別れることが多かったり、環境が大きく変わるタイミングで
寂しいなと思うことが多く、いろいろなことを否定的・消極的に考えるようになってしまいがちです。

それでも、気持ちが滅入ってしまわないのは、街に咲く桜のおかげかもしれません。
1年かけて溜めたエネルギーが、その綺麗さと鮮やかさとして視覚的に飛び込んできて
力を分けてもらえている気がします。

あと1週間ほどで4月になります。名大社にも新しい仲間がやってきます。
思い、感じることは人それぞれだと思いますが、
色鮮やかになる季節ですから、いろいろなことに前向きに臨んでいきたいものです。

ラグビーワールドカップ2015

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

タイトルにも書きましたが、今年は、僕にとってすごく楽しみな年です。

何かといえば、イングランドでの開催がある<4年に一度の開催するラグビーワールドカップ>です。

開催期間は9月18日~10月31日です。

約1か月以上、世界のラグビーを見る事ができます。

地上波ではおそらく、日本代表の試合と決勝戦ぐらいしか放送されないと思いますが…

僕の自宅は【J SPORTS】※スポーツ専門チャンネルに加入しているので、他の国の試合もすべて見る事ができます。

普段は、YouTubeでラグビーの試合をみていますが、生中継の試合は結果が分からないので、ハラハラして楽しいです。

僕は学生時代に部活でラグビーを続けていたので、一般の人よりも詳しく、どの国のラグビー試合を見ていても飽きないです。

ラグビーを知らない人にとってはルールが難しく、あまり見る人は少ないですが、ラグビーをしていた方や、ルールを理解した人にとっては、凄く魅力的なスポーツです。

日本代表(世界ランキング11位)が試合する相手は、南アフリカ(世界ランキング2位)・スコットランド(世界ランキング10位)・サモア(世界ランキング9位)・アメリカ(世界ランキング16位)の4か国です。※2015年3月20日現在の世界ランキング

どの国も強豪ですが、3勝以上して決勝トーナメントに進んでほしいです。

頑張れラグビー日本代表!!

IMG_0155

今年度を振り替える

こんにちは、名大社小鹿です。

早いもので、いつのまにやら年度末ですね。
名大社でもちょうど昨日、年度末ということで食事会が行われました。
ブログネタに苦しむ私には、素晴らしいタイミング!ということで今回のネタにさせていただきます。

場所はウェスティンナゴヤキャッスル。
私が入社して以来、この時期に会社全体で飲み会があるのも、こんな敷居の高い(?)場所で開催されるのもおそらく初めてです。

さすがにキャッスルということで、最上階の窓からは、ライトアップされた名古屋城が(^^)

DSC_1009

写真でみると、よくわからないですが、実際は綺麗で迫力がありました。

実は、去年に友人がここで結婚式を挙げて私も参列したのですが、そのときはもっと下の階で昼間に名古屋城を眺めました。時間と場所が違うだけで大分印象が変わってくるんですね。

さて、肝心の飲み会はというと、こんなかんじ(^^)
臼井さんが楽しそうです!笑

DSC_1012

今回はデザートビュッフェもありました~(*^^*)

DSC_1013

最初こそ大人しかった名大社社員でしたが、知らず知らずのうちに声も大きく…(>_<) やっぱりうちの社員は、居酒屋さん向きですね…笑 何はともあれ、本日ブログ担当の私の為に、写真に収まって下さった皆さん、ありがとうございます! そんな今年度最後の飲み会でしたが、やはり今年度一番大きく変わったなと思ったのは「会社の雰囲気」だと思います。 名大社では、去年の3・4月にかけて4人の新入・中途社員が入ってきました。たった20人弱の会社に4人も来たら、さすがに会社の雰囲気も変わります。 環境の変化に慣れるのが苦手な私は、最初戸惑っていたのですが、いつの間にかこの雰囲気に、いい意味ですっかり慣れてしまいました(^^) 今では1人欠けていると、なんかいつもと会社が静かだな、雰囲気が違うなと逆に違和感を感じてしまうほどに。笑 また、半月もすると新たに2人新入社員が入ってくるので、それも楽しみですね! 私も、それまでに今年度中にお仕事をきりのいいところまで持っていき、来年度に向かっていきたいと思います! あ、でもその前に今週中になんとかしたいものも、いっぱいありますが…まあ、とにかく今日からまた頑張ります。 というわけで今回は、今年度を少し振り替えるきっかけになった飲み会でした。 名大社の皆さん、今年度もお疲れさまでした\(^o^)/

腹いっぱいの後は、懐かしき昭和が・・・

こんにちは

名大社のオッサン奥井です。

 

今月もまたオッサンのたわ言でお願いします。

 

さて本格的に

マスクが手放せない花粉症の季節、う~ん、もう勘弁してくれ。

鼻水ダラダラ、目はかゆ~いし。もう目ん玉を取り出して洗いたくもなる。

花粉症歴はもうざっと数えて何年になるだろうか?

今まで色々な花粉症対策も試してきました。もう年季が入っていますよ。

甜茶、蓮根汁、ヨーグルト、スギ花粉入り飴、カルピスのアレルケア・・・

今やっている対策は、2月入ってアレルギー用薬ジルテックを飲み始めて、

毎日のヨーグルトとカルピス社のアレルケアを服用し体質も改善され、

以前より、症状はだいぶ楽になりました。

早く憂鬱な時期も終わってくれ~ですね。

 

今回は

行ってきましたバスツアー。

久しぶりのバスツアーの一日のお話でも・・・

 

名駅7:40集合。

今回の参加人数は34名。

名駅、一社で参加者が乗り込み、一路本日の予定

『ズワイガニ食べ放題&いちご狩り食べ放題』へ。

三河方面へのバスツアーです。

最初の立ち寄り地は、愛知と言えば赤味噌。

KIMG0125 KIMG0122

岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある八帖町(八丁村)に

由来している八丁味噌の1件「まるや八丁味噌」を見学。

※八丁味噌は江戸時代から現岡崎市八帖町の2社

(まるや八丁味噌、カクキュウ八丁味噌)でのみ使用している称号。

味噌田楽、味噌汁の味見あり、味噌味のかわはぎの干物、赤味噌の

お土産付き。

次に、移動し「えびせんべい共和国」なるえびせんべいの販売店へ。

KIMG0126

えびせんべいをはじめ色んなせんべいの試食で、腹も膨れたかと思うと。

バスに乗り込み、

メインのツアータイトルのズワイガニ食べ放題&いちご狩り食べ放題へ移動。

KIMG0127

三河でズワイガニって味はどうカニ~?

う~ん、なんとも言えないな。

味はともかく、食べ放題。という言葉には弱いもので、

食べる、食べるの連続。

もういらない。というところまで・・・

 

次は、もうひとつのメインイベント。

「いちご狩り食べ放題」へ。

バスに乗ること、約5分。

近~。

KIMG0131 KIMG0128

いざ、ハウスの中へ。

コンデンスミルクをもらって、

いちご狩りスタート。

何故か、いちごの「赤」が食欲を増すものです。

少しでも大きい真っ赤ないちごを採っては口へ。

別腹とはよく言ったもので、

食べることなんと、57個。60個まではクリアならず。

う~ん残念。こころ残り・・・。

自宅使いのお土産として、いちごを買いました。

普段のスーパーのパックの4パック分は入ってなんと1,000円。

KIMG0147

次の立ち寄り地はラグーナ蒲郡で買い物。

KIMG0134

次に、豊川稲荷に初詣。

あのイチローが毎年初詣をするという豊川稲荷ですが、一度も

行ったことがなかったので、どんなところか楽しみにしての参拝です。

a5 a6 a7

 

a1      KIMG0141

 

a4

見つけました昭和。

参道はどこか懐かしいものを感じられる雰囲気漂うところで、感動です。

昭和の香りが、あちらこちらに。

s1

すごいな、よく残っているなとうれしくなりました。

KIMG0143

ここにも昭和がいっぱい。

感動。

KIMG0145

最後、ちくわの里に立ち寄り、

ミニちくわのお土産をもらって、

一路、帰路に。

 

バスを降りる度にトイレに(小の方)直行。

原因はいちご食べ放題。

いちごは

ビタミンCも多いが、水分も多いことを再認識・・・。

 

「懐かしさと、何事もほどほどに」で

今日も充実の1日でした。