名大社 スタッフブログ

2015年05月の記事一覧:

~「山の神」と「前例にとらわれない技術者集団」が挑んだ勝負~

おはようございます、本日の担当は「結婚して10年目」を迎えました奥田です。

突然ですが、『山の神』と聞いて、皆さん誰を思い浮かべますか?

 

①順天堂大の「今井正人さん」

→かなりの箱根駅伝通ですね!

 

②東洋大の「柏原竜二さん」

→私と一緒でややミーハーですね(笑)

 

③青山学院大の「神野大地さん」

→さすが地元愛知県民ですね!

 

今回紹介させて頂きたいのは、箱根駅伝の5区のアスリートではなく

国内ロードレース界のヒルクライマー『森本誠』選手です。

20150527_022219

通称、「山の神」と言われています。

 

その年のヒルクライマー日本一を決める大会

「全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」にて7年間で優勝を5回もしているトップアスリートです。

★ 参加者数4,000人の大会で、2008年・2009年・2010年・2012年・2014年で優勝!!!

 

東京大学・大学院卒で、学生時代は農林業廃棄物の再利用をテーマに、

もみ殻などとプラスチックを利用した機能性材料の開発を行っていた異色レーサーなのです。

 

在学中に自転車競技に目覚め、現在愛知県海部郡蟹江町にある、

『株式会社近藤機械製作所』で旋盤工としてフルタイムで働いています。

キャッチコピーは「~前例にとらわれない技術者集団~」従業員数30名の会社です

 

●入社の経緯は?

名大社の転職フェアがキッカケでと書きたい所ですが、残念ながらそうではありません(笑)。

近藤会長のお知り合いから紹介されたことがきっかけだったそうです。

 

●近藤機械製作所の事業は?

ジェット機のエンジン並みの回転数(1分間に35,000回転)に耐えられる「自転車用ハブ GOKISO(ゴキソ)」の開発・設計・製作・販売をしている会社で、製品名の「ゴキソ」は、近藤会長と近藤社長の生まれた名古屋市の町名「御器所」が由来だそうです。

※自転車用ハブ:自転車の車輪の中心部に取り付ける回転体のことです。↓

20150528_140202

 

森本さんは、自転車競技をやっているので、以前からこの会社の「ハブ」のことを知っていたそうで、「是非働きながら、走りたい。もう一度チャンピオンを目指したい!」と思い、2013年に晴れて入社が決まりました。

(当日の面接は、東京から自転車でこの会社まで来たそうです!)

 

●大会前に大きなスランプ

2014年の「全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」の大会前は、かなりのスランプに陥っていて、練習仲間の追い込み練習にも足がついていけない状態になっていました。

 

この競技では、ハブを含めた自転車総重量は「軽い方が圧倒的有利」。これが常識ですが、この会社が取り組んだのは、平均よりも2.5倍も重いハブ。重量にして150gも重いのです。

※「たった100g違うだけで、5秒違う世界」なので、いかに異次元のハブを製作しているか、想像できるかと思います。

 

●何故、他社よりも重いハブにこだわるのか?

近藤社長は、本来の回転の性能を引き出すための最低限の重さだと言い切る。ハブが壊れるという自身のレース経験により「たわまない・曲がらない・ねじれない」を追究した結果がこの重さになったとのこと。軽さばかり追及しすぎて本来の力が発揮されていないと判断したのです。

 

ただ森本さんは少しでも早く走りたい気持ちから、「以前の軽いものに戻したい」と懇願するも、客観的なデータにより辿り着いた「重量のハンディよりも、転がりの性能(回転数)の方が勝る」という結論と、従業員とこれまで歩んできた4年間の結晶から、近藤会長は「社員のみんなを信じる」と森本さんの考えを諭し、他社より重いGOKISO(ハブや車輪)で大会に出場することになったそうです。

20150528_141223

前日に断髪式をして33g減らして、

大会に挑みなんと見事優勝しました!!

まさに、『前例にとらわれない技術者集団』の30名の想いが詰まった優勝だと言えるでしょう!

 

●大会後にある変化が!
近藤会長は、森本さんの走りに魅せられ「レーサー宣言」し、社内のGOKISOの強化指定選手として登録することになる。

目標は、「どんな大会でも良いから、必ず表彰台に立つこと」。

58歳の会長の言葉はとても冗談には聞こえませんでした。

是非ドラマチックな走りで、一番高い表彰台に立つことを願っております★

20150528_140556

PS、ねんじゅさん、今回のブログはいかがでしょうか?

 

行ってきました

みなさんこんにちは!

最近PCを買い、快適にブログがかけるのでやる気まんまんな小川が担当させてもらいます!

中身の質は全然変わりませんが;;笑

 

今回は、旅ブログ!行ってきました!!本当に!!

以前のブログでは、Google Earthで世界を飛び回ったのですが、
今回はちゃんとGW休暇に行ってきたんですよ~!

アートの島・佐久島!!

最近話題の、島中にアートがある島です。

ずっと気になっていて、GW中にどこか日帰りで行きたいな~ということでこの機会に!!

佐久島は、愛知県西尾市一色町に属していて、三河湾の真ん中に位置しています。
名鉄「西尾駅」からバスで30分ほど、
また一色港で船に乗り換え20分ほどで着きます。

島おこしの取り組みとして、たくさんのアートがあるんです!

芸術的センスは皆無ですが、
島中を歩き回り、写真とったり、のんびりしたり、とっても楽しかったです!

 

まずはお目当ての、アート散策!見たことがある方も多いはず!

IMG_2282

 

枡!!

 

 

ではなくて「おひるねハウス」というそうです.

集落の黒色の壁がモチーフだそうです。

混んでいたので、次の順番のグループ同士で写真を取り合いっこするのも楽しい!

 

 

グルメも楽しめます!名物の大あさり丼を食べたり

IMG_2286

 

the島!という感じの、のんびりした時間が流れる空間

IMG_2359

 

 

 

自然も豊かで、

海沿いを歩いたり、

IMG_2292

 

これもアートです

 

時々写真を撮ったり

IMG_2365

カモメになる小川

シュール。。。

 

あっという間に帰宅時間。

GW連休の中日だったため、道がものすごく混んでいて、

帰りのバスは行きの3倍はかかりました。

 

 

待ち時間は港の向かいの一色さかな広場でお買い物もできちゃいます☆

 

 

まだまだ行ったことのない土地がたくさんあるので、

東海地方を愛する者としては、どんどん開拓したいな~~と思います!

 

佐久島は、ほかにもBBQや海水浴、潮干狩りも楽しめるようです。

日帰りで気軽に行けるので、ぜひ一度お出かけしてみてください(・ω・=)ノ

続・僕たちに明日はある

連勝ストッパーの異名が定着しつつある
臼井です。

何故かと言いますと・・。

今季2試合目のナゴヤドーム観戦も5連勝を
狙うわれらが中日ドラゴンズが負けてしまい
これで2戦2敗。

ここまで主催ゲームは18勝9敗(5月26日現在)
9試合しか負けていないうちの2試合に遭遇という
まさしく負のデーターが・・・。

話を本題にということで今回の話は

以前紹介した「君たちに明日はない」という小説ですが
昨年5月に「迷子の王様ー君たちに明日はない5」で10年続いた
リストラ請負人・村上真介のストーリに終止符が打たれた。

単行本になるのを待っていたのですが、待ちきれずブックオフで
買ってしまいました。

DSC_0593

主人公のリストラ会社を社長が突然社会的に必要悪である
この事業の存在意義がなくなりつつあるので、体力があるうちに
資産を皆で山分けして清算しようとなり、廃業が決まった。

社長にはリストラの請負は、依頼されてやるもので、
自分たちから企業に提案するものではないという美学があり、
景気も上向き、同業との競争もあり、未来がないと見切ったのだ。

主人公村上真介は次何をするか模索する事になる。
模索中の彼は、リストラした人に会いに行くという行動にでた。

実はかれはこれまで、リストラした人に、企業の許可を得て、
メールを送り、つながった人に年賀状まで出していたのだ。

もちろんつながった人のほうが圧倒的に少数だが、
それでもつながった人に会いに行ったのだ。

リストラされた、というより自分がリストラにかかわった人の話を聞く中で主人公
村上真介は突然変化を突き付けられた者の感覚を体感した。

会った感想を踏まえ、自分の彼女にこう説明している。

「この時代、仮に今の仕事がうまく行っていたとしても、
それで死ぬまで安泰とは限らない、ようは、そのリアルな
事実をどう受け入れて生きるかって話だと思う」

彼女の「自分へ折り合いってこと?」の質問に

「折り合いというよりも、むしろその不確定な未来を含めて
楽しめるか、その気持ち。というより覚悟の問題だと思う」

と答えた。

会った覚悟を持ったリストラされた人達の話をする中で
自分自身へのへの覚悟を迫っているようにも感じた。
話は小説と言えばそれまでだが、今の時代を生き抜くうえで
とても大事なことを言っているような気がした。

僕の仕事はキャリアコンサルタントとして、
転職を意識されている方を会う機会が多い。

リストラと違い、自身の意思で動く方が大半ではあるが、
会う方それぞれがリアルな事実に向き合っていると思う。

真っ向から向き合っていればいるほど、転職するしないに関わらず、
今の仕事や、新天地での仕事含め、不確定な未来への覚悟が出来ていると
感じる事がある。
そして主人公は最後はリストラをした方が所属する部署で、
ミュージシャンのスカウトの職に就くことになる。

その時主人公を誘った時のセリフがまたいい。

「専門知識なんであとからついてくる、大事なのは気持ちだ!」

「リストラした人の事を、今どうしているのだろうかと思う人すら少ない
のに、実際に会いに来るなんて簡単に出来る事ではない」

「人はいくら理屈が通っていても、言葉だけでは動かないよ。
それを裏付ける気持ちを持つものに対してだけ、動くんじゃないかと
思う。その気持ちは当然動きにもでる。あなたのやっている事がそうだ」

スカウトは人の心を動かさないとできない仕事だ。
動かすことができる裏付けがこれまでの行動から感じる

だから主人公にオファーをしたとのことだ。

僕自身の仕事も、お会いした方や、企業の人事担当の方に動いて
いただかないといけない事が多いので、言葉だけでなく気持ちが伝わる
ような行動をとらないといけないなと思い知った。

気持ちのこもったキャリアカウンセリングを心がけたい!!

第39回土岐美濃焼まつり

堀口です。よろしくお願いします。

今月の社員ブログから、当社の新入社員の尾関、宇佐見が加わり、ブログ執筆者の年齢差が 30歳以上になります。先週2人がデビュー。内容の幅もグーンと広がり。質も上がるのでしょうか?

私は相変わらずの独自路線で行きま〜す。

いきなりですが、プロ野球のヤクルトに異変。

神宮球場(ヤクルトチームのホームグラウンド)のピッチャーマウンドの土質が変わり、ヤクルト投手防御率が大幅に改善。この話で行こうと思ってました。

4月20日現在で1・66 これは凄い。

1試合で相手チームに2点取られてない。ただ、5月になると急降下。ペナントレースは長い。

又、次回以降に持ち越します。

私は相変わらずのお出かけネタです。

ところで今年の5月のゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか。

我が家はお出かけノープラン。

今年のテーマは「すてる」

家に籠り5月4日までは溜まり溜まった衣服、書籍、子供の教材、等々… ようこんなに溜め込んでいたもんだ。

 

このスペースには数往復。
image

町でこのスペースが増えましたね。

大変お世話になりました。

5日に岐阜県土岐市で開催された「美濃焼まつり」に伺いました。

土岐市は岐阜県の東濃地方。電車で申しますと「中央線」沿線です。

このお祭りは日本3大陶器祭だそうです。

後、2つは瀬戸市の大せともの祭、それと、佐賀県の有田陶器市。余談でした。

 

営業時間は9時からと調べ。おきまりのGWの交通渋滞は気がかりなので、 朝7時に出発。渋滞に巻き込まれることもなく、8時過ぎには現地に到着。
image

駐車場へもスムーズに。又、お店も開いとるやないですか。

9時からの営業とは名ばかり。

早起きは三文の徳。 会場は土岐美濃焼卸センター内にあります。

卸商社の倉庫での展示販売、路面でのテントでの出物、作家さんのお店、等々。 又、祭には欠かせないグルメテント。

そんな緩やかな空間です。

家族連れ、お年寄り、若者と客層は幅広い。

目に付くのは、キャリーバック。車輪のついたショピングカート、旅行用スーツケース。

買いに来た方には両腕だけでは足りない様子。
image

みなさん目的がはっきりしています。

それもそのはず、さすが飲食用食器の生産量5割の土岐市。

袋詰め放題、500円。1つ100円、3点500円… 作家さんのものはそうゆう訳にはいかないみたい。

ただ、妙齢の女性2人がテントでは値段交渉。やりますね。なんでもありか。

たくさん買いたい方にはカート類は必需品かも、

おお。オリエンタルの移動販売車を発見。以前、ココイチの車にはお目にかかったが。
image   image

オリエンタルさんは昭和のニオイが香るカレーの食品メーカーです。

ハヤシもあるでよー。分かるかな? 分かんねーだろうな。

小腹も空いたので黒牛筋カレー。と南国の果物ジュース缶 「グアバ」 おお〜 懐かしい。

中学生の頃にいただきましたね。ここでなぜか中学校の頃の担任の先生でお世話になった3名の顔と名前を想いだしたのでした。

毎年、5/3〜5/5までの開催。「土岐美濃焼まつり」です。

ちなみに愛知瀬戸市の「せともの祭」は今年、9/13,14だそうです。

明日は社員ブログの“いいね”獲得王ですか? 臼井さんヨロシク。

[新登場]新入社員の尾関です。

みなさま初めまして!名大社に四月から入社いたしました。新入社員の尾関です!

よろしくお願いいたします!

 

好きな食べ物は子供が好きな食べ物で、嫌いな食べ物はキノコです。

 

スポーツはテニスをやっています。錦織選手の活躍のおかげでやっとカッコよさが世間に認められ始めました・・・。

DSC_0067

※もちろん右です。

 

好きな映画俳優はジムキャリーです。

「おはよう、トム!今日も調子いいね」

「やあ、キャシー!」「おっと、ジェームスこれからデートかい??」

みたいな、街を歩けば誰もが友達。って感じに憧れるんです。(笑)

※最近でおススメの主演映画は【イエスマン~”YES”は人生のパスワード~】です。

 

そして、名大社の中では

熱きサムライの魂を持つ男 二村さん

強さと可愛さのハイブリッド 渡邊さん

の部下として大船に乗って仕事をさせてもらっています。

 

そんな尾関の最近の悩み・・・。

それは・・・、

 

キャラが立っていないこと!!

 

・二年目にして係長クラスの貫録を醸し出す近藤さん

・宴会部長でムードメーカーの富田さん

・みんなの姐さん重野さん

パワープレーの臼井さん

午前中話しかけてはいけない名大社の頭脳高井さん

からあげ大好きな小川さん

……etc

 

キャラが濃すぎるんです・・・。

 

「社会人に必要なことは、自分にしかできないことで

自分の存在価値を示すことだ。」

 

内定者時代高井さんに教わったことです。

 

時計がちゃんと時間を刻むためには、全ての部品がしっかりと機能していなければなりません。

自動車も、パソコンもそうです。

 

それぞれの部品がそれぞれの役割を全うしているからこそ、役に立っているんです。

 

 

尾関も名大社の部品として機能できるようになりたいです。

 

そして、名大社は名古屋を動かす部品として!

 

さらに、名古屋は日本を動かす部品!!

 

日本は世界を!!!

 

つまり、尾関が世界を動せるようになる・・・??

 

なんだかやる気がわいてきました。

 

こんな風にポジティブに自分を突き動かす今日この頃です。笑

 

今このブログを見ているみなさんも

 

世界を動かしているのです!

地球の公転軌道に少なからず影響を与えているのです!

 

(((なんの話だったかわからなくなってきた…。)))

 

あ、キャラが立ってない話だった。

 

まぁでも、「キャラなんて、気にしなくてもそのうち自然とできてくるさ!」

と、二村先輩なら言ってくれると思うので、あんまり気にせず明日からもまた、頑張ります!

 

イベントなどで見かけた際には気軽に声をかけてください。

初ブログでしたが、最後まで見ていただいてありがとうございました!

(山田さんにはため息をつかれてしまいそうな内容になってしまったけど…)

 

改めまして、これからよろしくお願いいたします!

 

次回は、おじさまキラーの加藤さやかさんです!

 

ではでは、失礼いたします~。

【初登場】新入社員のウサミです!

こんにちは!

名大社スタッフブログ初登場!

今年4月に営業として入社しました、新入社員の宇佐見です。

(ちなみにウサミのミの字は「見る」の方なのでお間違いなく!)

オフィスでは上司であるオクダさんと、同じチームの先輩であるトミタさんという、

大きな男性2人に挟まれながら、日々仕事に取り組んでいます!

入社してから早1ヶ月半、まだまだ営業としては未熟ですが、早く一人前になりたい!

毎日、上司・先輩たちの背中を追いかけています。

初めての登場ということで、今回のブログは私の自己紹介を…

生まれも育ちも名古屋

両親も名古屋出身、という生粋の名古屋人です(^-^)

そんな私ですが、実は少し変わった生い立ちをしております…

私が生まれたのは、畜産農家。簡単に言うと、牧場です。

家の敷地には牛や馬、豚にニワトリなどがいて、たくさんの動物に囲まれて育ちました。

↓幼い頃は家にいたヤギとよく遊んでいました。

IMG_3333

畑もあったので、食料はほぼ時給自足、動物大好き自然っ子な幼少期を過ごしました。

訳あって牧場は小学校1年の時に閉鎖することとなり、その後は一般家庭と同様の暮らしをしています。

中学に上がり、牧場時代の反動か、私が夢中になったもの、、、それは「音楽でした!

中学の時に、友人に誘われて入った吹奏楽部で、フルートという楽器と素敵な仲間に出会い、その後も高校、大学と部活動で楽器を続けていました。

特に大学の部活動では、部の練習メニューを決めたり、演奏会の運営をするなど、大変貴重な体験ができたと思っています。

IMG_3328

そして先日、フルート歴10年を突破!社会人になってから吹く回数は減りましたが、年に1回以上、演奏会に出ることを目標に、5月からまた少しずつ吹き始めています♪

実はこのフルートという楽器、見た目の優雅さとは裏腹に、吐き出した息の1/3しか音にならないという、結構な肺活量がいる楽器でもあります。

そんな見た目とのギャップも、この楽器を演奏する醍醐味の一つだと思っています^_^

音楽や、部活動の仲間との出会いが、私の人生を変え、今の私自身を形成していると思っています。

人生において、「出会い」の与える影響力は計り知れません。

そんな、素敵な「出会い」を提供したい!

と思い、「企業」と「求職者」の架け橋的存在である、名大社に入社しようと思いました。

営業をやりたい!と思ったのも、その「出会いを1番近くで感じたいと思ったから。

まだまだ未熟者ですが、皆さんにも素敵な「出会い」を提供できる営業ウーマンになれるよう、これからも励んでいきたいと思います!

今後とも、宜しくお願い致します!!

ここで、お知らせです。

本日5/21(木)、昨日に引き続き、名大社は学生さん向けの就活イベントを開催しています!

「企業展 part.2」

IMG_3338

【日時】5月20日(水)、21日(木) 11:00~17:00
【会場】ウインクあいち 8階
名古屋駅から徒歩5分!
学生さんと企業さんに、素敵な「出会い」がありますように…。

次は私と同期の新入社員、

爽やか好青年のオゼキくんです(^-^)

VS親知らず

こんにちは。水谷(女)です。

春はどこへ…?と、4月中頃からゴールデンウイークにかけて
急激に暑くなり、「もう夏じゃないか!」と思う今日この頃。
既に日傘が手放せません。

寒さでブルブル震えていた季節からそんなに時間が
経ってないように思うのですが

DSC_0841

つい先日、1月に挙げた結婚式のアルバムが無事に完成してきました!

業者さんにお願いして、綺麗に撮影していただいた写真…
見ているだけで楽しくなりますね!
緊張でずっと仏頂面だったろうと思ったのですが、ちゃんと笑っていた写真があって一安心。
一瞬の笑顔も見逃さず収めるところは、「流石、プロ!」ですね。

大きなアルバムは一昔前の電話帳のような重さなので、持ち運びは不可能。
同じ内容のミニアルバムを持って、友達との酒宴へ巡業中です(笑)

「そんなこともあったなぁ~」と写真の中央で微笑んでいる自分に
既に違和感しか感じていませんが、この感じこそが、
時間の経過を裏付けているのではないかと思っています。

アルバムをぼんやり眺め、前撮りの写真を見ると、
前撮りの翌々日に起きたアクシデントを思い出さずにはいられません。

奥歯の歯痛に襲われたことを!!!!

声を上げるような痛さではないのですが、鈍痛というところでしょうか。
これが、先日のゴールデンウィークに繰り広げられた負けられない戦いへの
序章ということは、この瞬間は、まだ分かりませんでした・・・

前撮りの翌々日くらい…確か昨年末の転職フェアの日くらいだったと記憶しています。
(2年ぶりくらいにイベント会場で受付業務をしたので覚えてます;笑)

虫歯じゃないよね!?!?と不安を抱えながら14年ぶりに歯科医へ。

疲労からの痛みだろうと言うことでだったのですが、
原因については、14年前は小さかった「親知らず(下)」ではないかという疑いが。

虫歯にならないうちに、抜いてしまおうということになったので
お願いしますと言ってみたら

「キミの場合は外科手術になるから、ウチじゃ、抜けないね
紹介状書いてあげるから、大きい病院の口腔外科でちゃんと抜いてもらってね☆
入院になると思うから、ヨロシク!」(ほぼ原文)

(°▽°;;)<エ , チ ョ ッ ト マ ッ テ !!!!

…と言うことで、
年末年始、結婚式、ハワイ旅行、2016卒学生さんの就活スタート、お花見…と季節が巡り
いろいろ落ち着いた、このゴールデンウィークのお休みの間隔を上手(?)に使って、
人生において初めて入院&手術をし、親知らずを2本、スッキリ抜いてもらいました。

以前、通院をしたことがあった病院でしたが、お世話になったあの頃から20年。
病院のシステムも施設も変わっていて、驚くことばかり。

・国の医療政策によって「紹介専門・事前予約型外来」というものに変わっていました
(救急外来を除いて、かかりつけ医の紹介状がない人は原則として受診できないそうです
大きい病院は今までの混雑回避からか、そういう区分けができているようです)

・受付から医療費の支払いまで、基本的に事務業務は全て自動化
(ここは銀行か!?と思うくらいにATMのような機械がズラッと並んでいるのは正直驚きました)

・病院内のやり取りは、バーコードでピッピッピッ!
(カルテもピッ。 入院時、本人と間違いが無いように腕に付けたタグもピッ。
「ピッ」としないと、何も始められませんと、手術や入院中に使う薬も一緒に確認しながらピッピッピ。
まるで、スーパーの商品になった気分ですね;笑)

最新設備が整った病院とはいえ、カルチャーショックの一言でした。

昨今、テレビや新聞で報道されているような医療施設での問題を考えると、
このようにシステム化され、整えられていくことが必要不可欠なのでしょうか。

…と、病院のベッドで横になっているところ、
点滴の様子を見に来る看護師さんを見てそう思いました。

様子を見て、声をかけてもらえてるけど、看護師さんは自分一人だけの面倒を
見てるわけではないですから。
ヒューマンエラーを防ぐ意味でも、勤務の負担を軽減する意味でも
腕に巻くタグも、投薬する薬もピッピッピッと一緒に
確認することがお互いのため…という話になるんでしょうね。

不勉強ながら、現代社会の問題の一角を垣間見れた気がします。



と、前回ブログから今日まで、約1か月間、私の頭は、親知らずのことでいっぱいでした。
(痛くて、顔が腫れて大変なことになると周囲に脅され続ければ、誰だって不安になりますよ)

幸い、痛みもなく、辛いことはなかったのですが、
食べるものを選ばなければいけない(固いものが食べれない)のと、
私の食事に時間がかかって仕方ないということで、
ゴールデンウィークのお出かけは、全てが億劫になり、映画を観に行くだけで精一杯でした。

やっぱり、健康が一番です!!不健康は何も楽しくない!!

トホホな連休でしたが、安静にしてたから、ちゃんと治っている!と言い聞かせています。
今年は9月にも連休があるようなので、その時にお出かけを楽しもうと思います。

さて、明日、明後日は、この春に名大社に入社した新入社員の宇佐見さんと尾関くんの
名大社スタッフブログ・デビューとなります!

社会人1年目のフレッシュな二人のブログがきっと、新しい風となって
少しマンネリ感が漂っているスタッフブログに輝きを与えてくれるのでは!?と期待しています!

明日のブログは、是非、フルートの音色で癒してもらいたい
笑顔が素敵な宇佐見さんです!

仕事は、教わるのではなく盗む!!

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

5月になり、気温もあがり日中は暑くなってきました。

今年に入社した新入社員2名も営業活動をしており、戸惑いを感じながらも仕事に取り組んでいます。

僕も約10年前までは、新人時代がありました…

会社に提出する書類ミス(日付や必須項目の書き忘れ等)が多く、当時の上司にはよく叱られていました。

どうすれば、書類ミスをなくす事ができるかを考えていたところ、職場を見渡すと、今村さんが膨大な書類をチェックしている姿が目に入りました。

おそらく会社に提出する、営業数字の書類だったと思いますが、目視チェックだけではなく、数字にすべて赤のマーカーでラインを引いてチェックしていました。

その姿を見て、僕も同じように行動しようと思い、その日から実行しました。

他にも、定年退職した山中さんは、原稿を読み合わせする時には、声を出して、指先チェックをしながら読み合わせをしていました。

その行動もその日から実行しました。おかげさまで、書類不備は少なくなりました。

困ったときは上司に、聞くことは大事ですが、常に自発的に目と耳を使って、仕事を盗むことが大事だと思います。

新入社員の2名も、先輩や上司の仕事姿をどんどん盗んでほしいと思います。

そうする事で、早く仕事を覚えることにつながりますし、先輩や上司も下から見られている意識を持つことで、模範的な行動を常に心がけるようになります。

そうなれば、会社全体として強固な組織となります。

自分自身も今後も、上司、部下かかわらず、結果を出している人の行動を盗んでいきたいです。

大垣の旅

こんにちは。名大社の小鹿です。

今回のブログは、先日岐阜県大垣市に行ってきたので、それをネタにしたいと思います。

私の中の大垣市の印象は
●会社の先輩が住んでいるところ
●大垣共立銀行
くらいだったのですが、友人からの「たらい船」に乗りたい!という提案に興味をもち、行ってみることになりました!

そんなたらい船とは、こんなです。

DSC_1033

大垣市を流れる水門川を30分くらいかけて下るというもの。
写真は出発前の準備中です。よーく見て頂くと写真奥の橋の上で、クレーン車に吊られた船が川に下ろされている様子がわかるでしょうか?

準備ができたところで出発!
今回は友人五人で来たのですが、体重制限180キロだったので、二手に別れて乗船!

1431007095733

1431515172330

漕ぐのは船頭さんにお任せなので、私たちは景色や会話をのんびり楽しみながら乗ることができます。
ちなみに、救命胴衣をつけていますが、深いところでも80センチくらいとのこと。
落ちても安心ですね~

川の色は緑に見えますが、これはたくさんの水草が生えているからで、解説をしてくれた船頭さんによると、綺麗な川にしか生えないものだそうです。
千と千尋の神隠しの終盤で幼い頃の千尋が川に落ちたときの場面が出てきましたが、そのときに描かれている水草と同じものとだそうです。

川沿いには桜並木もあり、私が訪れた時は青々と繁った木々が綺麗でした。
花が満開の時期だったらと思いましたが、今年の4月の天気では難しかったかもしれないですね。

船のあとは、おすすめしてもらった水まんじゅうで一服~

1431007059117

大垣は観光地のイメージはなかったのですか、意外と楽しめました。
有名な観光地にばかり行きがちですが、たまにはこういった場所もいいですね。

地元の意外な良いところを知れた一日になれました。

では今日はこの辺で~

偶然見つけた。なんだこれは・・・

また今月も回ってきました

オッサンのたわ言。奥井です。

今年のGWはどう過ごされましたか?

旅行に行ったよ。ボーッとした贅沢な時間をつぶしたよ。時間を経つのを忘れ読書にふけったよ。

色んな思い出を作って、すっかりリフレッシュもでき、今は仕事に遊びにと

張り切っておられることでしょう。

 

お知らせです。

本日より2日間、転職フェアが開催されます。

mv

第141回 転職フェア

【日時】5/15(金)・16(土) 11:00~17:00

【会場】名古屋国際会議場イベントホール

地下鉄「日比野」・「西高蔵」より徒歩約5分

デジタルだけでの転職活動だけでなく、リアルな直接人事担当者から話を聴ける

チャンスも利用してください。

是非ご活用ください。会場でお待ちしております。

 

さて、今回のテーマに・・・

僕はまさにテレビで育った世代。

なんとなくテレビがついていないと落ち着かない性格でもあり、

リモコンを何故かなんとく触っている癖があります。

 

番組表を見てチャンネル選択をするのでもなく、

いつもの癖で、何気なく、チャンネルを変えていたら、

偶然「なんだこの番組は・・・」と、見入ってしまった番組。

今回、是非ちょっと紹介したいと思います。

 

それは、

h1_logo01

Eテレ

『バリバラ』 バリアフリー バラエティー ショー

毎週日曜 夜7:00~

【再放送】毎週日曜 午前0:00(木曜深夜)

 

偶然、テレビ画面には、

障がい者、健常者が垣根なく、フランクに冗談や自分の意見を言い合い、障がい者というハン

ディを笑いに変えて話している何とも今までにないバラエティー番組に遭遇。

なんだ、この番組はと、思わず釘付けになって観てしまいました。

ゲストとしてお笑いのパックンと自らも視覚障害の噺家である桂福点という噺家さんが出ていました。

番組のテーマは「チャレンジ」夢を応援!チャレンジ企画として、障がいのある人が、

今まで一度やってみたかったことにチャレンジするというものでした。

 

チャレンジは3つ・・・

脳性まひの男性が障害のためにアツアツラーメンが食べられなかったので、アツアツのラーメンが食べてみたいと

チャレンジするものでした。(障害で舌をうまく動かしてヤケドをしないようにするのが不得手だから、

今まではヘルパーさんが冷ましてくれたぬるいラーメンしか食べたことがなかった。)

遂にアツアツラーメンを体験した時に発した言葉が、

「アツアツラーメン最高じゃないですか」

純粋に出た一言に思わず感動。

また、

交通事故の後遺症(難聴、高次脳機能障害、右手(片)麻痺など)が原因でバランス感覚が乏しい

TASKE※ さんの夢の実現に向けて・・・。

ジャニーズのようにかっこよく踊れるようになりたい。

そんな夢を叶えるために練習スタート。バランス感覚が乏しい彼にとっては非常に難しいこと。

悪戦苦闘の練習風景をダイジェストで紹介していました。

(1か月猛特訓の練習成果は後日ベルバラ公式サイトで5/11まで限定公開されていました。

観たところ、本人的には80点くらいの出来と評価していましたが、どう言っていいのか

「ホントすごいよくやったなあ」です。150点、いや180点モノです。)

夢を叶えるべく努力する姿にも感動しました。

 注※ 朗読詩人,お笑い芸人,音楽家。交通事故の後遺症(難聴,高次脳機能障害,右手(片)麻痺etc)を

残しながらも、1992年8月よりストリートで活動開始〜ライブハウス進出,全国ツアーを経て、最近ではNHK「バリバラ」へ

準レギュラー出演。「吉木りさ」がTASKEファンを公表。2014年 NHK「SHOW-1グランプリ」優勝。

(TASKEの紹介ページより)

 

最後に、

面白いゲーム「異業種障害伝言ゲーム」

障害の特徴を踏まえての伝言ゲーム。絵やジェスチャーで伝えたり、描きにくいからと勝手に対象物を変えてしまうという

自由な工夫を入れてのでのゲーム進行。

なかなかうまく伝わらない。

楽しみながら、お互いの障害を理解することができる面白いゲームだなと、思える一方で、観ている人にも

障害の特徴を理解できました。

 

これ以降、気になって、このバリバラを何度か観るようになっています。

出演者として、色んなタレント、女優、障がい者が参加し、進行されていくバラエティー番組。

何気なく観ていて、意外と楽しく、見入ってしまう番組。

障害者が生活していくうえで、直面する喜び、恋愛、仕事、悩み、怒り、不満、など様々なテーマを、もとにできた番組で、

障がい者も本音で話をしているのが、自然と身近に感じられてとてもいいなと思っていつも観ています。

堅苦しくなく、バラエティーとしても、楽しめる番組です。

 

私たち名大社では、現在、

『障がい者のための就職・転職面談会』を半期に一度の周期で開催しています。

syougai

前回は4/24に開催し、100名を超える方にご来場いただきました。

次回は秋口開催を予定しています。(日程は後日、名大社HPにてご案内されます)

 

私は、

今まで正直言って

障がい者との接し方はどうしたらいいのかな。

こんな対応はよくないのかな。

と戸惑ったり、考えることも多々ありましたが、この番組をたまに観るようになってから、

そんなに、堅苦しく考えなくてもよいのだと思えるようになってきます。

障がい者に対して、同情という気持ちで接していませんか。

偉そうにいえる立場でありませんが、

障がい者も健常者もお互いが一個人であって、たまたま障がい者はハンディを持っただけで、性格と同じように、

考えればいいのだと思います。

相手に対して尊厳を持って、お互い障害特性によるハプニングを許し合えるということが大事だと思います。

障害を学ぼうというよりも、友達の性格を知っていくように、楽しみながら障害への理解を拡げることが大事なんだと

思うようになりました。

今回紹介したバリバラはそんなことを教えてくれる番組でもあります。

 

発達障害、高機能自閉症、統合失調症、解離性同一性障害、知的障害、気分循環性障害、広汎性発達障害、

アスペルガー症候群、パニック障害、脳性まひ、ADHD、双極性障害、精神障害、聴覚性障害、適応障害・・・等々

今まで聞いたことのない障害の名前。

色んな種類の障害があるんだなと、まずは知ることからでも・・・

 

あなたも是非、

バリバラを一度、視聴してみてください。

何か感じるものが・・・。