名大社 スタッフブログ

2019年04月の記事一覧:

3年目を前に思うこと

こんにちは、社会人3年目になりました!

コノシマです!

 

 

 

つい先日、

ある企業の担当さんに、こんなことを言っていただきました。

「なんか変わったね!

今までは少し学生の雰囲気もあったのに、

ちょっと見ない間に大人になったね!」

 

はて…、自分では全く自覚はありません…。

もし変わった事があるとするなら、

社会人としての経験年数が2年目から3年目になった事。

まさかその変化で大人になれたのか!?というのは置いておいて、笑

ちょっとの変化にも気づいてもらえる関係性が、とても嬉しく思いました!

 

 

はたしてなにが変わったのか…。

大人になれる事はあったのか…。

そこでこの2年間を振り返ってみました!

 

 

変わった事、その①

読む本や勉強しなければと思う事!

  ↓

入社したての時は自分が興味ある分野だけ勉強していました。

しかし社会人になってからは、興味があるかどうかだけではなく

必要かどうかという点からも、勉強しなければと思うようになりました。

 

 

 

変わった事、その②

営業だけのシゴトから、採用担当との2つのシゴトに!

同時に進めなければならないシゴトが増え、

必然的に自分が成長できたのではないかと思います。

 

 

 

変わった事、その③

いろんな経験から、見た目にも!?

  ↓

私には髪が伸びただけに思えますが、笑

少しでも大人への変化があればいいなと思います…!

 

 

 

さて世間一般でよく言われるのが、

「まずは3年経験してみる」や「ターニングポイントは3年目」などなど…。

企業さんとお話しする中でも、

「3年は経験しておいてほしい」などのお声も多く聞きます。

 

そんな3年目をどんな風にすごすのか…。

もうひとつ大人になれるよう、成長できるよう、

目の前の事に取り組んでいきたいと思います。

来年の今頃、どんな風になっているか乞うご期待!

 

 

 

以上、コノシマでした!

 

 

がんばれ!ジモト就活生!

こんにちは!名大社の梅原です。やっと春ですね。

今年の冬は一段と長く感じました。

 

最近スターバックスのムースフォームキャラメルマキアートに癒されています。

スタバの店内を見わたすと、就職活動中の学生かなという人をよく見かけますね。

 

スケジュールの合間に、何か作業をしている姿をみる様子をみると、自分が就職活動をしていた頃を思い出します。

その頃は、就活氷河期と言われていた時代。

倍率は全体的に高く、会社説明会を予約することでさえ、一苦労でした。

エントリーシートや面接の結果に散々一喜一憂し、今考えると、修行のようなものでした。

 

今は売り手市場で、就職活動の流れもずいぶん変わりましたし、価値観は時代とともに変化をしていると思います。

学生有利の状況になっているとはいえ、時には自分が進むべき方向が見えずもやもやしたり、周囲の勢いに負けて、正直くじけそうになる瞬間もあるのではないでしょうか。

 

そうした時こそ、1人で悩みを抱え込むのではなく、いろんな人を頼りにしてほしいと思います。

キャリアセンターもそうですし、自分の周囲にいる先輩や家族、友人に思っていることを吐き出していいんです。つらかったら泣いたっていいと思います。

就職活動は1人で挑むことだけが正解じゃないと思うんです。

人を巻き込んで、二人三脚で挑んだっていいじゃないか、と私は思います。

私自身、 厳しい就活を経験した先輩として、 就職活動にまつわるシゴトをしている者として、ジモト就活生に寄り添ってあげたいという気持ちでいます。

 

そうした想いが起点となり、様々に考えを重ねて、実現したのが、2つのシリーズ記事です。

(ジモトナビというメディア内で展開しています)

 

1つ目は、就職活動の選考でおなじみの面接やエントリーシートなどについて人事の本音を聞き出してやろうじゃないかという企画。

就職活動に初めて挑む疑似キャラクターのストーリー仕立てで、 どんな目的で選考を実施しているのか、どんな人を評価しているのかなど、人事担当者のご意見を紹介しています。

 

◆【第1回】人事×就活生!就活必勝法に迫る!~ガクチカのネタがない・・・実は響くのは経験だけじゃないってホント?~

人事×就活生!就活必勝法に迫る!~ガクチカのネタがない・・・実は響くのは経験だけじゃないってホント?~

 

◆【第2回】人事×就活生!就活必勝法に迫る!~ グループワーク(GW)のニガテ克服!評価のポイントってどこ? ~

人事×就活生!就活必勝法に迫る!~ グループワーク(GW)のニガテ克服!評価のポイントってどこ? ~

 

2つ目は、 企業で活躍している社会人の就職活動体験記。

就活軸や現在の会社に入社を決めた理由、就職活動で得たものなど、今だから語れる等身大の就職活動についてインタビューしています。

 

◆【第1回】先輩はこうして就活を乗り切った!内定への道①~自分の考えを整理して話せるようになった理由とは~

先輩はこうして就活を乗り切った!内定への道①~自分の考えを整理して話せるようになった理由とは~

 

私自身、就職活動をしていた過去に立ち返り、当時の悩みや気持ちを思い出し、試行錯誤しつつ書いています。

まだ、駆け出しの企画ではありますが、上記の記事を読んでいいなと思った方は、記事内でのシェアやいいねをお願いします。

 

就職活動は、今までにないほど悩んだり、思うようにいかないと感じることも少なくないかもしれません。

ただ、その先には、何とも言えない解放感と働くことに対する高揚感が待っています。その時が来るまで、一緒に就職活動を乗り越えていきましょう!

新紙幣、そして新学期

こんにちは、本日は奥田が担当させて頂きます。

 

新元号「令和」の発表の次は「新紙幣」の発表が昨日行われました。

 

<1万円札/渋沢栄一さん>

第一国立銀行(現みずほ銀行)、東京証券取引所、一橋大学、東京経済大学、キリンビール、サッポロビールなど、500社以上の多種多様な企業、学校の設立・経営に関わった「日本資本主義の父」。

 

<5千円札/津田梅子さん>

津田塾大学の創立者。日本初の女子留学生であり、「女性教育のパイオニア」と評価された方。

*もっと詳しく知りたい方は、ネットではなく神谷さん・石黒さんまで。

 

<千円札/北里柴三郎さん>

全身の筋肉をけいれんさせる病気・破傷風の予防と治療方法を開発や、ペスト菌を発見した「近代日本医学の父」。現千円札の野口英世さんは、北里さんの研究所に助手として働いていたそうです。

 

名前を聞いても???でしたが、身近に感じるエピソードがちらほら。

これからメディアを通して、色々な情報がでてくると思います。でも実際に紙幣として手元に届くのが4年後の2024年って。

 

スマホを使ったキャッシュレス決済が、一部の場所だけでなく、身近な場所(コンビニやスーパー、役所)で急速に浸透していく中で、4年後の実際のお金の役割や価値がどこにあるのか?現金派の私としてはしっかり見守っていきたいと思っています。

 

 

話しは変わりますが、今週初めに記念日休暇をとり、2番目の子の入学式に参加してきました。

以前、会社で発表させて頂いた通り、両親揃っての参加がほとんどで、参加できてホッとしました。

 

入学式の校長先生の話しって、お堅いイメージがありましたが、

良い意味で全然違いました。

 

ゾイドや仮面ライダー好きの子供も、アンパンマンが登場した校長先生の話しに吸い込まれていきました。

 

学校紹介や授業や活動を、新一年生の対してプレゼンしていく、まさに採用活動に近い状況が現場では行われていました。

因みに、昨日が登校初日でしたが、「面白くなかった」とか。

経営者の気持ちを体験してみる

みなさんこんにちは。

花粉症が少しづつ和らいできた尾関です。

「地球に住まわせてもらってるのは人間やから・・・。」

と、寛大な心で花粉を受け入れてきた自分も、そろそろ限界だったので助かりました。

 

さて、今日も今日とて実にならないブログでお送りいたしますので、

どうぞお付き合いください。

 

そんな尾関が今日取り上げるのは、最近ひそかにハマっているあるもの。

それは・・・、

 

【カイロパーク】

※カイロパークのHPよりお借りしています。

 

簡単に言うと、

〇〇をつくろう!

とか、

〇〇村!

 

みたいな、街づくりやモノづくりゲームを アイフォンやアンドロイドでリリースしている

【カイロソフト】という会社のゲームの総称です。

※カイロソフトは、従業員数20人くらい(公式)

~創造力と技術に裏付けられたクリエイチブなスタジオ~

を目指すゲーム開発企業

 

これがまた非常におもしろい!

ただ作業を積み重ねる暇つぶしゲームというよりも、

自分の創作意欲や好奇心をくすぐる工夫が施されていて、

独特の世界観や、魅力的なキャラクターにひき込まれてしまいます。

 

そんな中でも、今プレイしているのが

【ゲーム発展国++】

※ゲーム発展国++の商品ページよりお借りしています。

http://kairosoft.net/game/appli/gamedev.html

ゲーム会社経営シミュレーション

ゲーム会社の経営を体験するゲームです。

 

①従業員を雇う

②従業員を育てる

③ゲームを作る

④ゲームが売れる

⑤儲かる

を繰り返して会社を大きく、そしてさらにおもしろいゲームを生み出す

というゲームです。

 

※ゲーム発展国++の商品ページよりお借りしています。

次のゲームの原画を手掛ける社員を選択中・・・。の画像。

 

例えば、従業員にも得意不得意があったり、

モチベーションや疲れによって出来具合が変わったり、

売り出すタイミングによって売れ行きが変わったりもします。

 

自分の好きだったゲームをもじって発売してみたりするのが結構楽しかったりします。

社員の能力値がメキメキ上がっていって、

20年選手にもなると難しい仕事もサクッとこなしてくれたりします。

 

経営者はこんな簡単なものではないのでしょうが、

社員が成長していくのを見てついつい

「頑張れ!」

「お前ならできる!」

「まだお前には早い・・・。」

と、感情的になってしまいます。

 

めちゃくちゃ能力値が高いわけでもないけど、

なぜか応援したくなってしまうような社員もいて、

世の中の社長はこんな気持ちで若手をみてくれているのかなぁ・・・。

みたいなことを思ったりもしちゃいます。

 

有料アプリは手を出しづらいという方も多いとは思いますが、

有料アプリの中でも特別優良アプリなので、

こういったシミュレーションゲームが好きな方はぜひぜひプレイしてみてくださいね~。

 

ではでは。

 

花粉症の方へ

こんにちは。
入社4年目を迎え、さらには年齢も1つレベルアップした小倉です。

 

先日、5日・6日は学生向けイベントの「ジモト就職フェア」が開催されました。
ご参加いただいた企業様、ご来場いただいた学生さん、
本当にありがとうございました。

 

営業中に、リクルートスーツに身を包んだ学生さんを見かけると
これから続く就職活動を頑張ってほしいな、と思う気持ちと同時に、
クライアントである企業の説明会や選考にも参加してほしいなぁと思うことがあります。

 

この東海地区には、名前こそ知られていないものの
すごい技術力持ったメーカーから、誰しもが知っているあのお店を運営しているサービス業までさまざまな企業があります。

 

この短い就職活動の期間に、出来るだけ多くの企業に出会い、
出来るだけたくさんの社会人と接して自身の納得のいく将来を見つけてほしいものです。

 

 

話は変わりまして、
最近、健康(ダイエット)のためにヨガやボルダリングに行っている小倉ですが
先日、ネットでこんな記事を発見しました!

 

こちらをクリック

 

なんと『くしゃみダイエット』ならぬものが!

 

記事によると、『くしゃみ1回=4キロカロリー』が消費されるそうな!
これは、100メートル走を行ったのと同じカロリー消費だそう。

 

ほかにも、『思いっきり鼻をかむ=2キロカロリー』の消費とあります。

 

くしゃみのし過ぎは、肋骨や喉に悪影響を及ぼすので気をつけたいところですが
体型が気になる方など、ダイエットを意識される方にとっては良いかもしれないですね。

 

花粉症や風邪でお悩みの方、つらい時期かと思いますが
『これもダイエットの一貫!』というポジティブシンキングで乗り越えていきましょう!

 

※小倉は花粉症ではありません。

 

ではこのへんで。

成長

こんにちは!

営業のヤマゾエです。

まず冒頭は告知です。

本日から2日間、名古屋のウインクあいちにてジモト就職フェアを開催します。

ご出展企業様、参加予定の学生の皆さんよろしくお願いします。

出展をお考えの企業様は、ご見学もできます。
その際は弊社スタッフが会場内で丁寧にご案内させて頂きます。

予約がまだの学生さんは、まだ間に合います!
ジモト優良企業が多数出展しており、そのほか就活に役立つセミナーや相談コーナーも設けております。
ぜひご参加下さい。

https://www.meidaisha.co.jp/kigyouten/detail/251

 

そしていよいよ、今回が平成開催の最後のイベントになります。

自分自身も入社して3年が経過し、4年目に突入しました。

前職は新卒で入社後2年で辞めているので、新記録達成です。笑

この4月から新卒と中途で新しいメンバーも加わり、気づけば社員の半数が平成生まれ、そして自分も先輩的なポジションにもなってきました。

そうした環境の中で、社内では『若手の成長』『若手の早期戦力化』が命題となっています。

一昨年度の年度末から社員表彰に
『成長率』という項目が追加されました。
これは、昨年度の売上から今年度の売上の伸び率が一番高い人が対象になります。

同期のオグラさんは、2年目、3年目ともにグングン右肩上がりに成長し、2年連続の表彰となりました。

自分自身はどうかというと、3年目の昨年度の売上は微増したものの、ほぼ停滞の状態でした。

ここでは、売上が伸びる = 成長 ですが

他にも
できない仕事ができるようになる
ミスが少なくなる
上司に言わる前にできている
指導できるようになる
などなどあると思います。

評価制度の中でも売上目標のMBOと行動目標のコンピテンシーがあるように、成長を売上と行動の2種類で定義しています。

売上は伸びていなくても、行動目標が達成できていれば成長ということですが、最終的には売上を伸ばす為の行動目標という要素が大きい為、両者は連動してきます。

自らの成長のために、自らで目標を立て、自ら行動する。
『行動をおこす』という方がしっくりくるかもしれません。

簡単そうで難しいのです。

そして今期からは、名大社モデルというポジション毎の役割や、あるべき姿が明確化されました。

結局、全て自分の成長の為です。

それが会社の成長に繋がるからです。

自分自身、目指すべき目標も高く、乗り越えるべき課題も多くありますが、4年目の飛躍に向けて1つずつクリアしていきたいと思っています。

令和もどうぞヤマゾエとチーム名大社をよろしくお願いします。

最後に先日の年度末の社員総会の後の集合写真です。

結構気に入ってます。笑

知らない世界を知ること

こんにちは。小川です。

今話題の新年号、平成元年生まれの私は、入社した頃に、水谷さんについに平成生まれが来たか!と言われたのを覚えていますが、ついに過去の年号の人になるんですね〜!

次の令和も良い時代になるよう頑張っていきます!
さて、今週末5.6日は、名大社では20卒学生に向けた、
ジモト就職フェアを開催します!
 詳しくはこちら
イベントを開催して来場学生と話しているなかで、
「知らない企業に出会えて良かったです」と
言ってもらえることに、とても嬉しく感じます。
少しでも学生さんの力になれかなと思う瞬間です。
私がこの仕事を選んだ理由のひとつ。
知らない企業を知ってもらい、より良い選択をする力になりたいと思ったことが少しでもできたかなと思う瞬間です。
自分が就活していて知らない企業がたくさんあり、それぞれのカラーや魅力があることにおもしろいと感じました。
そんな企業を知って、自分なりに合う企業を見つけてほしい、そんな手伝いができるといいなと思ったこと。
それが全国大手サイトではなく、名大社なら地元の企業さんを始め幅広く出来ると思ったこと。
色々な価値観が生まれ、また色々な採用手法が生まれるなかで、魅力を伝えて、より良い働く時間を生み出すこと、それがとても難しいとも感じますが。
 今後も、企業さんの魅力をいかに伝えていくか、機会を広げていくか、考えていくことに楽しみを感じていきたいです。
4月となりバタバタしていますが、常に自分に対し、努力しているか、成長出来る行動をしているか問いながら、結果を残せるか、良いプレッシャーを感じながら毎日取り組んでいきたいです。
それではこの辺で。

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㉙

 

遡ること4/2の19:00過ぎ。
(めずらしく)会社にいた山田さんが一言。

「今日これからラジオに出てくるんだよ」

どの局かと聞けば、MID FMというマニアックな
ラジオ局。radikoでも聴けない。

でも、そのまま聴かないのもな…と
その場でこれまたマニアックなアプリを
インストール。

聴き始めたらなかなか山田さんの声が聞こえない。
あ、話した!と思ったら…

「昼間はボーッとしてます」

コラ!ホントの事話したらだめですよ!と思ったら、
ちゃっかり今週末の「ジモト就職フェア」の宣伝。

さすが、社長。
(開始時間があやふやだったことは伏せておきます)

はい、今週末はジモト就職フェアです。

 

前置きが長くなりました。
本日はこの4/1で社会人18年目、ニシダです。

元号が発表になる日、
通勤の電車の中でtwitterを眺めていたら

元号のことよりも新社会人に向けた
大人たちの言葉が多かった気がします。

そのなかで目についたもの↓

昭和から平成、そして令和…と
時代は移り変わろうとしてますが
それでも変わらない言葉がここにありました。

その言葉を全部書くとブログが終わらなくなるので
ぜひリンクからお目通しください。

少し違和感のある古さもありますが、
入社式でこんなお話をされた方も
いらっしゃるんじゃないでしょうか。

 

一方で、

マネージャーに贈る言葉もありました。
新社会人もですが、我々も身を引き締めないと
いけないですね。

ということで…

実は、ブログ公開の4/3に発売なのですが
少し早めに購入し、読み始めたところです。

最近、エンゲージメント経営という言葉を
いろんなところで聞くようになり、

正直なんとなく腑に落ちないというか
違和感というか…悪くないのはわかるけど
うーん…という感じでした。

そんなときに見つけた本。

まだ読み途中ですが、
チーム(組織)の法則で必要なのは5つ。
その中のひとつにエンゲージメントがあるようです。

そのほうが今のところニシダにはしっくりきてます。

組織論はもちろんですが、学んでおくと、
就職転職の際に会社を見極める材料にも
なるのではないでしょうか。

 

はっ!

 

文房具通信なのに文房具のこと
何も書いてない…

お待たせいたしました。
今月は戴き物シリーズです。

小木曽工業の山﨑さんより
大事なボールペンを頂きました!

山﨑さん、ありがとうございます。

合説でお会いする度にいろんなお話を
させていただくのですが、

常に真摯に採用に向き合っていらっしゃる
山﨑さんは、とても素敵です。

採用欲ではなく、「採用意欲」があるって
とても大事なこと。

そんな素敵な小木曽工業さんの
ホームページはコチラです。

それでは、
平成最後、平成最後と言いながら
今月も仕事を楽しんで過ごしたいと思います〜

新元号決定

新年度明けましておめでとうございます。

キャリアコンサルタントの臼井です。

まさかこの歴史的な日の翌日がブログの担当になるとは・・・。

もうこの話をするしかありません。

新元号が発表されました。

「令和」

(文芸春秋オンラインより)

 

何事も最初は慣れないもので、使い続けていくうちに

普通になるのでしょう。

私自身2回目の改元経験で、不敬発言かもしれませんが

あと1度くらいは改元を経験するかもしれません。

3つ前が昭和となると、僕が子供の時に、明治生まれすげー!

と思っていたような感覚でみられるのだろうか・・。

 

「万葉集」から引用した言葉とのことで、ここまで中国の

漢籍から引用してきたので、史上初の日本の書籍からの引用となり

インパクトの大きい元号となりました。

 

せっかく元号がフューチャーされているので

歴史好きの臼井はいろいろ調べてみました。

 

今回の「令和」は248個目の元号だそうです。

これは

南北朝時代は南朝と北朝で元号があって、どちらも

カウントした合計数になります。

どちらか一つにするといろいろ物議をかもしそうですが

後醍醐天皇は好きなキャラだし、南朝の方が有利な気もしますが‥。

 

調べてみたのは

長さランキングトップ10

1位 昭和「1926年ー1989年」62年12日

ぶっちぎりの1位で、おそらく張本(日本限定)の安打記録か金田の400勝くらい抜けない記録でしょう。

2位明治 「1868年ー1912年」44年187日

なんとくじ引きで決められたそうです。松平春嶽公が選んだものだとか。江戸から明治へ大きな

変化があった時代でした。

3位応永「1384年ー1428年」35年

3代将軍足利義満の時代で金閣寺ができた時代です。室町時代で一番平和な時代です。

アニメの一休さんの時代でもあります。

(室町時代は常に不安定だった印象です。)

4位平成「1989年ー2019年」31年

実は平成も長かったのです。平成の怪物の復活を期待しましょう。

5位延暦「782年ー806年」25年

比叡山延暦寺の由来。平安京に遷都した年でもあります。平安時代唯一のトップ10です。

6位正平「1347ー1370」24年

室町前期。初代将軍足利尊氏、高師直らと尊氏の弟の足利直義が争った時期。

室町時代は常い争い沙汰が多く平和な時間の短い時代でした。

7位天文「1532年ー1555年」24年

戦国時代ではありますが、実質は室町時代、トップ10に3つ入る

室町時代すごいですね。織田信長が生まれ、ザビエルが日本に来ました。

8位延喜「901ー923」23年

平安時代、醍醐天皇が摂関家に頼る事なく親政した時代。

後醍醐天皇は醍醐天皇の時代に憧れて後醍醐と名乗った由来のある時代です。

9位天平「729ー749」21年

奈良時代 聖武天皇の時代。正倉院、鑑真などの時代。

10位享保「1716ー1736」21年

江戸時代から唯一のランクイン! 8代徳川吉宗の時代。享保の改革で有名。

尾張藩は徳川宗春公の時代でもあります。

 

20年前後だと、織田信長の時代で有名な「天正」や

関ケ原の戦いがあった「慶長」などもあるようです。

好きな元号はやはり「天正」かな・・・。

 

ちなみに最短は・・・。

暦仁「1238ー1239」鎌倉時代で執権北条泰時の時です。

74日だそうです。読み方の「りゃくじん」が略人と同じで

縁起が悪いと変えたらしいです。

 

あと面白いのは漢字4文字の元号が奈良時代に5つありました。

天平感宝

天平勝宝

天平宝字

天平神護

神護景雲

天下布武とかみたいで恰好いいですね。

 

もう一つは

今ままでの248個の元号の中で

使われた漢字の数はいくつか?

意外と少ない73文字だったのです。

多いのは

「永」29回

「天」27回

「元」27回

だそうです。

平成の「成」は始めて使われた漢字だったそうです。

今回「令和」の「令」も元号で初めて使われた漢字になります。

 

平均年数は5.5年くらいと実はかなり短いので、明治、大正、昭和、平成は

元号としては長い方なのです。

 

初めての元号は「大化」645年からだそうです。

そう大化の改心以後、1300年以上続いているのです。

単純にすいごいなーと思いますね。

 

履歴書書く時に元号表記なので、実は使い勝手が

いいとは正直思っていないのですが、

こういう時は時代を感じる事が出来てやはりいいなと思う。

システム的には数字のほうがいいだろうけど、

このアナログな元号の存在が21世紀にある奇跡が日本だなと思う。

 

いろいろありますが、いい時代を創っていきたいと思います。

 

就職イベントについて

おはようございます。

このブログが世に出る頃には、新元号も発表されているのかな?

本日の昼前だそうです。

当社開催の転職フェアから。

このイベントには、大きく分けますと、

①参加企業様    ②転職を御検討している来場者様   ③主催者の当社

で成り立っています。

少し当社の立ち位置についてのご紹介。

イベント開場前。

地方イベント。アスト津。

 

スタートの11時までに、厳密にゆうと、10時少し前には①②各位のご参加の準備を完了するわけです

イベント会場の各企業ブース、講演会場、受付回り、企業様の荷物搬入、等々…

午前11時には、来場者様   会場内へ、

来場者の出足は正直、気になります。

これから、各企業さんとの面談開始となるわけです。

当社のスタッフは、ここまでに、ご参加企業様の求人内容について、予習をします。

完璧とわ言えませんが、笑。

来場者へのお声がけ。

初めて転職フェア参加者には、 ブースの周り方、目的ブースの位置、様々な質問にお答えします。

 

この職種で探しています。
現在はこんな仕事をしています。このキャリアを活かしたいです。
業種で探しています。
今の仕事から、業種、職種変えたいです。
休日はこだわりたいです。
勤務地はここで探しています。※結婚する彼女の実家の近くを希望しています。
この語学力を活かしたいです。
未経験からスタートできる企業さんはどこですか?
体を動かせる仕事を探しています。
海外と関わりの会社を探しています。
こんな資格持っています。活かせる企業は?
福利厚生気になります。お勧めは?
在職中です。何ヶ月後に、転職考えています。
自分で探します。ほっといてください。もう声はかけません…
お勧めの企業様どちらですか?
X月までに転職先探しています。
トイレはどちらへですか?  突き当たりを右です。笑。

思いつく質問、やりとりのほんのほんの一部です。

また、こちらかの問いに話が、思わぬ方向へ展開することも。

私だけか?

また、最近は、予習型の方々も多く、目的企業ピンポイントの訪問も

私たちスタッフもイベント終了までの6時間は、ほぼ初対面の来場者とお話しをして、
いろいろな情報をいただいたり、情報提供したり。世間を感じたりと、

正直、勉強させていただいてます。

新人社員の登竜門。コミュニケーション能力が身につくこと間違いなし。

あくまでも、転職、就職の情報提供の場ではあるのですが、

血液の通った人間のにおいがするイベントではないでしょうか?

私たちは、人と企業が「リアル」に出会うことの価値を追求し、良質なマッチングの機会を提供します。

※当社のクレドより。

雨が降ろうが、槍が降ろうが、実際ありえませんが。

能動的に足を運んでくださる企業様、来場者さんには感謝しております。

当社、全社員で準備させていただいております。

5月の転職フェアは新元号のもとで開催されます。

今後ともヨロシクお願いします。 堀口でした。