名大社 スタッフブログ

2019年10月の記事一覧:

応援したくなる。

こんにちは!
最近下半身太りしてスーツのパンツがぱっつんぱっつんのニムラです。
お会いした際は、あまりじっくり見ないでください。

 

思わず応援したくなる。

そんなときってありませんか?

 

最近、僕もそんな瞬間に遭遇したのでそのお話を。

 

今年で3年目となる東三河を盛り上げるぞー的な事業。
愛知県東三河県庁の事業として、中日新聞さんと一緒に企画・運営しています。

先日も東京の茗荷谷(学生がとにかく多い!)。
三河出身者が入寮する学生寮にて。

ジモト企業3社の採用担当者さんと行ってまいりました。

ウキウキのニシダ姉さんと一緒に。

 

なんでジモトで就職したの?

どーしてその会社に入ったの?

ぶっちゃけ仕事はどーなの?

参加してくれた学生たちに本音でズバズバ語る大人たち。

 

ワークショップでは、どうしたらUターン就職が増やせる?とのお題に。

「都内にいると逆に視野が狭くなる」

「ジモト企業に興味を持つ機会が減ってしまう」

「就活生になる前からジモト企業を知る機会が欲しい」

「物価が安いのでテレワークスペースなどを増やしてはどうか」

「人生設計のしやすさを売りにしていくべき」

などなど…。

面白い意見がどんどん出てきました。

 

学生と企業がこうやって本音で語り合える場って、やっぱり大切だなと。

つくづく感じます。

複雑に見える就活も、採用活動も、実は以外にシンプルなんじゃないかと。

「たまたま」の出会いをどう紡いでいくか。

学生さんには、その出会いを楽しむ就活をしてほしいなと思いました。

 

ジモトから旅立ち見知らぬ土地で頑張っている学生さん達。

がんばれ!!

 

 

シゴトだけじゃなく、プライベートでも。

応援したくなることがありました。

 

大学時代(富山)の友人の話。

たまたま、同じ出身地。

たまたま、同じ身長。

たまたま、同じサッカーサークル。

たまたま、同じバイト先。(人生初のバイト)

たまたま、同じ生年月日…(なぜか1/18生まれによく遭遇します)

たまたま、知り合いのライターさんの同級生だったり。

ここまでたまたまが続くと少し怖いくらいです。

 

そんな友人が、10年以上務めた大手IT企業を辞め、富山で農業を始めるとのこと。

 

はじめて聞いたときは、にわかには信じられませんでした。

 

ただ、昔から面白い奴で。

バリバリの文系のくせに、一番苦手なものに挑戦しようと、東京でSEを志して就職するような。

だから、どこかやってくれるんじゃないかって期待もしていました。

 

そんな彼から、農業を志した熱い想いを聞きました。

・高齢化や担い手不足の問題。

・勘に頼る不安定な収穫。

・膨大な耕作放棄地。

・高額な初期投資。

これだけの問題があるからこそ、自分が役に立てるんじゃないかと。

 

ゆくゆくは農業に関連したカフェやBar、宿泊施設やイベントの仕組みを作ることに燃えています。

いろんな職種や遊び場を生み出して、農業を中心としたみんながわくわくするようなまちづくりがしたいと。

 

こんな想いを語られたら、応援しないわけにはいきません。

 

専門はぶどうと干し柿。

3年後の収穫を目指し、すでに動き出していました。

*南砺市でぶどうと干柿をつくる!新規就農への挑戦

 

昔から知っている友人がこんなにもカッコいい挑戦をしていることに胸が熱くなります。

 

3歳の息子が大好物のぶどうを3年後に届けてもらうため。

生まれて初めてクラウドファンディングに参加してみました。

きっと美味しいぶどうを作ってくれると期待しています!!

 

タクロー、がんばれ!!

 

 

応援したくなるとき。

声に出して言うのは恥ずかしいけれど。

少しでも背中を押してあげられていたらいいな、なんて思ってます。

最近感じたこと。

こんにちは。水谷です。

ラグビーW杯。日本代表がここまで進むとは。

普段は見ない競技でも、これだけ盛り上がるとついテレビ観戦。

南アフリカ戦後はこれで終わりというのが残念だと感じました。

この敗戦で代表チームの1つのサイクルが終わり、

世代交代を経て新たなサイクルがまわっていくのでしょう。

 

これは、代表チームだけでなく、一般社会でも同じことでしょう。

人事異動、従業員の入社退職といったことになるのでしょう。

 

名大社も昔は人の入れ替わりが激しかったと聞いています。

また、私が入社してからでも、それなりに入社退職があり、

ある時期から、その人たちの入社退職手続きの業務をするようになってからは、

ただ業務をこなすだけで、感情を入れないようにしてきました。

特に近い、親しい間柄でない他の部署の人たちばからだったこと。

私よりも若い営業の人たちとは接点がなかったこともあり、何とも思わない、

どこか冷めた自分がいました。

次はだれが退職するんだろうと予測していたこともありました。

 

今村さんが退職し、臼井さんが退職されます。

理由はさておき、大先輩のレジェンドと年齢が一つ上のお方。

年上ということで安心感もあり、親近感を持っていたもの事実。

 

今村さんには、入社1年目の社員旅行の初日のバスでワインを飲まされ酔いつぶれたこと。

相当ひどかったらしく(記憶にございません)、翌年から飲ませるのが禁止されたこと。

あのようなことがあったおかげで、今までやってこれたのかもしれません。

 

臼井さんのように、この年になって転職できるのも立派だと思っています。

飛び出して新しいものへ挑む気概の大事さを教えられたと思っています。

 

このような気持ちは弱っちいとお叱りを受けるかもしれません。

一緒に働いてきた人が辞めていく時に初めて感じたこと。

 

とはいえ、会社に残って働く身。

この気持ちは心にしまって、新たなサイクルを回していきます。

右脳を活性化させる

こんにちは、重野です。
本日のブログ、宜しくお願いします。

最近、ジグソーパズルはじめました。

ジグソーパズル、感性・感覚をつかさどる、
右脳の活性化に良いみたいです。
ピースを探すこと、細かいピースを扱うことで、
指先を使うことがいいんだとか。

最近のパズルはピースも1cmぐらい。
プラスチックっぽい素材なので、
ピースひとつ一つがめちゃくちゃキレイです。
紙のように端が毛羽立たない。
パチっとハマる。

パズル購入前にネットで検索。

500ピース約7時間
1000ピース約15時間

500ピースで7時間。
就業時間より短いなら、いけるかなと、
まずは500ピースを購入。

右脳が活性化されたのかは不明ですが、
途中からピースが「見えてくる」んです。
イロ・カタチに慣れてくると、見えてきます。

でも、集中力が続くのは1時間程度。
疲れた!と思って時計をみるとだいたい1時間。
わたしの集中力はこんなもんです。
3日ぐらいかけての完成です。

完成。

飾るのは趣味ではないので、近いうちにバラす予定です。

1コ目終わってテンション上がって、
もう1つパズル購入しましたが、まだやれていません。

意外とパズルって売ってないんですね。
ネット購入の方が良さそうです。

今週末は転職フェアがあるので、集中力はフェアにとっておきます。

では!

 

後悔のない仕事をするために

こんにちは。冨田です。

 

突然ですが、名大社には「名大社モデル」なるものがあります。

各グレードによってそれぞれ5つのキーとなるコンピテンシーが定められ

そのグレードに相応しい人物像が作られています。

今回は、先日の朝礼で発表した内容を少し書き記そうと思います。

 

名大社のグレードは大まかに下記の様になっています。

1:新人

2:スタッフ

3:サブリーダー

4:リーダー ←冨田はイマココ!

5:マネージャー

 

 

そして、自分なりに考えるリーダーとしての役割や行動について考えてみました。

新人からリーダーまでは、【オトナの大人】になるための準備だと思います。
新人はオトナの小学生
スタッフはオトナの中学生
サブリーダーはオトナの高校生
リーダーはオトナの大学生
マネージャーになり、ようやくオトナの大人になれるのだと思います。

 

 

ただ、コドモの時とは違う点が義務教育ではないということ。
つまり、自分が成長し、周囲から評価されなければいつまでも進級ができないんです

 

そして、大学生となった今は、実際の大学生であれば次のステージに行くには就職活動です!
つまり、自分に何ができるかを考えるタイミングだと思っています。

 

自分の強みはなにか?

自分は将来どうしたいのか?

自分は会社でどのように働くのか?

etc

と考えるための期間だと思っています。

 

名大社に営業職として入社しましたが、営業以外の仕事にも携わってきました。

今は、営業活動だけでなく、各イベントの運営も携わっています。

営業面では、マネジメントが鍛えられ

イベント運営面では、工程管理・リスクマネジメントなどなど幅広い能力が鍛えられ・・・

と自分の中でかなり吸収しなければいけないこと、勉強しなければいけないことが多いけども

成長していると1番実感できています。

 

先日、名大社に38年務めた超ベテランの尊敬する今村さんが退職されました。

その今村さんが出勤する最終日に話を色々聞かせていただき

「後悔はない。やり切った。」

と言っていました。

 

すごくカッコイイなと思う反面、自分がこのセリフを果たして言えるのかと・・・

仮に自分が今までの社歴を振り返ってみると

あの時、こうやって言っていれば・・・

あの時、こうしていれば・・・

あの時、もっとコミュニケーションをとっていれば・・・

と後悔することばかり(笑)

とても今村さんのように言える自信はありません。

 

とはいえ、社歴はまだ9年!

ここから長い社会人人生の中で今は後悔ばかりかもしれないですが、

後悔しないように社会人生を過ごすにはどうしたらよいのかを

オトナの大学生である今、しっかりと考えようと思いました。

 

(今村さん、38年間お疲れ様でした!

また会う日を楽しみにしています!!)

 

 

 

 

ものづくり×ワイン

こんにちは!神谷です。

今日はまずイベントのお知らせから。
明日、10/26(土)は「エンジニア転職フェア」を開催します!
9月の転職フェアに続き、今回のエンジニア転職フェアでもアプリを導入。
企業様との面談やメッセージのやり取りが、よりスムーズになります!
アプリ限定での特典もありますので、是非ご活用いただきたいと思います。

詳細はこちらから!
https://www.meidaisha.co.jp/engineer_fair/

スタッフ一同、ウインクあいちにてご来場をお待ちしています!

—–

さてさて話は変わり、
先月、少し遅めの夏休みをいただいて旅行に行ってきたので、
ここからはその話にお付き合いください。

出かけた先は、山梨県は勝沼。
名古屋からだとちょっと遠いのですが、
ここ数年、1年に1回のペースで訪れているほどの
山梨(勝沼)ファンなんです。

山梨は、言わずと知れたブドウ&ワインの産地。
この旅の目的も、もちろんワイン!

甲府駅付近で宿を取って、電車で勝沼ぶどう郷駅へ。
そこからは周遊バスと徒歩でワイナリーを巡ります。
町中、どこを歩いてもブドウ畑。
そんな風景を見ながら散策するのも、
この土地ならではの雰囲気を味わえてなかなか良いです。

今回いくつか回った中で、
ちょっとおもしろいワイナリーと出会いました。

『MGVs(マグヴィス)ワイナリー』

当初は行く予定のなかったところでしたが、
きっかけは、散策途中で立ち寄ったブドウ屋さんのご主人の一言。
「あそこは半導体工場の社長さんが作ったワイナリーなんですよ」と。

ものづくりとワイナリー??
どんな感じなんだろう・・・と一気に興味がわき、
行ってみることに。

こちらはもともと半導体工場で、
そこにあった資材や設備など、活かせるものは活かしながら、
ワイナリーに転換したのだそう。
2017年にオープンしたばかりで、
中はとてもキレイでオシャレでスタイリッシュ!
クラシックな雰囲気のワイナリーが多い中で、
いい意味で異色な感じです。

そして、個人的にとても興味深かったのが、
ワイン造りを体系化しようとしているところ。
「いかにも理系!さすがものづくり出身!」
そう感じさせるものがありました。
それが何かというのは、行ってみてのお楽しみということで・・・
興味のある方は、是非!

 

思いがけずステキな出会いがあり、いい旅となりました。
また1年後、ここに来られることを楽しみに、仕事に励みたいと思います!

では。

自分は何のために働くのか

おはようございます。

もうすぐ10月も終わり。

せっかく秋になったのに、まだ昼間は暑い日もあったり、
なかなか季節が過ぎてくれませんね。
まだ夏服が出っぱなしの宇佐見です。

今日はちょっぴりまじめに、仕事のブログです。

先日の山田さんのブログにもあるように、
株式会社パフさんとの合同研修を行いました!


*写真は山田さんブログより拝借

テーマは、
●自分の「はたらく」を考える
●私たちの会社の「存在意義」を考える
●顧客にとっての「採用成功」を考える
という3本立て。

講師は、パフの釘崎社長です。

特に、
”貴方は「誰」のために「何」のために働いていますか?”
という問いに対して、個人で考え、
グループ内で共有するワークが印象に残りました。

ワークの中では、
「自分のため」「お金のため」「これから見つけたい」
「企業様のため」「東海地区の求職者・学生のため」等々・・・
様々な意見が出ました。
年次や会社によっても考えのベクトルが違ったり、とても興味深かったです。

 

私個人としては、今まで「何のために働いているのか」
自分に向き合ったことはほとんどなかったと思います。
残念ながら、この時間で私なりにしっくりくる言葉で表現することはできませんでした。

ただ、この日の帰り道にふと、こんな言葉を思い出しました。

人間にとって必要なものは、
人に愛されること
人にほめられること
人の役に立つこと
人から必要とされること

粉の出ないチョークのメーカーで、障がい者の雇用で有名な、
日本理化学工業(株)の大山会長の言葉です。

ちょうど入社1年目の終わりか、2年目に入ったくらいの時に、
お客様に勧められて読んだ本から見つけた言葉でした。

当時はあまりピンときてなかった言葉も、
今の自分には、とてもしっくりきているように思います。

今の私の仕事に対する原動力は、
(お客様・求職者や会社のメンバー等周りの)
「人の役に立つこと」
「人から必要とされること」
に近いと感じています。

まだまだ与えるというよりは、もらう方が多いなと感じる日々でもあるので、
役に立てるよう、必要としてもらえるような人物になっていきたいと思います。

この日の研修と合わせて考え・思い出す機会となりました。
釘崎社長、パフのみなさん、ありがとうございました!

赤ワイン大量消費作戦~秋の陣~

おはようございます。

本日は営業の近藤が担当します。

 

先日、実家の母より電話があり、「お米要らん?」

実家があるのが岐阜県恵那市。

現在は名古屋市内で一人暮らしをしています。

 

しばしばこういった食料品や日用品を送って頂き、親の優しさを感じています。

 

特にお米は普段、近くのスーパーで5キロのお米を仕事帰りに買って帰るのですが、これが大変で。

実家で暮らしているときはお米なんて家にあって当たり前と感じていたものが、一人で生活をするにあたってお米をたべるだけでもこんなに大変なことなんだな~とつくづく感じています。

 

届いだのがこちら。

岐阜の新米。

新米というワードに心躍ります。

 

そして一緒に入っていたのが・・・。

どうやって消費したらいいのか悩ませるほど大きなパックに入っている赤ワイン。

 

普段、ビールの消費には事欠かないですが、赤ワインは過去ひどい二日酔いを経験しかことから苦手意識があり、遠ざけていた存在でした。

 

それでも捨てるわけにもいかず、赤ワインって料理にも使えるよな~と考え、近くのスーパーで買ってきたのがこちら。

ベタではありますが、豚のスペアリブを作ってみようと思い、購入。

 

まずは焼き色がつくまで炒めます。

それからは炒めた玉ねぎと一緒に、赤ワインで煮込みます。

スペアリブが柔らかくなってきたらケチャップを入れて30分煮込んで完成。

見た目は悪いですが、初めて作った割には、なかなかかなと。

普段スーパーでスペアリブやごっつい固まり肉を見ていつか料理してみたいなと思っていたので、いい機会となりました。

 

それでもまだまだ、ワインは大量にあるので、併せて買ってきたこちら。

サングリアセット。

 

この中にワインと蜂蜜を入れるだけ。

すでにおしゃれな瓶にカットフルーツが入っているので非常に簡単でした。

それでもまだまだ大量に残っているので、勢いよく飲んでいきます(笑)。

別れもあれば出会いもある!変化はチャンス!

安田です。

映画コラムニストの座を狙うものとしては映画の話をしたいのですが、

今回は仕事のことを聞いてやってください。

 

 

山田さんのブログでありました通り、先週末には今村さんが延長雇用を終了されて退職されました。

ちょっと落ち込むようなことがあっても変わらず「おはよう」「お帰り」と言ってくださる今村さんに、いつも元気と安心をもらっていました。

 

特に若年のキャリアチェンジ案件で多かった印象がありますが、

「今村さんの担当求職者さん/僕の担当求人案件」「僕の担当求職者さん/今村さんの担当求人案件」でマッチングすることが度々あり、

「俺ら相性いいなあ」と言っていただけたときは、ちょっと認めてもらえたようでうれしかったです。

 

2年間の間でしたが、ありがとうございました。

呆れられないように、頑張ります。

 

 

そして今月末には臼井さんも退職されます。

何かを伺うと、必ず何かしら有用なアドバイスをくださる方です。

常に「相手の意図は」「課題は何か」「誰に働きかけるべきか」「ダメだった場合の善後策は」「リスクは」と問われ、企業交渉の基礎を教えてくださりました。

 

ただ、それよりも何よりも、どんな話を持っていっても、大体は「それ面白そうだね」といって受け入れるところから始めるスタイルが新鮮でした。

こういう統治法があるのかとびっくりしました。

これからもキャリアコンサルタントの仕事などでお会いする機会もたくさんありますし、今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

個人的には、変化を楽しく思えるので、

寂しさもありますがこれからの紹介事業本部の体制にワクワクするところもあります。

 

今後は西田さんが在席する時間が長くなるそうで、西田さんと関わる機会も増えるでしょう。

今までは話す機会も限られていましたが、最近になってちょくちょくとお話しする機会やLINE WORKSでのやり取りも増えてきました。

西田さんの価値観に触れられる機会が増えるのかなと思うと、楽しみです!

 

 

また堀口さんがRA(営業担当)として本格的に動いてくださるとのことで、これもまた楽しみです。

そういえば入社直後、高井さんから「名大社の営業は堀口さんの背中を見て学んでくれ」と言われた記憶があります。

あまり関係ないですが、僕が床屋に行った翌日、1cmも切ってない頭を見て「おっ、髪切った?」と言われたのはびっくりしました。ほんとにびっくりしました。

なんでしょうか、この観察力は。これからよろしくお願いします!

 

 

そして2月入社の桑山さんと石黒さん。

営業経験は2人の方があるので、キャリア的には彼女らが先輩なんですが。

西田さんや堀口さんと一緒に、みんなで助け合って、船を漕いでいけたらいいなと思ってます。

 

 

新たな航海の始まりです。

ではまた!Bon Voyage!

 

移籍の報告をさせて頂きます。

緊急登板の名大社キャリアコンサルタントの臼井です。

今回名大社社員ブログ最後の投稿となります。

 

実は私臼井は10月末で名大社を退職する事になりました。

 

今回シーズンの途中での移籍であり、入社して半年ほどのメンバーも2名いて

かなり負荷をかけており、申し訳ないと思っています。

 

一昨年の夏に採用したヤスダ君、今年2月に入社したクワヤマさん、イシグロさんに

一緒に紹介事業を創っていこうと口説き入社頂きながら、こういう結果なった事も申し訳ないと思っています。

 

一方で今回は自分の我儘を聞いていただく形での転職となり、退職を認めて頂けたことは

心より感謝しています。

 

僕自身2003年12月に3社目であるトーテックアメニティ株式会社に入社し、

ここで人材紹介事業の立ち上げに関わり、2005年8月より29歳で上司の退職に

伴い、業界経験わずか1年半、29歳という年齢で事業部長代行に就任し、事業

責任者として、メンバー採用、集客企画、メンバー3名のマネジメントを担う

経験をしました。

 

ただその1年間の中で業績が低迷した責任を取る形で解任となり、福岡へ転勤する事に

なったのですが、

自分が責任者として権限とポストを持って事業を運営する仕事がとても充実して

いたし、見える景色が今までとは違い、視座が高くなった感覚でした。

もう一度この景色を見て仕事をしたい、この時はうまくできなかったけど、

もう一度このポジションでリベンジしたいという気持ちがとても強く、

むしろその気持ちに囚われていた自分がいたと思います。

 

だからこそ今年2月に新しいメンバーが2名加わり、

いろいろやれる戦力がそろい、これからという気持ちが高まっていた

矢先に、そのポジションが自分ではなくなる事を告げられたショックが非常に大きく

今回転職を考える一つの転機になりました。

 

自分の中で常にあるトップ下でプレイしたいという気持ちが

抑えきれなくなり、トップ下がポジションとして空いている

場所への移籍を決断しました。

ただその決断は簡単なものではなく、

 

1週間ほど眠れないくらい本当に悩みました。

 

そこまで悩んだのは、僕自身気が付けば、名大社にはとても愛着を感じるように

なっていたのです。

5年前に当時38歳のおじさんを暖かく迎い入れて頂き、紹介事業の立ち上げに

求人開拓や、求職者を紹介して頂いたり、いろいろ親身になってフォロー

してもらえて、人が良い人が多く、どんどん居心地が良くなっていきました。

 

自分の中でここが最後の場所になるのかな、そうなるといいなと

思うようになっていました。

 

愛着があると言っても信じてもらえないかもしれませんが、

昨年9月の自分のブログが今回の転職の心境に近い内容を

書いていました。長文ですがぜひ読んで欲しいと思っています。

誰が好き好んで知らない会社に転職したいと思いますか?!

 

本当に好き好んで転職する人はいないと思います。

積極的に転職しようは思ってはいなかったのです。

 

それでも早く自分が事業方針などを決めていく権限を持って、事業を創りたい

トップ下でプレイしたいと気持ちが勝ってしまい、今回の決断となりました。

 

今回名大社から離れてしまいますが、キャリアコンサルタントとしての

キャリアは続きます。

僕自身はこれからも、「個」と「企業」にしっかり寄り添い、BESTな

マッチングを目指してやっていくつもりですし、

 

お互い切磋琢磨して、東海エリアで働く事が楽しいと思える環境を

創出していけたらいいなと思っています。

5年7カ月本当にお世話になりました。

興味ある分野について語ってみた~健康~

こんにちはクマガイです。

最近寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

冷え性の私は、

・社内ではブランケット愛用

・持参するお茶はホット

と、地味な対策をとっています。

そのうちタイツ、コート、レッグウォーマーが登場すると思います。

 

 

おそらくもう少し寒くなると手の乾燥も気になってくるでしょう。

もう少ししたら、ハンドクリームも買いに行きたいですね。

 

 

【実は】

美容だったり健康だったりに興味がありまして!

営業で働き始めてから、見た目の印象は大事だなと思いますし、

元気でないと仕事にも支障でちゃいますよね・・・

 

去年の7月にこんなものを受験しています。

「健康管理能力検定」

https://kentei.healthcare/(公式サイト)

 

ただ、なかなか、知識を使いきれていない…

 

受験のきっかけは電車の広告でした。

もっと健康的に生活したい!と思っていたので。

元気なのはテンションだけで、実は、風邪ひきやすいし冷え性なんです。

今より快適に生活したい!どうせならキレイでいたい!と思いまして。

 

 

【で、今は健康なんですか?キレイになりましたか?】

たまに風邪ひいてるんですけど(笑)

自分の変化には気づきやすくなりました!

乾燥肌が解消されつつあります。

 

 

【心がけていることは?】

疲れたら、早めに寝る。

乾燥しないようによく水分をとる。(目安は一日で水筒のお茶飲み切る)

パソコン使用時にはブルーライトカットの眼鏡をかける。

下半身を冷やさない。

週1回はパックする(笑)

お昼ごはん多め、夜ごはん少なめ。

帰宅前にコンビニに寄らない←これ、大事です意外と!

 

 

【健康・美容に気をつかってよかったと思ったエピソードを教えて!】

・乾燥肌のため、化粧ノリが悪い時があったんですけど、週1回パックするようになってから、お肌の調子が比較的いいんです!

・朝起きての白湯と、水筒の中身白湯にしてた時期があったんですが、ご飯がおいしく感じられるようになったんです!

並行してプチ断食もしていたので、余計にかも。

・寝るとき着圧ソックスはいたうえで足元を上げて寝ているんですが、翌朝むくみがとれてます~

・食事の量気にしているので自然と食べる量が減りました♪ラーメンも今は月2回くらい!

 

~ここで解説~

帰宅前にコンビニに寄らないというのは、照明の明るさが関係しています。

居間の照明は500ルクスと言われていますが、コンビニは1000ルクス!

300ルクスでも安眠を妨げる明るさだと言われています。

かなり明るいので、体内時計が狂ってしまいますし、

睡眠促進ホルモンのメラトニンの分泌を妨げ、不眠の原因になるとか。

コンビニは照明の色も寒色系なので余計に、交感神経が活動モードになってしまいます。

人間の体内時計は24~25時間と言われてます。

朝起きて、朝日を浴びるといいというのは

体内時計のリセット(時差を直す)の効果があるので、目が覚めるというわけですね。

 

という話をいずれはしてみたいと思ってまして…

本当は、一番やりたいのは断食です。

 

この方のTwitterはよくチェックしています。

 

シゴト頑張るには、やはり健康でなくては。

あと話題の引き出しを増やしたい、切実に。

「専門性」「個別性」のある提案がしたい。

たとえ雑談であっても。。

 

というわけで、

これから寒い季節がやってきますが、適度においしいものを食べて

元気に仕事やっていきましょう☆

クマガイでした。