おはようございます。

名大社では昨日でGW休暇が終わり、本日より営業開始日となりました。

前回の近藤さんのブログが4月10日掲載だったので、約1カ月ぶり?!

本日は、宇佐見が担当します。

 

名大社では、新型コロナウイルスの影響で、4月14日からGW前までの2週間、営業はほぼ在宅勤務となりました。

慣れない在宅勤務。通勤に時間がかからないのは良いのですが、

今まで企業様に訪問させていただくことがメインの営業にとっては、

仕事の仕方がガラッと変わり、戸惑いもありましたが普段の業務を見つめ直すきっかけとなったのではと思います。

 

緊急事態宣言を受け、今年はGWも外出を極力自粛へ。

みなさん、いかがお過ごしだったのでしょうか。

今日は、いつもGWは毎年2泊以上旅行に行っていた宇佐見の、

在宅での過ごし方と感じたことについて書いていこうと思います。

 

●動画配信サービスのサブスクに登録

DVDを借りに外出するのもよくないし、TVで観れるしとても重宝しました。

普段はあまり観ない映画やドラマを観て過ごす。

 

●自炊が増える

外出自粛で外食をやめたため、自炊が増える。

SNSを見てUber Eatsを利用したくなるが、住んでいる守山区は

殆どが配達圏外のため諦める。名古屋市内なのにツライ。

たまにテイクアウトを利用するのが贅沢に感じる。財布の現金が殆ど減らない。

 

●セルフ洗車をする

洗車機ではなく、自分で初めて洗車をする。

結構汚れていることがわかったり、きれいになったあとはやはり気持ちがいい。

早く遠出がしたいなと思う。

 

●ラジオをつける

TVも映画も飽きた、というときにラジオはとてもよかったです。

目が疲れないし、ながら聴きができるし、ニュースも音楽もトークも全部楽しめる。

私は食事中TV禁止の家庭で育ったので、食事のお供はいつもラジオで、

朝起きて、まずラジオをつける生活を小学校~高校まで続けていました。

小学生くらいの時、ZIP-FMで落合健太郎のMORNING-JACKを聴きながら、朝ごはんを駆け込んでいたことを思い出す。

 

●庭いじり

庭に植えたハナミズキに花が咲きました。去年は植えて1年目だったからか、

花がつかず、心配していましたが、2年目の今年はたくさん咲いてくれました。

花壇をつくる予定が、ホームセンターに向かうと渋滞ができていたので、

密になりそうだと諦め、結局構想を練るのと草抜きで終わる。

コノシマに花壇を作るぞ!と連休前に宣言しておいて、達成できず。

再チャレンジを誓う。

*ベランダから撮影

 

●多重録音にチャレンジする

3月末に乗る予定だった演奏会が中止になり、しばらく吹いていなかった楽器を取り出す。

フルートなので、何とか家で練習できるのが良かったです。

一人で吹いてもつまらないので、流行りの多重録音に手を出す。

フルート三重奏の楽譜を引っ張りだし、全パート練習して吹いて1つずつ録音するという地味な作業。

タイミングを合わせて録音したものを合わせて完成。

iphoneのマイクなので雑音も入りますが、アプリで簡単。一応ちゃんとハモる。

一人遊びにはもってこい!謎の達成感あり。

 

●オンライン飲み会をやってみる

大学時代の友達と、オンライン飲み会を開催。

名古屋・岐阜・豊川・大阪でつなぐ。気が付いたら4時間以上たっていた。

終電気にしなくてよい、安く済む、部屋着でOKなのはとてもいいなと思う。

その反面、自炊の料理がアテでは少し物足りなく感じる。

 

●本を読む

「言葉にできるは武器になる。」を読む。

頭では理解しているのに、書いたり口に出そうとすると言葉に詰まったり、

思うように表現できないことがある。

実は言葉にできない=考えたつもりになっているだけで、

自分の頭の中の「内なる言葉」に意識を向けて解像度を上げ、

「外に向かう言葉」にしていくことが大切、という言語化することに関して書かれた本。

 

連休前に在宅勤務を2週間ほど経験し、

お客様をはじめ会社のメンバーやチームと顔を合わせる機会がなくなりました。

電話やオンラインミーティングはできるものの、

イマイチ伝わっていないなぁと感じることがある、

今までいかに直接話をすることで、相手に意思をくみ取ってもらっていたかを実感。

特にオンラインミーティングは、顔が見える安心感はあるのに、

直接話をするときよりも、より言語化を求められると痛感しました。

 

緊急事態宣言も今月末まで延長となり、すぐには以前のように

私達も直接お伺いしてお話をする、ということはそこまで多くはなさそうですが、

こんな今だからこそ、私達にできること、

自分自身、身に着けられる力を磨いて過ごしていきたいです。