転職するためには、前職を退職することになりますが、心がけたいのが「円満退社」です。
会社を辞めるとき、何も言わずにある日、突然出社しなくなり、連絡もとれなくなる。または嫌いな上司や同僚に日頃の恨みつらみを思い切りぶちまけウサを晴らして、立つ鳥、後を「濁して」辞める。
それは最も避けなければならない辞め方です。
「もう二度と会わなくなるなら、どんな辞め方をしようが関係ないじゃないか」、と思うかもしれません。
しかしあなたは転職先でまったくゼロからスタートするわけではありません。
前職でつくり上げた人脈などは、中途採用の場合、大きな武器になりますし、たとえ同業種でないとしても前職で培ったものは大きな財産になるはずです。
もし前の会社をケンカ別れ同然に辞めてしまうと、せっかくの前職での人脈が一切途切れてしまうことだってあり得るのです。一時の感情にまかせた行動のために、大きな可能性を摘んでしまうことになるのです。
最近では前職を円満退社しているかどうかを重視する会社も増えてきました。また、人となりを知るために前の会社に電話して情報収集する場合もあります。そんなときケンカ同然の辞め方をしていたらどうなるでしょうか?
後味よく退職することの大切さが分かるでしょう。
では、円満退社をするには、どうすればよいでしょうか?
まず社会の常識を守ることです。
法律上では、「辞表」を退職の2週間前には出さなければならない、と決められています。ただし、会社によっては就業規則などで、退社の1か月から2か月前の意思表示を求めていることもあります。
その際は「法律ではこうだから従わない」などと意固地にならず、社内のルールにできるだけ沿って行動するのがベターです。
退職の理由を尋ねられたときは、「給料が安い」「仕事が面白くない」「職場環境が悪い」など辞めたい理由はさまざまでしょうが、“それを言ってはおしまい”です。「自分のやりたい仕事を見つけた」「キャリアアップのために」など前向きな理由を述べましょう。
退職の意思表示の際は、「辞表」の提出が必要です。会社は退職を拒むことはできませんが、「辞表」や「退職届」よりも、あくまで「退職願」として提出するのがソフトです。詳しい辞表の書き方は、名大社DeSu転職ナビの「転職お役立ち情報>転職マナー>退職のマナー」を参照してみてください。
もちろん解雇やリストラなど会社都合による退職の場合は、辞表を出す必要はありません。
意思表示から実際の退職までの期間は、後任者への仕事の引き継ぎと、得意先などへのあいさつ回りを行います。これらをしっかりやっておくと、後々、関係者によい印象を持ってもらえます。
転職後のキャリアアップの可能性を広げるためにも、退職のルールを守り、できる限り円満退社を心がけましょう。
|